サ カ タ の ブ ロ グ 

やぁ、みんな。サカタだよ。

三日坊主

2013年07月31日 | サカタだよ
どういうわけか日記というのは長続きしませんね。ブログなら続くのに……いつもネタばかり盛っているので
なんとなく反省して、あたりまえの日記をつけようと思い立ったのが7月1日。それから1か月たちましたけど、
結局のところ三日坊主になりました。

7月1日(月)

朝、猫が背伸びしてイスから落ちた。横向きに倒れたまま、ゴロゴロしてる。何年か前にネットで話題になった
「美人すぎる海女」のその後を思い出すと、『あまちゃん』見ても素直に喜べないんだけど、いまの日本は一歩
でも家を出たら『あまちゃん』批判が許されない状況。いつのまにか小さな実をいくつもつけたレモンのように
沈黙を守れたらいいのに、そうもいかなくて酸っぱいツイ―トする。


これがそのレモン

佐倉へ向かう前にフェロモンの入稿できるといいんだけど、急いておろそかになるのは嫌だし、本腰を入れる
と遅刻しそうだから夕方に回して出発! それなりに遠いので、佐倉城址の国立歴史民俗博物館に到着する
ころには、もうお昼。


料理研究家の川津幸子さんが考案した“歴博ねぎ豚丼”をいただく

川津さん本人が来場しているとは記事にしやすい。明日からの企画展「時代を作った技 ―中世の生産革命」
の内覧会、1日がかりで取材にきてよかった。さすが“歴博ねぎ豚丼”、古代米を使ってある。女性の記者が
「すごいボリューム、食べきれない」って感想もらしてたけど、ぼくは完食。ごはん増量してもいいと思う。



詳しいパンフレット

佐倉の国立歴史民俗博物館(歴博)はなかなか立派なところで、遊びにきたことはあるけれど、仕事でくる機会
があるとは思わなかった。何でも、これまでは東京でよく記者発表をやっていたが、実際に展示品を見せながら
説明したほうがいいんじゃないかということで、このたび佐倉で内覧会を開催したという話。


なるほど、そりゃそうだろうな…

いまは「報道受付」のほかに、もうひとつ「ブロガー受付」がある。誰よりも上等そうなカメラで、誰よりも貪欲に
写真を撮ってる初老の男性はブロガーっぽいな。iPhoneでメモを取るように撮影してる歴女もたぶんブロガー。
このふたり、どうやら親子らしい。親子ブロガー登場……これってあたりまえなの?


どんなブログを書くんだろう?

ぼくはブロガーじゃないけど、どんな記者発表にも「ブロガー受付」があるなら、ブロガーと称して興味の赴くまま
取材してもいいのか。媒体特性とかあまり考えないで参加できるとしたら画期的。それとも閲覧数や訪問者数を
いちいち申請するのかな。(見てるとそうは思えない…)


金箔の使い方にも流儀がある

(スペースの関係で)記事にできないことで印象に残ったこと。織豊政権のとき確立された天守閣のある城郭の瓦。
織田は凹んだところに金箔を使い、豊臣は凸の部分に金箔を使う。わかりやすい。金箔が大量に必要なのは凸部。
(記事にできないとかいって、もし書けたらどうしよう)


歴博をあとにして、編集部へ

このまま家に帰りたいのは山々だが、やむをないので編集部へ。曇ったり晴れたり、雨が降ったり安定しない天気。
そもそも梅雨入りが5月って、おかしいと思ったけど、結局いつが梅雨だったんだろう。6月ほぼ雨が降らなかった。
夕方5時ごろ編集部に着き、入稿して、メール処理して、明日のレイアウト準備する。8時すぎには、どうしてもなる。


デスクの上も散らかってくる

今日は単独行動、明日は団体行動。どっちかというと単独行動のほうが気がらく。7時集合のところ、急遽変更で
8時集合になってラッキー。調整する人は大変だろうけど、しーらない。

7月2日(火)

集合が8時に変更になったこと、頭では理解してるんだけど、無意識のほうには早起きのイメージで定着していた
ようで、7時集合でも間に合うような時間に目覚めてしまった。ボーッとしているのも何だから地下鉄で編集部へ。
ホームで自販機の缶コーヒー(めったに飲まない)を買ったら、制服の中学生が缶ココアを買って隣で飲みだした。
どこまで行くのか知らんけど、中学生も朝早くから大変だな。


まだラッシュアワーではない

さて、このまま編集部に行っても時間あまるので、コンビニで350円の『ゴルゴ13』(だいたい30年ほど前のやつ)
買って、会社から2番目に近いドトールでコーヒー飲みながら読む。時間に正確でプロ意識が高いゴルゴの話は
取材や撮影の直前に読むのに案外ちょうどいい。


用件を聞こう……

読み終えて、集合10分前になったところで編集部に顔を出し、みんなでロケバスに乗り込む。デスク全員と編集長
とメディア王(業界を股にかける腕利きのライターさん)を乗せて勝浦港へ出発進行! 釣りに行くわけではなくて、
編集6名&メディア王で打ち合わせに出かけるのだ。


あやしいな・・・

この打ち合わせ、わりとぼくは気楽な立場なので遠足気分みたいなものだが、なかには緊張してる人もいるはず。
7人がかりの打ち合わせっていうのも珍しい。余計なことは言わないで、人の話をよく聞いて合間に写真を撮ろう。
集中すると視野が狭くなるから適当なほうがいいんだよ。


道の駅でトイレ休憩

勝浦は遠いね……夏。もう梅雨じゃなくて夏の雲だもん、千葉の空は。勝浦まで7人で行くのに、電車だと時間が
思い通りにならなくて非効率だから、編集長の判断でロケバスで往復することにして、正解だったんじゃないかな。
ロケバスさんも「編集の人をいちどに6人も乗せるのは初めてです」っていってたけど、ぼくらも初めてです。


目的地に到着しました

ここは勝浦港からちょっぴり高台に上がった国際武道大学。われわれ『ターザン』編集部の看板を背負う猛者7名
は、今年こそ「天下一武道会」で優勝すべく修行の成果を示しにやってきたわけではなく、そのような荒事ではなく
穏当な打ち合わせにやってきた。ぼくらはロケバスだからいいけど、学生さんはどうやって通学しているんだろうと
不思議に思っていたら……


おびただしいスクーターが!

ここだけじゃなく、何か所かに分散してスクーターが大量に停めてある。なっとく!! 雨の日は大変だろうけど、
晴れた日はスクーターで通うの気持ちいいだろうな。ヘルメットが暑苦しいかな……ふと気づくとデスクの人たち
あんな遠くを歩いてる。はぐれないように急がないと。


壮絶(?) 1対7の打ち合わせ

ぼくは写真を撮りやすい位置にいるので写ってない。トータル2時間ほど打ち合わせをして、お昼すぎに失礼して
7人の食いしん坊はどこかで何かを食べて帰ることで頭がいっぱいだった。(それはサカタだけだったかもしれない)


うまいものはどこだ?

これだけロケバスを乗り回して、撮影もしないで帰るなんて。天気もいいし、なんでモデルが乗ってないんだろう?
ホテル三日月を素通り。ゆったり、たっぷり、の~んびり……してる時間はない。黄金の風呂に入りたいような気も
するが、帰って仕事しないといけないから、せめてなにかおいしいものを編集長のおごりで。


海鮮丼屋「ばくだん」に入店

ばくだん丼という、地魚を賽の目に切って醤油にさっと漬けたやつを山盛りにした丼ものがボリューム感もあって
おすすめだと聞き、迷わずそれにする。お上品なかたは刺身定食。そっちもうまそうだったが、やはりおすすめは
鉄板でしょう!


ばくだん、ど~ん!

真ん中の小皿は、丼の上の魚が崩れ落ちないように、一時的に避難させるための場所。そうしておいて、ごはんを
救助して口に運ぶ。おいしい。昨日から、何だか丼もの運がいい。丼の神が千葉で微笑んでる。佐倉のねぎ豚丼、
勝浦のばくだん丼。こわい!…幸せすぎてこわいの!


