横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

メロンをネットに誘引

2024-05-20 13:04:22 | ガーデニング入門
●メロンが伸びて行灯仕立ての袋から顔を出した。
ネットに誘因する目安だ。
フウロを取り子づるを2本だけネットに誘引して、残りの子づるは切り取った。

●後は子づるの先端25節前後で、摘芯するまで伸びるのを待つ。
着果して実が親指大ほどになったら追肥だが、まだ先だ。
雨風対策をどうしようかなぁ・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・イギリスは健全だ
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


スナップエンドウの片付けとゴーヤの定植

2024-05-20 06:09:52 | 池辺農園
●スナップエンドウを片付けた。
横パイプはキュウリに使ったが、それでも足りなかったのは先日書いたとおり。
ネットの半分は残して再利用する計画だったが、実際にやってみると難しい。
おかしいなぁ、去年はできたのに・・・

●わかった。
ネットの種類が違ったせいだ。
昨年は1.8m幅だったが今年は3.6m幅のネットを上部で折るようにして使っていた為だ。

●一旦全部片付けてから、再度支柱から立て直すように設計変更をした。
シルバーマルチは残して後作にそのまま使う。
豆類を植えた後は窒素分が豊富なため施肥は行わないと考えていたが、N田さんが牛糞堆肥だけは入れておきましょうとマルチをめくって混ぜようとしたが土が硬くて難しい。

●スナップエンドウの根がビッシリと張って土を掘るのが大変だと分かったので、通路に撒くだけに変更。
その後、N田さんが育苗していたゴーヤの苗を定植した。


+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・イギリスは健全だ
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編