サ カ タ の ブ ロ グ 

やぁ、みんな。サカタだよ。

重心位置

2013年06月26日 | サカタだよ
食べ物の怨みは怖ろしいのです。前回の撮影のとき、わりに上品な和食の弁当を用意したらモデルちゃんが
「ごはんとか魚とか苦手なの」って言い出して、案外お腹すいた途端パクパク食べてくれたからよかったけど、
「それなら今回は肉でいこう!」と焼肉弁当にしたんですね。


肉ならばよかろう

ところが、今回のモデルちゃんは「魚はまあ食べるけど肉は食べないことにしているの。食べられる魚は……
そうね、サーモン!」みたいなことを言う。たしかに肉を食べない人は増えてるみたいだけど、今回当たるとは。
「腹が減っては戦はできぬ」というわけで、別メニュー投入しましたよ。


すぐそこにカフェあってよかった

これはモデルちゃん満足そうに食べました。で、しっかり撮影がんばってくれました。重心位置に着目して、
カラダのゆがみや不調をなんとか軽くしようっていう野心的なページなんですけども、もうすぐ出ますので
よろしくお願いします。


6月27日発売ターザンゆがみ特集

普段なかなか意識する機会はないと思いますが、ほとんどの人は左か右どちらかに重心が偏っています。
それは動作をなめらかにしたり、効率よくパワーを出すためには理に適っている半面、どちらか片側だけに
疲れがたまったり、コリやハリが生じたり、ゆがみや不調が起こる原因になりかねません。


男の子もがんばる

そうならないように、右重心なのか左重心なのか自分でチェックして、疲労がたまりやすいところを見つけて
毎日ちょっとずつほぐじたり整えたりすることが大切ですよ……という話なんです。


漫画なら読みやすいかと思って漫画にしてみた

このまえ「学習漫画 中年太りは何歳から始まるのか?」というのをモノクロでやったら、なかなか好評だった
ようなので、今回はまたちょっと趣きを変えまして漫画から特集がスタートします。


そのあとこういうふうになります

なんだか楽しそうでしょ? 買わなくてもいいから、本屋さんやコンビニで漫画だけでも読んでみてください。
そしたら何の役に立つのかパッとわかって、サッとサイフから500円玉とりだしてレジに行っちゃったりして。
不可抗力です。そしたら家に帰って、いつものあれも見てください。


……これじゃない! (わざとです)

「スポーツの神様を訪ねて 西へ東へ――」は、栃木県の足利市にきました

階段トレーニングがさかんな、織姫神社のようすを1/2ページでお届けします


萌えおこしもやってる……


では、パラパラみてね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちだ?

2013年06月19日 | サカタだよ
なにをしているところでしょーか?
正解は、ただいま発売中のターザン628号「糖質制限vsカロリー制限」の表紙を決めるとき、編集長がいろいろな人に
「どっちがいいと思います?」って聞いてるところです。さて、どっちになったでしょう。

もう、お読みになりましたか? この特集、ぼくは全然なにも担当していなくて、来週発売になる629号の特集のほうに
ちょっぴり力を尽くしています。ちょっぴりは問題あるか……。


また神社へ……

なにも担当してなくても「スポ神」(スポーツの神様を訪ねて 西へ東へ――)は粛々とやってまして、今回は1ページ
「トレラン・スペシャル」と題して、この国のトレイル・ランニング(山道走り)の幕開けを飾ったといっても過言ではない
奈良の「山の辺の道」を走っています。走るなんて柄じゃないんですが。


三輪山は山自体が神なんだとか

詳しくは本誌でお読みいただきたいんですけど、それだけのためにわざわざ買うことはありません。1ページぐらい
がんばれば立ち読みで頭に入ります。もっとも、先週発売でそろそろコンビニから姿を消していくころだと思います
から、本屋さんなどで見かけたら迷わず購入しておくのも運命! (まわりくどい?)

ちなみに山の辺の道というのはこんなところです (『散歩ブログ』より)


さて、ちょっぴり力を尽くしてるほうの次号で、カラダの重心に興味をもったサカタは単独行動で突っ走っています。
その話は来週するとして、あたりさわりないところで寝具のネタ……いいえダジャレではありません。


写真まちがえましたー!

寝具ネタは単独行動ではなくて、ライターさんとコンビ活動しています(それが普通)。カラダにいいマットレス探し
ですね、ひとことでいうと。究極でいえば自分探しです! 夜の自分探し!