大きなロケバスさんが撮ると小さく見える

ひとのこといえない。自分もそうだから……。


帰り全員、爆睡

編集部に戻ったのは、それでも3時半ぐらいだった。思ったよりも早かった。昨日のうちに用意しておいた歴博の
レイアウトを回し、電話番号を確認したり、校正を戻したりしてから、アポ入れの続きをやったら疲れてしまった。
気分が悪くなってきたので明日のために7時半ごろ帰る。

7月3日(水)

だるい。咳のせいか、背中が痛い。ストレッチじゃ根本的な解決にならないけど、やらないよりまし。ま、そのうち
自然に治るだろう。だましだまし仕事すっか。カラダの芯にちから入らないが、ちから仕事じゃないから。


会社のスタジオへ

昨日の遠征はページ数に換算すると2%しか自分には直接関係なくて、あとの98%はデスクの他の人たちのこと
ただ見守ったり隠し撮りしていた。今日の撮影はページ数としては昨日のと同じだが、100%自分のページなので
やっぱり行かなくちゃいけない。


買い出ししていく

同一銘柄のミネラルウォーターで「ガス入り」と「ガスなし」の2種類あるのは、ひとつの水脈から両方出るとは
思えないから、人工的にガスを充填しているのかな? もっとも、「ガスなし」のほうにも微量の二酸化炭素が
入ってるものなんだよね、煮沸でもしないかぎり……いかん! 体調わるくて、うわごとが。


柔軟体操して…

ぐったりしている感じを取材中なるべく出さないようにしているつもりだったけど、もしかしたらところどころ、
漏れちゃってたかも。ぐったり感。それと、咳き込み感。いやーごめんなさいね。


撮影、ドーン!

せっかく会って話をお聞きしたり、撮影したりするとテンション自然に上がってくる。ぐったり感が消えていく。
こういうのが仕事の楽しいところかな。終わるとまた、ぐったりする。編集部に戻って、いやいやデスクワーク
してると、背中の耳にいろいろな会話が聞こえてくる。自分に甘い人ほど他人の凡ミスに超厳しい。アポ入れ
は、ちから入らないけど手応えあり。


また連名でコンビ活動か…

夕方の会議に出て帰る。家でも何もする気しないかもと思ったから、寝っ転がってDVDみるために小型プレイヤー
わざわざ買って帰る(ポイント使ったら安くなった)。でも結局、箱も開けないで1日が終わっってしまった。日記さえ
書かなければ……こうして三日坊主になるのか。思い出してきた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵馬5

2013年07月24日 | サカタだよ
ときどき絵馬にビックリするようなことが書いてあります。これなんかも一体どの立場でお願いしてるのか
シンプルだけに不可解ですが、いちおう他人の幸せ願ってるから好感もてますね。それにひきかえ……!


私だけが幸せになれますように

あーあ、いっちゃった。それだけはいうたらあかんねん、そないなこという子はおっちゃん好きくないねん。
もし神さんがおったら、おっちゃんとおなじこと思わはるで……?


シカゴで仕事めっかりますように

おっちゃんイングリッシュ苦手やねん。シカゴで就職できるように日本でお願いするのって、どないやねん?
あかんことないけど望み薄いんちゃうの。


ビッチとやりまくって金もうけ

これはあかんやろ……こんなこと書いたらあかんわ、カリフォルニアに帰ってから思う存分やったらええがな。
冗談きついわ、何しに来てんねん。意味わからん思たら大間違いやぞ?


意味わからん、何になりたいん?

いっしょけんめい日本語で書いてくれたんはうれしいけどもやな、読めへんくらいやったらイングリッシュでも
ええねんで? ジィップはん。


読めそうで読めない…
みんなおおきくなりますよに、かな? 超訳すると。


読もうと思えば読めるけども……

おっちゃん目はいいほうやねんけど、ちょっと読みにくいわ。だいたい早く正社員に必ずなれますようにとか、
転勤しませんようにとか、いろんな若い女性と結婚できますように的なことや待遇改善、病気平癒の願いごと
で埋めつくしてあるのん?


これも厳しいわ~

バスでいくイベントヘルシーイベントコーナーってところだけ、なんとなく読めるような、読めないような……。
ざっくりいうと健康祈願かな?


立派な木こりになる

みんなが漠然と合格祈願してるところで、ひとりだけ明確な目標を掲げている人が! でも、ネタとちがうの?
本気やったらスンマセンけど、十中八九ネタやろ……。


安産スッポン! 安産すっぽん!

タモリ? これは意外と本気かもしれへんな。初産の妻のために夫が代参してるのかも……絵を描かないのが
えらいわ。亀の子タワシみたいな絵。


2次元なら可能?

