放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

空飛ぶうどん やまぶき家 ー きつねうどんと玉子とじが旨い! ー

2023年12月20日 | 大阪府北部

前回紹介した「麺匠やしま」さんの後、本当は同じ守口市内でもう1軒お店を訪ねる予定でしたが、直前に臨時休業の報せを受け、予定を変更。

近々訪ねる予定にしていた、大阪府豊中市の「空飛ぶうどん やまぶき家」さんへ急遽向かう事にしました。

途中、阪急うめだ本店の前を通りかかりましたが、クリスマスの演出が施されており、年末の雰囲気を感じましたね。

阪急の豊中駅に着いたのは12時11分。

この駅からは徒歩で5分程度。

人気店だから、この時間は行列を覚悟しないと・・・そう思いながらお店へ向かいました。

お店へ到着すると、店頭には行列が無く、店内に入るとお客さんがおひとりだけでした・・・。

何巡目かのお客さん達が、ちょうど引いたタイミングだったかも知れません。

いずれにせよ、すんなりと入店出来たのは嬉しい事です。

ただ、お店のスタッフには、私が福の神ではなく、疫病神に見えたかも知れませんねw

気のせいだと思いますが、少し冷たい視線を感じましたwww

カウンター席に腰を下ろし、まずはメニューを拝見。

↓↓メニュー。

今回も「きつねうどん」を注文。

オプションで「玉子とじ」を載せる事も出来るので、「玉子とじ」も注文しました。

しばらく待って運ばれてきたのが↓↓こちら。

大きな油揚げに、丼いっぱいの玉子とじ、食欲をそそります!(^^♪

卵とじに隠されて、油揚げの形が分からいので、油揚げを一番上に持ってきました。

大きな三角の油揚げです。

ひとくち食べてみると、程よい甘さにタレがジュワ〜と溢れ出て、美味しかったです!(^^♪

次に出汁を頂きます。

いくつかの節でブレンドされた出汁は、結構あっさりめ。

油揚げの甘さが前に出ていました。

ただ、玉子とじの風味と、油揚げにより少し甘みが加わった出汁が、上手く調和して美味しかったです!(^O^)

麺はコシがあって、噛んだ時の跳ね返りがよく、小麦の風味も味わえました。

とても良い麺でした!(^^♪

やまぶき家さんの「きつねうどん」に「玉子とじ」載せ、大変満足させて頂きました!(^O^)

このところ「きつねうどん」の記事が続いたので、次回の記事からは「カレーうどん」を中心にアップしようかな。(^^♪

あと、「大西麺業」さんをアップしたきり、後が続いていない香川県観音寺市の食べ歩き記事も、年内は難しいけど、来年早々から順序アップして行きます。

楽しみにして下さいね。(^^)

 

空飛ぶうどん やまぶき家
〒560-0023 大阪府豊中市岡上の町2丁目2−5



コメントを投稿