地球の重力にしばられた筋肉をゆるめる

カラダにあうマットレスを使うと、眠っているあいだ地球の重力からカラダが解放されたかのようにリラックスして
翌朝すっきり目覚める……といいんですけどね。一体どういう寝具がカラダにあうのか? それが問題なんです。
カラダにあってないと緊張がとけなくて、寝ても疲れが抜けなかったり。


これじゃ疲れがたまるよ

低反発とか、高反発とか、等反発とか、最近いろんなのあるけど何がどうなってるのか。ライターさんと取材して
回ってます。ついでに寝心地を試して回ってます。布団タイプのマットレスも、なかなかの寝心地ですね。そして、
枕もだいじです。そのへんのことをカラダで感じると、つかのま本当に寝そうになりますよ。仕事に熱心すぎると
さぼってるみたいになりがちなのが面白いところです。実際さぼってるときもあるから複雑ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑念カタログ

2013年06月12日 | サカタだよ
そういえば最近、ウォーターベッドって聞かないなあ。

あそこで科捜研のこと話してる人どうみてもカツラだよ。

昭和の初めは残飯を軍や学校から買い取って安く売る「残飯屋」という仕事があったんだね。

取材のあと、文字数も期日もイメージも示さないで「では原稿ください…」っていう編集者も、何考えてるのかわからないね。

ほーら全員アニメ声でしゃべるから、誰が誰だかわからないよ。

じゃがいも主食にしてるヨーロッパの国々では新大陸発見されるまで何食べて命つないでたんだろう?

古い人生相談に「キスだけの交際が半年も続き…」とか書いてあるけど、当の本人がいまそれ読んだら「あのころがいちばんよかった」って思いそうだよ。

唐辛子が新大陸から渡来するまで、朝鮮半島の人たちはキムチなし(唐辛子ないとキムチできない)で、どうやって暮らしてたんだろう?

人は手が器用になりすぎたから、その手を描くのが難しくなってしまったのさ。

満漢全席は最初、2日かけて5回にわけて出された全100品の料理。ということは1食あたり平均20品だから、食べようと思えば食べられそうな気もするね。


することがないので過去のつぶやきから雑念をひろい集めています。いま見てるのは2012年11月のツイ―ト。
こうして並べるとくだらないこと考えてますね……。


駅ビルが豪華になると駅前が閑散とするパターンのやつね。

矢吹春奈と鈴木保奈美を足して2で割った感じのウェイトレスさんの胸の名札に矢吹保奈美って書いてあったよ。

男を若く見せるCGって下手すると死化粧みたいになるね。

お金を借りた人が貸した人の都合を考えずに呼びつけて、待たせた挙句「おつりある?」って聞いてるの見たよ。

こうして冷たく乾燥した風におのが身をさらしてると生ハムになれそうな気がするよ。

これでもぼく、つぶやこうとして自粛してるネタ毎日いくつかあるからね。

隣の席の人が注射痕を示しながら、「自分の血を400cc抜いて保存しといて、あとで輸血するの〜」って楽しそうに話してるけど大丈夫なんだろうか。


このへんから師走に入ります。せわしなくなる時期ですが、あいかわらずくだらないこと思い浮かべてますよ。
2月ぐらいまでやったら今回は終わりにします(予告)。




今月はパスしたいよ。

ぼくが入ったときは閑散としてた店が、ふと気づけば満席だよ。福の神だね……!

また外国人モデルにお守りプレゼントしてみたよ。意外と喜ばれるね、ラッキーチャームっていうと。

赤貝はどうして赤いんだろう。たいていの貝は白いのに、筋持久力あるんだろうか?

カフェで書類や原稿まとめてる人がよくいるけど、眺めてると内容がいいかどうかは、集中力の有無でだいたいわかるよ。

税関でパンツまで脱がされて何も出てこなかったら4万円もらえるって話はホントなのかな?

パソコンの青い光が目に悪いってことは、テレビもおなじかな。

「おれは識字率が高いからさ」って意味わかんないよ。

この冬ぼくは生ハムになれそうな気がしていたのに、生ハムになれるのは通常もも肉だけって気づいちゃたよ。

ぼくなんかモチベーションぜんぜんないから仕事はかどる、はかどる。

となりの女子会ずっと『少年ジャンプ』の話で盛り上がってるよ。

おまえにマネージャーがいるのか??