ロリな巫女さんと神主プレイしたいです。ただし2次元にかぎる……と、いいたいんやな? これはきっと。
3次元ではけっこう無理あるけど、2次元やったら好きにすればええやん。


ぼくんちにこびとがきますように

こら本気やな……となりの人は「お金がたまるように、頭が良くなるように」って現実的なこと願ってるようで
ちょっと痛いけど、すずききょうたくんは痛いようで将来大物になるかもしれん。


小松未可子のライブイベント全通できますように

なんのこっちゃ思うて検索してみたら、こんな感じの、わりかし新人の声優さんみたいやな。プロフィール欄の
項目まだ少ないわ。→
ライブイベント全部おっかけて通いたいんか、熱烈なファンやな。大人が声優にうつつ抜かしてるとき……


しっかりした小学生やな~

おっちゃん小学生のころは「残りの小学校生活」なんて発想なかったわ。「好きな人」とか「志望校」とかって
内容もそうやけど字が大人やな、まわりの絵馬に比べて。


愛知県一宮市から下道、日帰り

ここ栃木県足利市やで……高速も使わんと日帰りで往復するねんな、なんでそんなことを? 検索してみたら
「ヨスガノソラ」っていうアニメに関係あるっぽいな。アニメファンおそるべし。


そんなわけで今週(7/25)発売号の「スポ神」のコーナーは、群馬県を訪ねました!

石段を上って下ってお参りする「下り宮」の一之宮貫前神社です

明治の富国強兵・殖産興業の礎になるあるものが、すでに幕末から盛んだったことを裏付ける物証を見つけて
しまいました。あるものって一体なんでしょう? どうぞお楽しみに。


関連記事: 絵馬4  ←過去の絵馬ネタはこちら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかみどころ

2013年07月17日 | サカタだよ
最近のモデルちゃんはスタジオにくるとすぐwi-fi あるかどうか聞いてきて、iPhoneとかiPadとかで何やら楽しげに
Facebookみたいなので故郷の友人や恋人や家族と連絡とりあってますね。


ちょっと間が空くとすごい勢いで打ち込みはじめる

いったい何をやりとりしてるのかな~? と思ったら、実家で飼ってるネコの写真をガン見してることもあります。
ヘアメイク中「これ、うちのネコ」って見せてくれたり。


それがまた広くて素敵なうちだったりするんですよ

モデルやってる外国人って、裕福なうちの子が面白半分でやってる場合と、貧しいうちの子が出稼ぎでやってる
場合と、だいたい2パターンに分かれるような気がします。この子はきっと裕福ちゃん。


男の子なんかは手ぶらで現場にやってくる

タバコと(エージェントに持たされてる)ケータイとカード入れと自分のiPhone……これでも、割と多いほうかも。
全部ポケットにつっこんで、フラッと現われフラッと帰っていきます。(ライターも持ってるのかな)


そんじゃあそろそろいってみましょうかね…

たぶんですけど、しばらく取材ものばかりで大がかりな撮影はお盆あけまでやらないんじゃないかと思うので、
なんでもない現場の様子がどこかにしみております。


編集部付き体験中の契約カメラマンといっしょ

おそらくエクササイズ撮影のつもりでページを振られたんでしょうけど、ぼくのほうはエクササイズを撮る気が
もともと全然なかったので、つかみどころのないイメージ写真ばかり手さぐりで撮ってみます。


どういう感じになっていくのか楽しみだな~

ちなみにエクササイズのほうは写真じゃなくてイラストにして、こうやって撮ったイメージ写真の余白に載っける
心づもりです。いろんなところにタッチする説明、モデルで撮ると生々しすぎるでしょ?


あんなところや、こんなところを、そんなふうにするの

きっとFacebookかなんかで友達にすぐさま報告してるんだろうな……ものすごい勢いで何やら笑いながら入力
してたから、男の子も女の子も。それから1か月になりますが、このとき撮ったページが来週の木曜日に発売の
『ターザン』631号「The Body Book」特集に載りますので、覚えていたら見てください。


忘れましょう、忘れましょう…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこしやす

2013年07月10日 | サカタだよ
このブログはじめて3年ちょいですが、3年で4回ぐらい「すごく面白い!」とか「こんな面白い人だとは!」とか
ほめられた記憶があります。しかられたことも1回ぐらいはありますが忘却しました。ブログが面白いとしたら、
日頃から同じようなこと考えてるサカタ自身もうちょっとウケそうなものですが、思慮深さを装って寡黙に無難に
温厚にしているのが、どうやら裏目に出ているようです。


