りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

この頃から・・

2021年05月21日 | 日記

陽気が高調して 万物がほぼ満ち足りてくるころ

そんな話を聞いた事がある

そう云えば アリが一列になって行進していたり

小道には 可愛い小さな花々が咲きみだれ

小川の隅から カエルの鳴き声聞こえて

草むらからミミズが出て来て 思わず身ぶるいした

ヘビやにょろにょろする動きをするものは

苦手で思わず(キャー!)と云ってしまう

生きとし生ける物たちの目覚めが 動き出し始めている

だがここの所 曇りや雨の日が多いので

幸いなことに雨を 気にしている事が多いので

昨日の公園でアリの行列をみたくらい

だが万物の生きものの目覚める頃 なんだかワクワクしている

今日はどんな日になるだろう

・・・・・・・・

・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのあさイチ番組の中で・・

2021年05月20日 | 日記

千葉県の「館山市・君津市・木更津市」を散策する

担当のアナウンサーがその場所に行き紹介された

館山の海中に生息する魚など

ムレハタダイ・キンチャク・ヨウマ(生まれた時はメスで後オスに)

8?歳にしてダイバーで今尚こよなく海中を愛する方

その方の紹介で海の中に神社鳥居もあり

水難事故を防ぐためとか すばらしいなぁ~と観ていて感心した

それから地上に戻りて 千葉で変わった野菜を作る方

チジミカラシナ・ボリジ(牡蠣のかおり)・紫キャベツ

バタイアンオニオンとカブに塩を振る料理や

ネギの根っこを豆腐にのせて

広い畑のビニールハウスが並び色々な新種を創り

料理が美味しく頂けるように 彩りにも気を配り

作ってらして 今では多くの人がいらしているようである

また君津市では クリーニング店

難しい品でも 綺麗にしてくださるので

他の県の方までも訪れる人がいらしゃるようだ

その様子をテレビで観て

千葉のピーナッツも有名で亡き主人と行った事を思いだした

いっか行けたら かすかな望みだけれど・・

・・・・・・・・

・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわ・・

2021年05月19日 | 日記

ここ数日曇りや雨の日が多いので外出時には傘を持って

今朝も運動公園行くとき薄手のレインコートに傘

だが外に出ると雨が降ってないので傘は持たずに出かけた

ウォーキングしている時パラパラ雨降り出したが

やむときもあるが 帰る頃には小雨が降って

蒸し暑さを感じながら帰り着く

額の汗が目に入ったのか目が痛い

顔洗い でも暑さ感じるのでうちわであおぐ

まだ扇風機出してないので  もっぱらうちわが大活躍している

手っ取り早く 色々な面で使えて便利である

・・・・・・・・

・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な英語が言えたら・・

2021年05月18日 | 日記

姉が英語を覚える為に勉強していると聴いたので

刺激を受けて 心友に話すと

身近な言葉の英語ー日本語で書いてあるのを持って来てくれた

それも4Aの3枚綴りだ 観るとall setー準備万端

日本語の意味は分かるが 英語の発音ができない

big deal-大したことない 

dig inー食べよう(ディグイン)??う~んどうも変

やはり個人覚えは無理なのか

今や幼稚園生でも英会話をしているというのに

もしかしてラジオでそういう番組もある  

先ずは探すことから始めよう 諦めないで

頑張りたい

・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気ある若者たちの姿に・・

2021年05月17日 | 日記

NHKスペシャルを観て

未来を変える若者たち(ビジョンハッカー)の思考に感動

武器はSNSと行動力 不可能を可能にする力

未来を変えるー貧困格差をなくす!

不公平が生まれない社会 エッセンシャルワカ―

資本主義は格差を作つた!

この問題に真剣に取り組む若者たち

貧困であえいでる方々にソーラー電気を屋根上に取っけてあげたり

食材に困っている人に食材を配り

この現象を如何になくすためにはどうすべきか

SNSを通じて論議をする若人の姿に

明るい未来を感じ取る事が出来て とても嬉しかった

技術は常に生まれ進化している

二世代SNSの視聴率ー97%

頼もしい限りである ビジョンハッカーの実現が続くことを

願うばかりです。未来の姿を想像していると「笑顔」が見える

ガンバレ!ガンバレ!ビジョンハッカーの若人よ!