ともだちがぼくのこと「編集長、編集長」って呼ぶんだけど、そのたびに訂正するの面倒だから放っといてるんだよ。でも違うからね。

お願いしますって頭を下げながら当選したら税率を上げようとしてる候補者がいまなら日本じゅうで見物できるよ。

JRどっち? って言いながら駅と逆方向に歩いてる人いたから、いちおう教えてあげたよ。電車ないけどね。

このドトール老人専用?

モラルを身につけさせるために徴兵制が必要なんていう人がいるけど、モラルのない戦いのために命を捨てさせるのが徴兵制だからね。

「やっぱ人ですね」って化け物みたいな顔の人がいうと重みが違うよ。

アメリカが銃社会じゃなくて刀社会だったら、間合いに入らないと斬れないから、小学校といえども大量殺戮できなかったのに。

「火中の栗をひろう」って勇ましそうだけど、ひろってるの栗だよ。

忘年会をいくらやっても今年の記憶を失うことができないよ。


それなりに年末って感じのこと、つぶやきちらかしてますね。これで2012年は終わって、このあとは今年のネタ。
いやネタってわけじゃありませんが。




パスしていい? 今年…。

細木数子って声がドラえもん……。

ライオンも背中つまんで引っ張ったら皮のびるのかな、猫みたいに。

ただの勘だけど、ほとんどの人が死を怖れるのとおなじくらい性を怖れて、目をそらしたり過大な期待を抱いたり、意味なく苦しんだりしてるよ。

表現力をつけるには、たくさんしゃべるんじゃなくて沈黙すること、観察することだよ。

咳やくしゃみのスピードとパワーは相当なものだから、本当はマスクなんかでウイルスの飛散が防げるというのは迷信なんじゃないかと思うよ。

こんどやったら「交差点でキス税」とるよ?

リオデジャネイロのつぎはイスタンブールがいいと思うよ。

やっぱり取材しないでコメント書いちゃイカンよ。

あの人の強いところ? 猜疑心だよ。

「えーん…」「ひーん…」って口に出しながら仕事する人が、ほんとにいるとは思わなかったよ。

自動販売機に120円入れて、120円の飲み物を買ったら「コトリ…」という音がして100円戻ってきたよ。

「イスラム女性に詳しい」ってどういう意味だろうと思ったら「イスラム情勢に詳しい」ってことか、なーんだ!

自分らしさについて考えるのは他人の要求に応えてからにしようよ。

だいたい爬虫類とか両生類って鶏肉みたいな味するよね。

若いときは全然わからなかったけど、最近やっと自分がどうもたいしたことないって理解してきたよ。

やっぱり昨日すれちがったのトリンドル玲奈だよ。


そろそろだいぶ飽きているころだと思いますが、予告してしまったからには2月のぶんまでやって終わります。
あとちょっとの辛抱です……。


めまいがすると思ったのは北海道の地震だったのか。

「恵方巻き」って関西の風習なんだろうけど、コンビニが季節商品として全国で売り出すから、あたかも日本じゅうで受け入れられているかのようだよ。

銀行にみんな不満あるんだな〜

雑な運転してるクルマって、事故らないように周囲が譲ってVIP乗ってるみたいになることあるけど、そんなふうに生きてる人たまにいるよね。

理屈より才覚だよ。

「これかわいいよね!」っていうとき眉間に皺が刻まれてる人って必死だよね。

ナマケモノミクスとさえ唱えておけば、いくら怠けても景気浮揚に貢献してるように見えるかもしれないぞ? よーし!

悲しいほどヨレヨレのお札をおつりにもらったよ。

「スニーカーならスニーカーって言ってくれる?」「スニーカーです」って会話が聞こえてきたよ。

あの高速バスに意味もなく乗りたいけど夕飯の時間だから帰らなきゃ。

そうは見えなかったかもしれないけど、ずっと機嫌はよかったよ。


おつかれさまでした!

