大自然セドナを愛する”からだソムリエ”の日記

マラソン、トレイルラン、トライアスロン大好き。けれど大自然はもっと好き!

宮古バイク練その1ー念願の椿ライン♪

2013年03月10日 | バイク

念願の椿ラインに行ってきましたぁ

ずっと女子練リーダーYちゃんにリクエストし、時期を見ていました。

6月にゲキ坂の南仏の大会を控えているSちゃんと3人で決行

朝5時15分にYちゃんと待ち合わせなんて   4時に起きましたよ。。。朝スイムより早い

Yちゃんは前日飲み会だっため、睡眠2時間半。。。  大丈夫か??

でも、朝焼けの中をバイクで走るのも気持ちよく、車も少なくって快適~

Sちゃんと合流し、246~小田原厚木~湯河原~椿ライン~大観山から箱根へ 

順調に小田原まで

苺大福休憩 梅サイダーの飲みっぷりいいね

 この日は雲一つない青空で、初夏の陽気

丹沢の山々の眺めも、海沿いの道もサイコーに気持ち良い

これまで真鶴までしか来たことありませんでした 

まさかここまで自転車で来るようになるとは思ってもいなかったです

椿ラインへの入口は昔懐かしい湯河原温泉街でした

老舗のきび餅屋さんやら、新入社員の頃、会社の研修で来た旅館もあって、懐かしい~

しかし、箱根同様、坂道温泉街であることは百も承知です~

やったぁ 椿咲いてた

バイクが攻めてくる道の脇で男前な女子がきゃっきゃっと椿に喜ぶ

 お腹出てます~ この日暑すぎ そして何故か裏起毛タイツの私 脱ぎたい

途中、Yちゃん友人のUさんが下って来て途中まで「おかわり行こう!」と再び登りにお付き合い頂きました

思ったより急坂ではなかったけど、長いよっ

こういうダラダラ坂のTTのポジション、どうしたらいいのだ?ダンシング入れないと辛い

それでも気がつけば、かなり登っていて、さらにはあの上のガードレールの先。。。と聞いてふぃーーっ  眺めはいいけど気晴らしに写真ばかり撮っちゃう

 

 やっとこ登頂

絶景富士に大はしゃぎ

またお腹出てるよ~

おなかも満たされました  アジバーガー気に入りました

芦ノ湖もキレイ

Sちゃん先頭で箱根湯元へ下りましたが、やっとこ下りのトラウマがなくなって来たかな?ずっと事故した時の走馬灯な描写が頭を過ぎり、カーブや下りブレーキが怖かったけれど何とか克服できそうです 

レースに間に合いそう~

皆、怪我してでもよくやるよね

Sちゃんも左手の指骨折中です

私も肋骨骨折中、胸に固定バンドして挫傷と縫った右頬に大きなテープを貼ってバイクに乗ってましたが

それは皮肉にもスイムもランもヨガすらもできないから、バイクをやるしかなかっただけで。。。ってよくやるよね(笑)だって、じっとしていられないもんね

そんな気持ちもお互い分かるし、今できることを精一杯頑張る仲間を見守り、サポートしてくれる友人に恵まれ本当に有難いの

一匹狼な感じのランナーだったこともあったけど、バイクを乗り始めて素敵な仲間に出会えて最高にシアワセです

Yちゃん、Sちゃんに感謝です

そして、三人のペース配分が合って、比較的一定だったから思ったよりダメージ少なく、すごーくよい練習になりました

その充実&満足度 過去最高

嬉しくって楽しくってずーーっと笑ってました

二人に遅れをとってはいけないと、頑張って2回スピニングに行っておいて良かった

これコソ練習

最高距離225km av26km位だったとか 

そういうの、イマイチ分からないのだけど、坂あり200km超えなら立派だそうです~  

休憩も行き帰り2回ずつ  〆はやっぱりイチゴさ

「椿、まだツボミだったからまた行こうよ!」と言うと、

「えーーーっ年2回くらいでいいよ。。。」って、Yちゃん

椿~っとすっかりあのコースが気に入って懇願の目の私に、

「逆コース行ってみる?」とリーダー、コースアレンジしてくれるかも

私達、まだまだ速く強くなっちゃうのかな?ふふふ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。