たとえていえばこんなふうに…

無言でいろいろなことを考えているのが、もしかして気味悪がられている? たしかに、よく取材や撮影しながら
ぜんぜん違うこと気にしてます。「眉山の下きれいに抜いてるな~」とか、「中学校の同級生に似てるな~」とか、
本題じゃないところに目がいきがち。


道をふらふら歩いてるときも…

長崎名物!ちゃんぽん屋のナポリタン ちゃポリタンてどんなのだろう? 《ランチタイムを除く》って書いてある
……でも、ランチタイム以外いつ食べるんだろう? ずいぶん勝手だなー。混んでる時間は、ちゃんぽん食べろ
ということか? ぐらいのことを考えながら、ほっつき歩いています。


今日のメニューは、かれり煮つけ? かれりって? スーブタって何だろう

この程度の書き間違いは、海外に行けばよくあることですが、国内でもたまに見ると心がなごみます。メニュー
はネタの宝庫なので、眺めていると飽きません。

 
お台場地方では当店のみ!! つまようじは後ろ側にあります

お台場って地方なのかなあ……エリアって呼ぶより好感もてるけど地域または、お台場では当店のみ!! で
十分わかるかも? でも黙ってよう。つまようじは後ろ側にあります……そんなところにあるはずもないのに、
つい振り返ってしまう。紙の向こう側にあった。間違える人ほかにもいそうだけど、ケガするわけじゃないから
そっとしておこう。

 
インドカレー&スペインバル 和洋食中華ってどっちが無謀?

はたしてインドカレーとスペインバルは並び立つんだろうか? そこいくと和洋食中華はなんとかなりそうな
気もするけど、軸が一体どこにあるのかは知りたい。


また軸のとりにくい感じのやつが…

「六本木 それは、女がスターになる夢を実現できる場所 それは、男にとって夢を叶える究極の遊び場」…
うーん、めまいが。くらっとね。


仕事に煮詰まったら、
ここのエステで
リフレッシュ!

誤解してたら申しわけないけど、ちっとも煮詰め方が足りなくて仕事いつまでも覚えない系だったりしそう…
こういうこと考えてばかりいると腹黒いって中傷されるから、なんでもありません。


電車の中の広告をぼんやり見つめているときも…

なんか、〇の男の子よりも、Xの男の子のほうが、人間ぽくて友達になりたいかも。右側、「なんと女子高生の
38.5% それは、インターネットで知り合った人に実際に会ったことがある割合」っていうの、こりゃ5割超え
てるよと思ったり、「知り合った人」って他校の女子高生も含まれてないかと思ったり、どんな聞き方してるのか
疑問に思って細かい文字まで読み込む自分の険しい顔が窓ガラスに写ってハッとしたり(笑)


火の用心みたいで、かわいい

見なかったことにすればいいものを、見ちゃうと気をとられちゃって。この手のネタはつきないんですけども、
あまり長々とやってもイカンですね。さーて、今週の『ターザン』はファンクショナルトレーニング特集です。
そこで(?)いつもの「スポーツの神様を訪ねて 西へ東へ――」のコーナーは!



釜の蓋を頭に乗せてお参りすることで、身体感覚を研ぎ澄ましているのでしょうか……

薩摩ではおなじみらしい、釜蓋神社を訪ねました。武の神様として信奉され、赤紙を受け取って出征する
兵士が蓋を頭に乗せて参拝すると、生きて帰ってくることができたそうです。スゴイですね!


いつものように第2・第4木曜発売!(今回は7/11)「ときどきロッカールーム」も載ってますよ。ズズー!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクル

2013年07月03日 | サカタだよ
7月になりましたね。だいたい毎年これくらいの時期になると、「今年も半分終わりましたね~!」みたいなこと
誰か言うんですよ。毎年ぜんぜん変わりありません。


サボリ・ペレグリノ

今週ぼくは7月25日に出る号の校正などをやってます。校正というのは文字や写真やイラストなどがページの
デザインに収まったカタチで、内容やデザインを確認するためのモノです。作りかけのページですね。これを
確認し終わると、あとは印刷されて製本されてトラックで運ばれて本屋さんやコンビニなどに並びます。という
ことは……編集作業を終えてから世の中に出回るまで、3週間くらいかかるわけです。


下調べは5月20日ごろやってた

下調べするまえに企画会議をやったり、台割(雑誌の設計図)をもとに内容を詰める会議をやったりしますから、
発売日からさかのぼること3か月ほどまえから、作業に手をつけていることになりますね。ちなみに企画会議は
5月8日でしたから、なんかもう記憶の彼方です。発売日には誰も何も覚えていません……んなこたないか。


ぼくは忘れてます

5月のはじめに企画を考えて、会議をやったら設計図ができて、担当ページが決まってから再び会議やります。
スタッフ決めるまえに少しは内容を煮詰めようと思って、おとなしく下調べなんかしてると5月が終わりかけます。
じつはこのへんで前の号(ゆがみ特集)の原稿を書いたりもしてるんですが、それは別のサイクル。


あじさいも色づいて

そろそろライターさんと打ち合わせでもしよう!ということになって、5月31日(金)の午後に「かくかくしかじか」
とわけを話し、作戦を立てます。取材先にアポイントを入れ始めるまでは、「2週間から3週間で取材しよう」と
ゆるく考えていたんですが、今回はアポイントが入るの速かった!翌週の月曜に2件も回ることに……。


まさか月曜はないと思ったけど

そのまえに、6月1日(土)は連載の撮影があり、土曜だしデスクワークもないから荷物をできるだけ小さくして
会社にきました。梅雨入りしてからちっとも雨が降らなくて、「ほんとに梅雨入りしたの?」って感じでしたよね。
おかげで傘も持たず、アシスタントみたいな装備でスタジオにおにぎり担いで出発できてラクちん!


地面の隙間に草が生え

こんなふうに生えるものかと思い、地面を見ながら移動してみたら、あっちもこっちも隙間から草が生えてます。
へぇ~とか感心しつつ、6月3日(月)は品川でアンチエイジングの取材をして、順天堂大学でEDについて相談
……じゃなくて取材しました。合間にアポを入れてたら、その週に特集の取材が全部できることになっちゃった。
アポ♪ アポ♪ アポのサカタ♪


それが約1か月前

ちょうど、別のサイクルで前の号(ゆがみ特集)の校正をやっていたのが、たしかこの週です。ということは、
だいたい1か月サイクルの作業を3つぐらい回している感じでしょうか? いまも次のに手をつけてるんで。

  
そうこうするうち会社の近くの店が閉店

3月31日に閉館した「銀座シネパトス」っていう映画館の向かいの飲食店、5月になっても営業しているので
地下街から立ち退かないでがんばるつもりかな? と気にかけていたら、6月4日(火)にこんな貼り紙が。
べつに取材もないので校正とかして、撮影やイラストどうするか考えてました。あと次のサイクルの会議用に
企画ひねったりとか。


会議中のらくがき

6月5日(水)に描きました。2時間も会議あるんだもん、らくがきぐらいしますよ。らくがきが出なくなったら
企画も出なくなる。そんな言い伝えがありますね。ないか。


東大の農学部には白いあじさいが

取材のまえに構内をうろちょろ徘徊してたら、こんなあじさいが……普通に咲いてるもんなんでしょうか?
6月6日(木)も雨ザーザー降ることなく、かわいいコックさんを描くこともできずに青空の下をお散歩……
じゃなくて、嗅覚とフェロモンについて取材しました。


おしまいに仙台へ

6月7日(金)は東京医科大病院でAGA(薄毛)について取材してから、仙台へGO! 整体師のかたに、
いろんなこと教えてもらっちゃいました。金曜の夜は自主的に、つまり自費で仙台に泊まって、ライターさん
と別れてそこらをうろつき、いつもの神社めぐり連載の取材なんかも土曜にやってきましたよ。


仙石線いまも列車代行バスあるんですね

それから撮影をしたりイラストを頼んだり、いろいろあって約1か月後のいま、その号の校正をしています。
次の号の取材もしています。その次の号の下調べも少しやっています。そんなサイクルでくるくる、くるくる
回っているわけです。毎年ぜんぜん変わりありません。あっというまに1年が過ぎ去ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする