天秤棒(てんびんぼう)

九十九里浜南端の町「緑と海と太陽の一宮」でEM菌を活用した自然農法により、自然と仲良く農業をしています。

視察

2010年06月14日 | 農園の梨づくり
一宮岬梨組合では管理作業が一段落したこの時期毎年先進地の視察を実施している、今年は「改植」をテーマに県の農林振興センターの案内で船橋と富里の梨園を視察した。
船橋では、定植して2年目、3年目のT園、定植後5年間で成木並みにすると言う、さすがに枝の伸びはすごい、園主のいわく、一手間も二手間も手をかける事、苗木の成長を見れば納得です。
富里のK園は2本主枝並木植えで改植の為に借りた園、早期成園化のために2本主枝仕立てを取り入れたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りを前に

2010年06月13日 | 農園の梨づくり
遅れている梅雨入りも昨日、九州・山口地方が梅雨に入ったと報道、明日は雨の予報、関東地方もいよいよ梅雨入りと思われる。
梅雨に入ると梨の厄介な病気の「黒星病」が再び活動が活発になる、そこで早朝に全園殺菌剤の消毒、今年は3月27日に第1回目の消毒から今朝で7回目、昨年に比べると1回少ないが、近年黒星病も抵抗力を付けたか、菌体が変異したか農薬が効きづらくなって来た・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救出

2010年06月10日 | 我が家・近隣の出来事
今朝、田廻りの折り水路のカモの親子の様子を伺うと、親カモは土手の上でガァーガァーと子カモを呼んでいる様子、子カモは相変わらず水路の中、5羽が体を寄せ合いピヨピヨと。
飛べる様になるまでこの水路から脱出出来ない、その間に外敵から襲われる可能性、また大雨が降ると水嵩が増し、一宮川へ、いゃ太平洋まで流されるのでは・・・

色々と考えた末、捕まえて田んぼへ放す事にした。家から網を持参し上流の落差溝へ追い込み捕獲。親カモは途中で飛び出し、脇の田んぼで負傷を負って羽をバタバタ、ガァーガァーと人目を引き子カモをかばう様な様子、しかし子カモは何所にも隠れる処は無いし落差溝も飛び上がれない、網で救って親かものいる田んぼへ、子カモとは思われないスピードで親カモの元へ


親カモのもとへものすごい勢いで向かう5羽の子カモ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子

2010年06月09日 | 我が家・近隣の出来事
我が家の田んぼで草取りしてくれたカモか不明だが、田んぼの脇の排水路にカモの親子。

しかし、ちょっと問題が
この水路、延々と一宮川まで約1500m位三面張り水路、上流には大きな落差溝があり、土手の部分が無い。親カモは飛べるが子カモは水路から脱出出来ない、外敵に襲われても隠れ場所が無い、子カモを網で捕獲し田んぼへ放そうと思ったが・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱ

2010年06月07日 | 野菜畑
育苗ハウスから野菜ハウスに変身して早1ヶ月、キュウリも順調に生育し日に日に収穫量も増して参りました、収穫したキュウリの先端に「葉っぱ」が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMだんご

2010年06月06日 | EMコミュニティー
久々に「EMだんご」を作った。現在料は「EMボカシ」「発酵型EMセラミックバウダー」「土」を良く混ぜ、「EM100倍活性液」で団子ににぎれる様に水分を調整。
今ですと一週間から10日くらい陰干しすると団子の中ではEM菌が十分に増殖し表面に真っ白い菌糸が生え完成。
この「EMだんご」、一般的に河川や湖沼の浄化に使用されていますが、我が家では田んぼの水口に投入し、有用微生物群の定着に利用している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ

2010年06月05日 | 野菜畑
ジャガイモが紫色の花が咲き始めた、地下では新ジャガそろそろ収穫を迎える、ちょっと出来具合はどうか試し掘り、出来は良好。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェロモン

2010年06月04日 | 農園の梨づくり
赤い針金の様に見えますが、商品名「コンフューザーN」と言うフェロモン剤です。梨の害虫「シンクイムシ類」「ハマキムシ類」などのメスのフェロモンを拡散させることにより、オスがメスに出会う機会(交信のかく乱)を少なくし、害虫の密度を下げる事により殺虫剤の散布回数を2~3回削減出来ると言われている。

この品物は銀色の袋に真空状態になっている、設置するのに袋を開封して「匂い」を嗅いてみると、人間にとってはけして良い匂いではないが、シンクイムシにとっては・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10分の4

2010年06月02日 | 仏像作り
白衣観音像作りの4回目、前回に比べるといくらか仏像の感じが出て来たかな?。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約1カ月経過

2010年06月01日 | 農園の米づくり
田植え後約1ヶ月、スカスカの苗も分けつが始まり、いくらか賑やかになって来た。
今年は気候の勢か分けつが遅れている感じ、今後の天候を祈る。
お天道様に拝礼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする