黒沢永紀オフィシャルブログ(旧・廃墟徒然草)

産業遺産と建築、廃墟、時空旅行、都市のほころびや不思議な景観、ノスタルジックな街角など、歴史的“感考”地を読み解く

廃道:国道299号旧道と旧大滑隧道

2013-02-28 01:34:54 | 廃道
オープロジェクト新作DVD『廃道クエスト』
そのロケを振り返りながら、
一つ一つの廃道を取り上げてアップしています。

SA

画像は前回までアップした、
萬世大路の撮影に行く前に車中泊したサービスエリア。
撮影が関東近郊だったので、
当初は早朝出発で行ってましたが、
だんだん日が短くなるにつれ、
それでは撮影時間が足らないということになり、
結局、萬世大路以降何度か、
現地付近で車中泊になりました。

午前3時頃、
サービスエリアに出入りする大型トラックを肴に、
手持ちのワインを飲みながら眠りにつくのも、またいいもの。
廃道探索は、
この車中泊から始まっているのかもしれないと思います。

廃道・国道299号旧道

萬世大路の次に撮影したのは、
奥秩父にある国道299号旧道の廃道でした。
廃道の世界では殆ど知名度もなく、
それほど重要でもないといわれる廃道ですが、
以前の記事でお伝えしたように、
今回廃道のDVDを制作するきっかけが、
この国道299号の旧道だったので、
どうしてもはずすわけにはいきませんでした。

地図でいうと現道の国道299号が、
2カ所で川を渡っていますが、それを渡らずに、
川沿いに北へ膨らんでやがて現道と合流する、
ほんの短い区間の廃道です。

廃道・国道299号旧道

画像は全行程の1/3くらいのところでしょうか。
左に見える岩肌はそそり立つ谷。
かなり深いんですが、
この画像だけではその規模がわかりませんね。

廃道・国道299号旧道

画像の右上の枠に囲んだ所に注目して下さい。
人影が見えると思いますが、

廃道・国道299号旧道

遥か先を歩く平沼さんです。
をいをい、道かよー (((;゜ Д ゜)))
もちろんズルッといったら奈落。
でも、まだここは歩き易い方でした。





廃道・国道299号旧道

その行程で2カ所、
崖崩れで完全に道が無くなっている所があります。
最初の崖崩れはなんとか越えましたが、
画像は2番目の崖崩れ。
手前に写るのが崖を越える平沼さん、
で奥に、反対側から先回りしていたオープロの二人。
この崖崩れは、足場は砂利でずるずる、
つかむ所もなにもなく、
平沼さんは一気に走り抜けてましたが、私は断念。

廃道が与える過酷な試練
でも、これは画像では伝わりませんね。
是非、映像でご覧になってくださいませ。



日窒鉱山

国道299号旧道は、距離は短いので、
2時間ほどで撮影を終え、
奥秩父経由で平沼さんお薦めの隧道へ行く事に。
途中、道沿いにあった日窒鉱山で、
ちょっと一休み。



廃道・大滑隧道

お薦めの廃隧道は、
奥秩父の南寄り、県道210号沿いにあります。
大滑トンネルという現役のトンネルの、
南側の出口付近が少し洞門状態になっているのですが、
その洞門の所から川沿いに短い廃道があります。





廃道・大滑隧道

道幅もそこそこあり、
ガードレールも新しめな印象をうけるので、
近年まで使われていた道なのではないかと思います。
そして画像の中央奥、
左側の崖が堆積した葉とともに斜めになっている位置で、
道は急カーブして左折していたようです。





廃道・大滑隧道

左折ポイントから先を見た光景。
一見、ただの山肌で、
この正面に隧道があると平沼さんに言われても、
最初は全くわかりません。
近づいて見ると、
左からせり出している岩肌が中央上部で途切れる付近に、
確かに人一人がやっと這い入れる隙間があります。
これまでアップして来た越所隧道や須花隧道も、
けっこう入口が狭くなっていましたが、
その中では、最も入口が狭い隧道でした。

なんとか隧道内に入ると、
暫くは崩落でほぼ埋まりそうになっている区間が続き、
やがてそれが終わると、
今度はぬかるんだ地面に足を取られる区間、
そして入口から約100m位の所に、





廃道・大滑隧道

なんと廃トラックが一台ポツン…
しかもトラックの後ろ半分は、
崩落した土砂に埋没していて、
その奥は完全に崩落し、隧道は閉塞しています。

果たしてこのトラックは、
どうやってこの隧道に入ったのでしょうか。
当然Uターンはできないから、
崩落した奥から崩落前に走って来て、
たまたま停めたところで崩落したのか、
それとも最初に入った閉塞寸前の入口が、
まだ閉塞していないときに進入し、
わざわざバックしてここまで来たのか。

謎です………

尚、この大滑隧道は、当初DVDに収録予定でしたが、
時間の都合上カットしてしまいました。
もし次回続編を作る事になったら、
是非収録したいと思います。

殆ど真っ暗な隧道なので、
撮影では赤外線暗視カメラでも撮影しています。
いわゆる緑色の画面のアレですな。



廃道クエスト




◆廃道サイトの決定板『山さ行がねが』◆




最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (R.H.)
2013-07-01 23:05:50
お久しぶりです。
299にも旧道があったんですね。
実家が近くなので、分岐点まで
行ってみようと思います。

ところで、廃道の手前、299沿いの
高麗(こま)駅入り口には、製材所の廃墟が
2010年3月までありました。
それ以前に今回のロケがあれば、
必ず御目に止まったと思います。
残念!
▼R.H.さんへ (KLO@廃墟徒然草)
2013-07-05 05:27:36
お久しぶりです!
そうですか、ご実家が299号のお近くですか!
今回取り上げた廃道以外にも、
具体的には見ていませんが、あの様子だと、
何カ所もあるんではないかと思います。

また高麗駅の入口に製材所の廃墟と言う事ですが、
自動車で現地へ直接行きましたので、
もし製材所があったとしても、
おそらく気がつかなかったのでは、と思います。
でも、情報をありがとうございますm(_ _)m

post a comment