りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

今日はえんぴつの日・・

2021年05月02日 | 日記

カレンダーを見ると「えんぴつの日」と記してある

毎日のようにいまだに使う鉛筆

だがいつ頃この世に 誕生したのか知らないので調べた

するとイギリスの ポローデル山で黒の塊が見つかった

1564年 エリザベス王朝時代だという

日本でも徳川家康公(1542~1616)が鉛筆を持っていた

400年くらい前 家康は外国からの品を輸入していたそうで

その中に鉛筆も入っていたとか

便利なのでヨーロッパ地方に拡がり

その内オーストラリア・ドイツに鉛筆の作り方を伝習者が

送られ1873年に帰国した「小池卯八郎」が最初に鉛筆を造った

この記事を読み解きながら 鉛筆の歴史を知る事が出来た

当たり前のように使っているが

何故か鉛筆が 愛おしく思えた

それに最近の事ではあるが 友に私の似顔絵が鉛筆で描かれている

それも写真を観て書かれたとか

とても似ていて嬉しく思う ベットの上に飾っている

鉛筆 消しゴムで消して又書き直せる

余談ではあるがこの消しゴムは 日本が世界で最初につくられたと

誠に嬉しい限り 余計に書くことが楽しくなった

字が下手なので もっと練習しよう 鉛筆さんありがとう!

・・・・・・・・・・

・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする