放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

手打ちうどん まる泉 ー 『ICOCAでGO!大阪・堺おでかけパス』を利用して、大阪府堺市で食べ歩き! ー

2024年05月12日 | 大阪府南部(かすうどん)

ある日カミさんから「こんなのあんで。」と教えられたのが『ICOCAでGO!大阪・堺おでかけパス』でした。

このパスは、1,000円でJR、阪堺線、南海バスの一部が1日乗り放題という、お得な内容です。

 

ただ、読者の皆様には申し訳ございませんが、『ICOCAでGO!大阪・堺おでかけパス』は残念ながら利用期間を過ぎてしまい、現在は販売されていません。

しかしながら、このパスのセットに含まれる「堺おもてなしチケット【南海バス拡大版】」は現在も販売されています。

思えば、大阪府堺市での食べ歩きは少なく、まだまだ未訪問のうどん屋さんも多いことから、この機会に堺市での食べ歩きを行おうと思いました。

今回の食べ歩きでは、「堺おもてなしチケット【南海バス拡大版】」が大いに役立ちました。

このチケットでは、堺市内の南海バスと阪堺線の一部が乗り放題です。

『ICOCAでGO!大阪・堺おでかけパス』では、下記エリア内のJR線が乗り放題でした。

私はこの『ICOCAでGO!大阪・堺おでかけパス』を利用して、堺市へ向かいました。

まずはJR阪和線「百舌鳥」駅で下車。

百舌鳥駅から徒歩5分ほどの場所にある『大仙公園観光案内所』にて「堺おもてなしチケット【拡大版】」を受け取ります。

通常は複数の場所で「堺おもてなしチケット」が販売されていますが、今回の『ICOCAでGO!大阪・堺おでかけパス』では、こちらの観光案内所でしか受け取ることができませんでした。

『ICOCAでGO!大阪・堺おでかけパス』の購入者限定で、A4のクリアファイルとボールペンを頂きました。

おでかけパスを受取後、せっかくなので観光案内所周辺を散策。

↓↓『仁徳天皇陵古墳(大山古墳・大仙陵古墳)』拝所

↓↓古墳外濠

↓↓大仙公園内にある「堺市平和塔」

散策を終えて、JR阪和線「百舌鳥」駅から「鳳」駅へ向かいます。

百舌鳥駅から鳳駅までは電車で10分ほど。

今回訪ねる「手打ちうどん まる泉」さんの最寄り駅はJR阪和線の「鳳」駅です。

鳳駅に到着後、お店の開店時間まで少し余裕があったので、駅から近い場所にある「大鳥大社」へ参拝することにしました。

高校生の頃、この周辺に同級生の自宅があったので、よく遊びに訪れた場所です。

この日は日曜日ということもあり、神社境内は多くの参拝者で賑わっていました。

本殿への参列が長引き、結局祈願することを諦めて、お店に向かうことにしました。

お店に到着したのは開店時間の11時を少し過ぎた頃でした。

まる泉さんは2017年に開業されたお店ですが、今回が初訪問となります。

店内はすでに満席に近い状態でした。

外からの陽光が差し込み、明るい雰囲気のお店です。

座席は、店舗の両端にある壁面カウンター席と、店舗の中央に大きなテーブル席が1卓あります。

15席ほどが用意されています。

店舗奥には製麺室があり、ウィンドウのガラス越しに麺を打つ姿を見ることができます。

私は中央の大きなテーブル席座りました。

↓↓メニュー。

今回私が注文したのは「ちく玉天ぶっかけうどん(冷・おろし抜き)」です。

しばらく待って運ばれてきたのが↓↓こちら。

ちくわ天が大きいですね。

盛り方が綺麗で食欲をそそります。(^^)

ぶっかけ出汁をかける前に麺をひとくち頂きます。

麺は硬めの茹で加減。

モチッとした感じとは少し異なるかもしれません。

冷よりも温かいほうが、モチモチ感が良いかもしれませんね。

まだのびしろを感じられる麺です。

ぶっかけ出汁は、ブレンドされた節の旨みと昆布の風味が際立っています。

この出汁が、うどんに深みと豊かさをもたらしています。

とても美味しい出汁です!(^^♪

ちくわ天、旨いですね!(^^♪

揚げたての衣がサクッとしていて、ちくわの風味もしっかり感じられます。

半熟玉子天もとろみ加減が抜群!

まろやかな風味が口いっぱいに広がって、美味しいです!(^^♪

途中で赤柚子胡椒「ゆずからりん」を加えてみました。

柚子の爽やかな香りが、料理に新たな深みを加えました。

「ゆずからりん」は加えて正解でした!(^_^)v

まる泉さんの「ちく玉天ぶっかけうどん」、満足させていただきました。

次回訪問の際は「カレーうどん」を食べてみたいですね。

カレーの美味しそうな香りが店内に漂っていましたから。(^^)

 

手打ちうどん まる泉
〒593-8325 大阪府堺市西区鳳南町5丁707−6

 

 

 



コメントを投稿