satokoの楽しいキッチン♪

安い材料で楽しく作って美味しく頂いています♪ 盛り付けや食事時の雰囲気も大切にしているsatokoの楽しい♪キッチンです

5月30日(金曜日)パウンドケーキを焼く

2014年05月30日 | 今日のメニュー


楽しいよ~見た目も味も

ジャガイモが早く食べないと…芽が出てきそう。
そこでコロッケとかハッシュドポテトとかありきたりなので。

見た目たこ焼き??みたいだけど
じゃがいものたこ焼き風です。



ジャガイモ固ゆでして皮向いて四つにカット。
バターで焼き色つけてケチャップ少々。お好みソースでからめますよ。

たこ焼きのように青海苔やマヨネーズやかつおぶしをのせたら
出来上がり。
たれがトロットからんで美味しい。



疲れてるなって思ったら
ニラレバ炒めです。

今日は自分のための様なもの。
慣れないことして疲れてた私



レバーって私はたまに使います。
それこそ疲れてるかなっていう時にはもってこいだね。
オイスターソースで味付けしたり、焼き肉の甘口のたれ使ったり。

夏メニューですね。



私今日は全く休憩なしでした。

主人が忙しくなって本当は芝刈りは主人が上手にしてくれていましたが
4月からの忙しさを見てると可哀そうなので私でもやれるかな??
今朝七時半から芝刈り~、これが結構なれないためにてこずって
二時間で終わってジムへ行く予定が甘かった。
終わったのが10時過ぎ。
しかももう運動する気分にならずに買い物だけお出かけ。

帰宅してマリンのおやつに、ランチ急いで食べたら
明日のケーキ作り。
日曜日仕事なので明日はお出かけしたいって言ってたので
パウンドケーキ焼きました。



前に作っておいた夏ミカンの皮の煮詰めたもの。
酸味が強くほろ苦く作ってるのでジャムって言うよりケーキに入れると
美味しくなります。

粗熱が取れたらラップに包んでおくとしっとりとなるわね。

カットして切り端を試食。
満足~~オレンジの香りがよい。
明日にはもっとしっとり落ち着いた味になってるね。

ラッピングはこちら。



何時もの透明の袋ではなく少し可愛いのに入れたい気分でした



今日のお弁当です





さて昨日は大阪まで電車に乗ることになりまして。
大阪から地下鉄を三つ乗ります。
混んでおりました、でもたった三つなので座るつもりもなく
立っておりましたら、前の席少しあいてる。

座れるほどでもないけど子供なら座れる程度。

外人さんが目の前に座ってて、一生懸命詰めてくれるんです。
でもその隣のおばちゃんゆったりと隣にスペース作って座ってらして

そのかたも少しでも詰めてくださったら一人ゆったり座れるのです・

そのおばちゃんお尻もでかそうでしたが横に詰める気全くなし。
外人さんが一生懸命1人でやきも気にしてくださってるのが申し訳なくてね。

ご年配の方が乗ってこられてもやっぱり座れなくて・・・

そしたらおばちゃん1人登場。
無理やり子供一人分スペースをぐいぐいと座りにかかって。
すごいな~~っと思ってたら
もとから座ってたおしりのでかそうなおばちゃん

なんやねん~~~~~って言って嫌な顔した

なんやねんっていう関西弁?大阪弁??
標準語に通訳いたしますとたぶん

なんですか?になるんでしょうか?

怒った顔でなんやねんって言われるとかなり恐い。
もともと少し横にずれてあげたらいいことで
無理やり座ったおばさんも一言座る前に ここ良いでしょうかっとかいえば
隣の人も少しづれたかもしれないけど・・・

どっちもどっちだねこのお二人

恐いから 立ってることが いいのかも



この時間すでに眠い私です

っと思ったらマリンも変な場所で熟睡モード



コメント用画像掲示板 


newブログです

キャンピングカーで行く
夫婦とマリンのエンジョイライフ