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めしばなデブ

2013年06月05日 | サカタだよ
このブログ、盛っているかと聞かれたら少し盛っています。ステマというより、あからさま。かまってちゃん
と言われるほど更新してません(週1ペース)。薀蓄うざいってことはないですよね、おちゃらけだから……
もっとも今回は「心理状態を疑う」とされがちな、めしばなです。


「長崎名物トルコライス」

お昼ごはん何を食べるか思い悩んだ挙句、トルコライスを食べることが年に数回あります。トルコライスとは
写真のように、ドライカレーの上にとんかつが乗って、ナポリタンとサラダが添えられた料理です。なんでまた
それがトルコライスなのか? 不思議に思いますよね。

「大人のお子様ランチ」として、長崎のマスター某が常連さんのために考案したという言い伝えがあります。
大人が好きそうな食べものを並べたわけです。それはいい。それはわかる。でも、なぜトルコ?

1984年に東京大学に留学してたトルコ人の学生、ヌスレット・サンジャクリさんが当時の厚生大臣に訴えを
起こすまで、「大人の遊び場」がトルコと呼ばれていたころ、「大人のお子様ランチ」はひそかにトルコライス
と命名されて次第に広まったようです。トルコ料理の要素ゼロでも問題にならなかったんですね。


「とんちきトルコライス」

トルコライスの変化形で「とんちきトルコライス」というメニューがあります。ドライカレーじゃなくて白いごはん
の上に、とんてき(豚のステーキ)とチキン南蛮が乗っていて、あとはナポリタンとサラダが添えられています。
さらにトルコから離れたような感じがしますが、これは何料理なのでしょう?

三重県の名物とんてきと、宮崎県の名物チキン南蛮が、ザ・ニッポンともいうべき白いごはんの上に乗っかり、
イタリア料理風ながら日本で考案されたナポリタンが添えられ、サラダがついてる……。まぁまぁおいひぃけど
ほぼ日本料理になっていますね。


本家はこういうの

近年かなり増えてきたトルコ料理のお店でよくある、ライスと一緒に盛られた料理といったら大体こんな感じ。
長崎生まれのトルコライスとは全然ちゃいます。トルコ料理っておいしいですね。ぼく大好きです。


「明治のカレーライス」

お昼ごはんカレーよく食べます。トルコライスほど根も葉もなくはないけれど、カレーライスも本場インドの
カレーと随分さまがわりしてますね。インドも広いですが、明治のカレーライス(大正も昭和も変わらない)
みたいなのはインド中どこを探してもなさそう。


焼きチーズカレーは北九州生まれとか

薀蓄うざいって言われちゃうかな……門司で生まれたという焼きカレーは、ごはんの上にカレーとチーズを
盛った器ごとオーブンで焼いちゃうタイプだと思うんですけど、写真のようにカレーとチーズだけバーナーで
焼くのもありますね。炙りカレーじゃないかと、ツッコミながら食べるとおいひぃ~!


「地中海風カレー」

ほんとに地中海のカレーがこんなのかどうかは知りません。地中海のどのへんのイメージなのかを解釈すると、
これがまたトルコみたいなんですよね。トルコのビールの「エフェス」とか置いてあるし、チャイがあったりもするし。
どこに店あるんだよってことになってると思うので明かすと、トルコライスは浜松町、トルコ料理のほうは六本木、
明治のカレーは博物館明治村、焼きチーズカレーは飯田橋、地中海風カレーは麻布十番です。

で、よく食べるこの地中海風カレーは甘辛いんですが、ちょっと変わってると思うのは白いごはんがおいしい。
カレーを食べて、ごはんの炊き加減とか、そっち方面が印象に残ることってめずらしいですよね。これもじつは
ほぼ日本料理なのでは。


・・・・・・本家はこんな感じ(?)

ラーメンなんかも独特の変貌をとげちゃって、とてもじゃないけどチャイナの料理とは思えないようなことに
なってしまっていますね。それだけならまだしも、つけ麺なんて日本だけでしょう? 食べるの。


つけ麺の汁にまでカレーが参入

さっきの南インド風カレーは大森、このカレーつけ麺は四谷。つぎのは中目黒、そのつぎは新宿で、ラストは
田町です。ちなみに、つけ麺は中野で生まれたとか。そのときはあっさりしてたのに……


濃厚なチーズが乗っちゃったり


煮干しスープ&平打ち麺だったり


「ジェノベーゼつけ麺」なんてのも

すごいですね、おそろしいですね(?) 最後のはおいしくなかったんですけども、それ以外はなかなかです。
こうなるともうトルコライスに首かしげてる場合じゃないような気がしてきました。


関連記事: さらなるつけ麺ネタ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする