横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

里芋の発芽状況

2024-05-10 09:18:31 | 池辺農園

●トンネルの補修をした後で、里芋の発芽状況をチェック。
今年は芽が出るのが少ないなぁと思っていたが、この日は追加で5箇所も発見しマルチに穴を開けた。
思っていたよりも気温が低かったのかも知れない。

●里芋の間に植えている生姜の方はまだ出ていないが、毎年、遅いので心配はしていない。
過去の記録を調べてみると、やはり5月末から6月に発芽していた。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・イギリスは健全だ
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


ミニカボチャにウリハムシ

2024-05-10 07:26:46 | 池辺農園

●種取り用に育てている燕麦の手前で、ミニカボチャの葉が袋から溢れるくらいに育っていた。
しかし、よく見ると葉に虫食い跡がある。
袋を外してみると歯の裏にはウリハムシがついていて、ムシャムシャと葉を食べてきた。
こいつか!

●両手で歯の裏表を同時にパンと叩いて瞬殺。
何故か逃げない。
気温が低いせいか?

●今年はまだキュウリを定植していないが、ウリハムシのシーズンは確実にきている。



+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・イギリスは健全だ
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


続、お宝を見つけた;その3;非常食

2024-05-10 07:00:45 | 写真・その他
●賞味期限をとっくに過ぎた非常食を見つけた。
乾パンはまだ食べることができるから残そうとしたら、家内がさっさと捨てるもの用の段ボール箱に入れた。

●それを見て、そのうち私も賞味期限が過ぎたら捨てられるような予感がした。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・イギリスは健全だ
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編