風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1681)盛岡夏景色2013 大黒様と恵比寿様

2013年08月17日 | 盛岡彷徨
 今週も右往左往した1週間ですが、通勤列車が空いていたのはありがたかったです。朝も並ばず座れ、夜も立ち客がちらほらという日々でしたが、それも今日まで。来週月曜日からはまたいつもの通勤風景に戻るのでしょう。痛勤とはよく言ったものです。



 盛岡夏景色、前回ご覧いただいた盛岡八幡宮からもう1景。拝殿から一段低い場所にどんと焼き会場がありますが、その奥に「八幡宮」の額が掲げられた社があることに、今回初めて気づきました。


(大黒様と恵比寿様を祀った社 -盛岡市八幡町 2013/08/04-)
 
 社の中には大黒様と恵比寿様が祀られていました。大黒様(大黒主命=おおくにぬしのみこと)は農耕と縁結びの神様、恵比寿様(事代主命=ことしろぬしのみこと)は豊漁・海の守り神、どちらも縁起のいい神様です。今年のお米の出来や三陸サンマの水揚げはどうでしょう?


(微笑む大黒様と恵比寿様)

 今回のネタ元として盛岡八幡宮のホームページを覗いたら、盛岡八幡宮の境内全体の案内図がありましたが、「神社のテーマパーク」とあり、八幡宮エリアの他に笠森稲荷エリア・護国神社エリアと3つのエリアがあることを知りました。涼しくなったら歩いてみたいものです。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉県情報へにほんブログ村ランキング参加中♪

2012/08/17の一品・・・1415)千葉の夏景色 旭市(九十九里浜)
2011/08/17の一品・・・1049)羽越線途中下車 秋田県由利本荘市(千体地蔵)
2010/08/17の一品・・・772)私的岩手通史の旅 第44回
2009/08/17の一品・・・お休みでした
2008/08/17の一品・・・336)岩手散歩 北上市(国見山展望台)
2007/08/17の一品・・・003)誘われるが華

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1680)盛岡夏景色2013 盛岡... | トップ | 1682)盛岡夏景色2013 でん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

盛岡彷徨」カテゴリの最新記事