・・・・・・・・・・

・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は市全体の清掃の日・・

2021年05月16日 | 日記

午前9時から外周りを綺麗にする為に

昨夜から玄関に スコップと軍手・ゴム手袋を用意していた

今朝から風強く吹くので 洗濯物を外干しから室内に移動した

8時頃よりポツリと雨が降り出したが

時間前に行くゴミ袋とほうきを貸していただき

家下の草刈りをしていると

3階‣2階の方もいらして 話が弾んで楽しく出来た

だがその中の方が6月までに引越しされるとの事で

寂しさを感じた・・

それから近くのスーパーに雨の中 買い物に行く

それこそ今日は「父の日」とあって

サンミツ゚状態 必要な物を買い求めて外に出ると

若いお母さんが双子3歳とシャボン玉遊びしてらして

その様子を見て心和んだ

お陰で重い荷物も苦になることなく帰る事が出来た

・・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日という日にも・・

2021年05月15日 | 日記

今日の1日にも 一人一人の生き方がある

殆ど毎日のように通う運動と公園にも

日替わりで色んな姿に気づかされることが多い

今朝は元気よくさえずる野鳥の声に励まされる

久しぶりに来た(ひょっこりさん)と

楽しい会話をしながら歩く

帰りて朝食をとりながらテレビ観賞「旅サラダ」で

震災復興の熊本へお城が好きな名優(若林豪)が

熊本城を散策そして街を巡る旅や

他にも様々な企画で多いに楽しませていただいた

そののち「新合奏スタイル7人制吹奏楽プリハンで

(裸の心)の演奏に心が震えた!

管楽器ートロンボーン・クラ二ネット・トランペット

ユーフォ二オン他の3種の名前が出てこない

そのなかにギョギョギョの魚くん(トランペット)も出ていた

中学生から始められたとかで その管楽器の優しい調べに

夢心地 素晴らしかった

久々なので心安らぐ ひと時を過ごす事が出来た

又楽譜の飾り付け(若草や緑葉)が素敵で

その心配りもうれしかった!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種の便りが届いた・・

2021年05月14日 | 日記

日に日に温度も上昇気味だが予報を観ると

北海道の方がこちらよりも高い温度だったりと

惑わされる事が多い昨今 負の連鎖が続いているようにしか思えない

そんな中 ようやくワクチン接種の便りが届いた

開けてみると 以前良く通った病院もあり

早速電話して聞くと 6月に入ってからまだ準備が整ってないとの事

まだ時間がかかるようだ なので先ずは自分の体調管理を

心掛けねばと思っている

さ~あ今日も元気を出して頑張ろう!

・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心柄が表れる言葉・・

2021年05月13日 | 日記

自分の言葉を 最初に聞くのは

相手ではなく 自分自身であり「心柄の表れる嬉しい言葉」を使いたい

そうすれば自分自身も その言葉を聞いた人も幸せになる

言葉というは 心の思いを響かして声を顕すを云うなり

そして小学4年生の女の子の詩に心がときめいた

お母さんにはいろんな色がある

怒っている時は「赤」悲しい時は「白」笑っている時は「ピンク」

元気な時は「黄色」そして私はピンクの花をさかせたい!

この微笑ましい詩に感動した

この子にして お母さんの心柄が偲ばれた

心の大地を豊かに耕し心柄―心の品格を磨きたい

・・・・・・・

・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近良く耳にする・・希少生物

2021年05月12日 | 日記

この素晴らしい地球から様々な生き物

植物・虫・動物などが随分といなくなり

希少生物として生き残っていると聞く

そう云えば身近な生き物で 幼き頃どこの家でも飼っていた

ウサギさん学校から帰ると ウサギの餌やりをしていた

その時に包丁で切った手の傷跡も未だに消えない

そのウサギが地球に現れたのは6千年前で14種いたといわれる

その後3種だけを残して滅び

約1千年前に出現したのが 今のウサギで

3種の内一つが「アマミノクロウサギ」だそうである

奄美大島・徳之島だけに生息するのは

大陸の変動が関係していてユーラシア大陸から切り離されて

二つの島になり 他の生物の影響を受けず

太古の生命の姿を 今に伝えているそうである

その両島と沖縄島北部・西表島が世界自然遺産への登録が確実に

これも「編集手帳」を観て知り得た事である

身近な生き物 ウサギさん!あの頃を想い出して

我が左手の傷跡みながら 心の会話をする

・・・・・・

・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする