S.C.相模原サポーターブログ

SC相模原を楽しく応援するブログです

<2013年展望>JFLチームとしての体力

2013-01-02 23:50:41 | SC相模原日記
新年明けましておめでとうございます。今年も楽しいSC相模原応援ライフとなりますよう、ブログ綴ってまいりますので、多少のお時間ご一読いただけると嬉しいです。変わらぬお引き立てよろしくおねがいします。
上の画像は、2012年10月7日エリースFC東京戦での鈴木淳のゴール・パフォーマンス。大晦日、紅白歌合戦での「ももいろクローバーZ」のステージを見、私もようやく「これを真似していたのか・・」と理解しました。(流行に疎くて申し訳ありません。)

さぁ2013年が始まりました。今年のSC相模原を展望する時、思い浮かぶのはなんといっても「JFL」。J3に相当する全国リーグでの年間34試合の戦いが、SC相模原を待っています。言うまでもなくJFLで2位以内に入り、2013年度中にJ2クラブライセンス審査をパスすればJ2へ昇格することができます。しかし反対に最下位に落ちれば、関東リーグへ自動降格、下から2番目の17位の場合は、地域リーグの代表チームと入替戦が待っています。
ですので2013年の年初にあたり、JFL1年生のSC相模原がまず目指すべきは「JFLチームとしてしっかりとした成績を残す体力をつける事」ではないかと思いますがいかがでしょうか。

「体力」というのは、いろいろな要素があると思います。第一義的には、チームが年間34試合戦い抜く体力。そしてその試合を勝ち抜いていくチームの強さといった選手・チームの体力もありますが、遠征費・主催試合開催経費などの資金繰りというクラブ自身の経済的な「体力」も必要です。さらに麻溝公園競技場に、多くのお客様をお招きする「観客動員力」もクラブの体力の一つと言えるでしょう。その結果として、全国のサッカーファンの皆さんに「SC相模原は、JFLクラブとしてしっかり運営出来ている。」との評価をいただけるよう、2013年は尽力していかなければなりません。

おそらくJFLが開幕する3月までにこうした体力を備えるのは難しく、シーズンを戦いながら少しずつ体力向上を図っていくことになろうかと思います。この正月休み、昨年・一昨年のJFL各チームの様々なデータを眺めていました。今、JFLのトップチームの位置にある長野にしても讃岐にしても、昇格してから一つずつ目の前の問題を解決し今の「体力十分」なクラブへと成長していった事を、改めて認識することができました。その実現の過程には、地域・サポーターの強力な支援が不可欠であった事は言うまでもありません。今年、改めて地域とサポーターの中に幸せの和がもっと広がるよう力を合わせて頑張っていきましょう。
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑

最新の画像もっと見る