船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

温泉寺・明日の餅撒きなどの準備作業

2024年04月23日 | 温泉寺役員行事

今日は朝のうちに食材調達です。

夕食の下準備です。

天候は曇り、昼からは明日の温泉寺本堂での餅まき大会等の準備作業で本堂に上がります。

一級河川円山川にかかる新城崎大橋の工事も大幅に遅れながらももう少しで橋げたが繋がりそうです。

当選番号を餅と一緒にビニール袋に入れて封をします。

明日は強風が予想されることから再び城崎温泉ロープウエイが計画運休になると言うニュースが入って来ました。

困った事です。

本堂での法要や餅まき大会に来られる参拝者の重要な足です。

ロープウエイを利用せずに温泉寺本堂に上がるには山門・薬師堂~沢山の階段が続きます。

全487段の階段です。

金比羅山でも785段です。

参拝者には大きな障害です。

一生懸命頑張ってお参りすることによってより大きな御利益があると信じて登ってください。

しかし気象条件が変わって、何とか計画運休が解除されることを心より願っています。

夕刻からは孫たちが夜の温泉街でのステージイベントや露天夜店にやって来ました。

今晩のごちそうは筍のバラ寿司、そして再び筍などの煮物です。

喜んで食べてくれました。

明日は学校が有るのでお泊りは無しで帰りました。

お疲れ様。

ではでは 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」

 
プロモーションYoutube
 
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
城崎温泉湯楽朝市広場

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23・24日城崎温泉祭り・ヤマ... | トップ | 城崎温泉・温泉祭(温泉寺開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

温泉寺役員行事」カテゴリの最新記事