天秤棒(てんびんぼう)

九十九里浜南端の町「緑と海と太陽の一宮」でEM菌を活用した自然農法により、自然と仲良く農業をしています。

資源を有効に

2011年01月28日 | 我が家・近隣の出来事
我が家の小さな、小さな直売所『身土不二の里』で、エコキャップの回収運動を始めて約1年、1月28日現在の累計回収個数は13,840個、17.3人分のワクチンを寄付することが出来ました、ご協力ありがとうございました。
NPO法人エコキャップ推進協議会では、平成19年からJCV(NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会)へ寄付しておりますが、平成22年11月現在累計寄付金は51,603,902円とのこと。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物

2011年01月27日 | 農園の梨づくり
今年に入り、雨らしい雨が無く上総の大地もカラカラ、天気が続きお陰様で梨の剪定作業も進む、まいにち毎日梨の樹とにらめっこだが、時には花芽の刺してある「モズのはやにえ」、と出くわす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨組合の総会

2011年01月25日 | 農園の梨づくり
一宮・岬梨組合では本日午後から、第六回通常総会が千葉県農林振興センター、町、JAなど関係機関の皆さん臨席のなかJAグリーンウェーブ長生で開催された。
今年は22年度の「事業報告・収支決算」、「新年度の事業計画案・収支予算案」の他に「規約改正」、役員の任期満了となり、新たに14名の役員が選出され、上程された議案は原案どおり可決された。

今年は2名の方が組合から高齢により脱退され、組合員数が128名となった、県下の各産地にも共通しているかもしれないが、「組合員の高齢化」、「園地の老木化」そして当組合特有の「黒星病の多発」と問題を抱えているが、22年度産では、東京太田市場では、我々の「ながいき梨」は日本一の価格(単価)で取り引きされ、そのブランドに恥じない様、改めて組合員一丸となり、より高い目標をもって梨作り励むことを約束し閉会された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同作業

2011年01月23日 | 西部土地改良区
一宮町西部土地改良区では恒例の芝焼きが23日工区内の地域で一斉に行われた。乾燥注意報が出せれている中、各用排水路に堰水を予め流し、地元消防団の協力を得ながら実施。
今年に入り雨らしい雨が無く、枯れ草は良く乾燥しており、気持ち悪いほど良く燃える。風向きに注意しなが道路・排水・用水路の土手、休耕田などを焼き、午後3時半頃無事終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回目

2011年01月19日 | 仏像作り
平成22年度後期仏像づくり教室も終盤あと3回、春の彼岸に開眼供養会が予定されているが、肝心の『釈迦如来坐像』が進まない、毎回削り粕はそれなりに出るのだが形に変化が無い、気持ちは焦るが進捗が見えない。
先生の言う様に今回が一つのやま場、春の彼岸に開眼供養出来なければ、秋の彼岸に開眼すれば良い話、あせらずに一刀一刀心を込めて彫る事とした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやにえ

2011年01月16日 | 農園の梨づくり
今朝は今シーズン初の雪、庭が薄っすら白くなる程度でお日様が上がると溶けてしまったが、相変わらず寒い日が続くが天気が良く梨の剪定作業も進む。
今日、今シーズン初の『はやにえ』を見つけたが今年は少ない様な気がする。そう言えば『モズ』事態をあまり見かけない様になった。
そして、スズメも非常に少なくなった、何が原因か気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂い咲き

2011年01月15日 | 農園の梨づくり
梨の花は、桜より一週間遅れで咲き8月頃から収穫される。来年の花芽は6月頃に作られ冬を超え来春に開花する。
しかし、徒長枝に先端についた花芽が春と秋の季節を勘違いし、秋に花を咲かせ結実小さな実が風に揺れている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の卵かな

2011年01月14日 | 農園の梨づくり
梨の剪定作業の真っ盛りですが、作業していると梨棚の線(直径5mm位)に卵が産み付けられている、益虫、害虫或いはタダの虫か不明、取りあえずは処分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ

2011年01月13日 | 野菜畑
今年はことのほか寒気が厳しく、毎日凍りつく様な寒さで畑の野菜達は身を縮めてこの寒さ耐えている。昨年11月に植えたソラマメも葉を垂らし必死に耐え春を待つ、頑張れ!!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ

2011年01月12日 | 季節のかおり
今年は梅の開花が例年に比べて早いと報道されていましたが、庭の梅の開花には未だ時間がかかりそうですが、『ロウバイ』は咲きだし甘い香りを漂わせている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結晶

2011年01月11日 | 季節のかおり
毎日寒い日が続いているが、今朝の冷え込みは一段と厳しく、庭に停めてあった軽トラのフロントガラスには外気が乾燥しているせいかも知れないが、雪の結晶の様な形で凍っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2011年01月07日 | 農園の梨づくり
寒に入り日本中が冷蔵庫のなか、ちょっと大げさな表現かも知れないがとにかく寒い。こんななか、梨屋は今整枝剪定作業の真っ最中、風当たりの少ない畑を選んでも寒中
寒さ対策には完全防備での作業、そこで今年7シーズン目になる半永久的の携帯カイロ『ZIPPOハンディーウォーマー』を胸に潜めて防寒対策、今シーズンも一発でご機嫌良く着火、使い捨てとは一線を画すエコでレトロなカイロで身も心も温め、美味しい梨作りに奮闘中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釈迦様4・5・6回目

2011年01月05日 | 仏像作り
4回目(12月1日)

5回目(12月15日)

6回目(1月5日)

仏像づくり教室、3回纏めてUPです。画像で見ると進歩が見られないですが、中間点に来てまたスランプ、あと4回。
平成22年度後期の教室では釈迦如来の「立像」と「坐像」どちらかにチャレンジしているが、小生は坐像に挑戦、先生の話では段々の難しくなるが今回の釈迦如来は一つのやまば、ここで脱落する人がでるので、皆さん頑張れ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防鳥

2011年01月04日 | 野菜畑
寒さも一段と締まり、野に野鳥の餌が減って来たのか、庭の真っ赤な千両は野鳥の胃袋へ治まった、次は南天を狙っているらしいが、同時に畑の野菜も何時いただくか虎視眈眈(コシタンタン)と狙っているに違いない。
手塩にかけて育てて来たキャベツ、ブロッコリーなど野鳥に横取りされる前に網を掛けて防鳥対策

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生駅伝3冠

2011年01月03日 | 我が家・近隣の出来事
早稲田大学チームが東京箱根間往復大学駅伝競走を大会新記録で18年ぶりに総合優勝、苦しい練習に耐え箱根駅伝で花を咲かせ、更に学生駅伝3冠と言う大きな花が咲いた。総じて強かったね。

それにしても、国学院、ゴール前でラストスパートで抜け出したは良かったが、中継車につられコースを外れビックリ、でもゴール寸前でシード内の10位に滑り込んだ。本人が一番ビックリしただろが、見ていた誰しもが驚いたと思う。10位と11位では偉い違いだから、良かった・好かった・善かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする