あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

確かなものは何もなく~ふたり・木蓮の涙・22才の別れ・おまえだけが‐スターダストレビュー風‐羽山 みずき

2023-06-29 | 邦楽



時々、スタレビの曲が聴きたくなります。



大好きなアルバム『艶』より


スターダストレビュー ふたり




この曲を聴いてたら、こんな動画を発見

【庄内弁カバー】木蘭の涙/スターダスト☆レビュー




庄内弁(しょうないべん)とは、山形県の日本海沿岸にある庄内地方の方言です。
同じ庄内でも北(酒田市)と南(鶴岡市)、海沿いと山間部と市街地など地域によって違いが


(私は県南、また全然違うんです)

京都弁
秋田弁
高知弁
土佐弁
広島弁

お国訛りは数ゝありますね。


唄ってる人は


名前 羽山 みずき はやま みずき
出身地 山形県鶴岡市
生年月日 1991年12月7日
血液型 A型
趣味 お菓子作り
特技 弓道(2段)
好きな食べ物 お米

2015年3月「2015年日本クラウン㈱新人オーディション」にて、最高賞となるグランプリを獲得。
昨年一杯まで出羽三山神社の巫女を務めてきました。
魅力は伸びやかな歌声、明治時代の女性を思わせる古き良き日本人の心を持ったキャラクター。
おっとりとした話し方はいかにも巫女さんらしく、今までにない個性を持った新人歌手の誕生です。


出羽三山の巫女さんだったとは





もう1曲
【庄内弁カバー】22才の別れ/風



風 大好きな曲多いけど
今夜はファーストアルバムより


お前だけが





PS
以前盛り上がった
ポルノグラフィティ アポロ 広島弁var






最近なかなか時間がとれません
父が帯状疱疹にかかり、持病もあり入院
母もうつってしまい
退院は先日したのですが、母も痛みがひどく
家事手伝いで実家に

 
 みなさんへの訪問、遅れると思いますが・・・


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (花華)
2023-06-29 23:30:24
帯状疱疹は痛くて眠れないとか・・・・
今は50歳以上は予防接種もあるとかテレビで見ました。
りりんさんは大変でしょうが、お父さま、お母さまお大事になさって下さい。
お大事になさってください。 (ume724)
2023-06-30 00:20:44
こんばんは。
お父様、お母様、ご心配ですね。
でも、たくさんのきゅうりとなすをお一人で収穫されていたお母様です。
そして、あの立派な甲冑を作られたお父様です。
きっと元気になられますよ。(^-^)

何よりもりりんさんがお疲れになりませんように。
おはようございます (かこ)
2023-06-30 07:16:31
お父さん、お母さん大変ですね
どうぞ、お大事になさっていただきたいです


木蓮の涙、22歳の別れ・・どちらも素敵な
今日ですね
羽山みずきさん大ファンです
彼女の歌声は、ただ歌が上手いだけでは
なく、声が心に響きます

りりんさんも大変でしょうが、出来る範囲で
無理なさらずに頑張って下さいね(^^♪
父と母 (花華さんへ)
2023-06-30 13:25:34
こんにちは。

帯状疱疹後神経痛という後遺症で苦しんでる方を知ってたので、両親にはかかってほしくなかったのですが・・・。
やはり免疫力が少なかったのですね。
母は、こんな痛いのは生まれて初めて
そう言ってました。
ワクチンもありますね。
今日も行ってきたのですが、母は気丈ですね。
お気遣いの言葉、本当にありがとうございます。
甲冑 (ume724さんへ)
2023-06-30 13:31:17
こんにちは。
母が冬に骨折してまだ完治できないうちに、脚に痛みが。場所的に脚に神経痛が出たみたいで、歩くのが大変、それでも家事をこなしてるんです。
さすがに畑には行けなく、昨日は義弟が茄子の世話や草取りなどしてくれてました。
甲冑のことも憶えていてくださったのですね。嬉しいです。
そうですね、二人とも、特に母は気丈なので、早く良くなることを願っています。
お気遣いの言葉、本当にありがとうございます。
羽山みずきさん (かこさんへ)
2023-06-30 13:40:14
こんにちは。

母がおととい85歳の誕生日を
二人ともまだ若いと私自身思ってたのですが、こんな年齢になってたとは感慨深いです。
父は10年前に大病したけど、畑仕事もできてたのですが、ここ最近は疲れやすかったので。
元気になれると思っています。

かこさん、羽山みずきさんご存じだったのですね。私は初めて知って
そうですよね、歌が上手いだけでなく、語りかけるような歌声、情感ありますね。
他にもいろいろカバーしていました。

今日の夕方は妹が見に
甥っ子も優しいので、安心なんです。
今日は雨なので、畑には行かないで休息します。

温かいお気遣いの言葉ありがとうございます。
Unknown (サニー)
2023-07-01 07:37:47
お父さんお母さん大変ですね。
帯状疱疹は感染するんですね。
痛いと聞きますが。
でも娘さんがお近くのに住んでおられてご両親安心ですね。
今畑は収穫時期で畑仕事も大変ですね。
私も元気なうちは良いですが何かあった時子供たち遠いので
こんなお話し知ると心配になります。
余りに無理せずお大事に。
Unknown (inspire1001)
2023-07-01 08:20:20
おはようございます。
思いだしました~:「母から電話がありクリニック・病院へ」と・・・帯状疱疹で入院でした。
二週間の入院で父は家で待機でしたよ。
私が通いました。退院後は、父と買い物に行ってました。
ご心配ですね。お大事になさってくださいね。
海外生活 (サニーさんへ)
2023-07-01 21:32:46
こんばんは。
抵抗力が弱かったり、免疫力が弱いと空気感染もすると、お医者さんが
母は傍にずっといるし、一緒に寝てるので
つぶれた液が触れたとか
原因はよくわからないのですが。
妹と私は実家から車で約15分(夏場)くらいのところに住んでるので、近い方ですよね。
畑仕事は義弟が手伝いに来てくれてて有難いです。
私はここ2日は行けてなくて

サニーさんは息子さん達とは離れてお住まいなんですよね。アメリカは広いから
かなりの距離になるのでしょうね。
先日、アグネスチャンがテレビに出てて、就活のことを。海外で暮らす3人の息子さんには迷惑かけたくないと言ってたのですが、本音は・・・
私もいずれどんなふうに老いるかわからないので、考えてしまいますね。
お気遣いの言葉、ありがとうございます。
気をつけましょうね (inspire1001さんへ)
2023-07-01 21:37:20
こんばんは。

お母様も以前、帯状疱疹にかかられたのですね。2週間の入院でしたか。
お父様は離れて生活で、感染せずよかったですね。
実は私の亡くなった義母も以前、かかったことが
全く痛いとも言わず、知らずにいて、直りがけ病院でわかったくらいでした。
50~60代にも多いといいますから、お互い気をつけたいですね。
お気遣いの言葉、ありがとうございます。

コメントを投稿