晴れたらいいね!

いつもよりほんの少し良い朝が迎えられる為に

腸脛靭帯炎 【改善編】

2011年12月23日 | 腸脛靭帯炎
さて、【症状編】【治療編】と続き
いよいよ最後の話【改善編】スタートです。

8月31日で通院をやめましたが
諦めた訳ではありません。

私の中では『腸脛靭帯炎』は完治していて
自分の体のどこかに原因があるから痛みが出る。
それを治せば走れると思っているからです。
ただ、接骨院・整形外科・整体院で
判明しなかった原因をどうやって探すか・・・

まず始めに・・・

【インソール】
インソールを作成する時に脚の癖や重心バランスなどが
映像や数値で分かるのでアドバイスを受けて
改善出来るところを探す。
その為に、新しいシューズとインソール
ランデザインさんで購入。

本当は、これで痛みが無くなれば良いですが・・・
さすがにそんな甘く無いです。

次は・・・

【O脚改善】
あるネットで『O脚の膝痛』の
記事がありジックリ読むと・・・あれ?

『これ俺の膝痛と一緒だ!』

まるっきり一緒でした。
たしか、医者では『O脚ではありません』と
言われましたが、可能性があるなら・・・
そう思い自分でO脚を治す方法を探すと
『膝の歪みを正す膝運動』を見つけました。

早速やって見ると・・・

たった30秒位で右脚の付け根が痛い・・・
激痛とか変な痛みでは無く
矯正しているようなジワ~ってくる痛みで、
私は『あ~これかな~?』って直感し毎日続ける事に・・・

そして、2~3週間後(11月始め)には
かなり痛みが減りました。

ただ、この運動は歪みを治す運動であって
何故歪んだかを見つけないと完治しません。

今度は、右脚が歪んだ原因を探します。
がっ・・・見つからない。

そんな時です。

【片足立ちバランス】
ラン本に書かれている片足立ちバランスを目にして、
もしかして・・・脚のバランスが悪いのでは?
そう思い試しに片足立ちをしてみる事に・・・

『何だ簡単に出来るよ!』

これは、『問題無しかな?』って
思ったのも束の間・・・
・・・
・・・
・・・
重心位置と筋肉の使用箇所が違う?

何度も試してみると・・・

左脚の重心は中心にあり、
内転筋・ハムストリング・脹脛が上手く使われている

しかし・・・
右脚は、重心が太腿の外側にあり
内転筋・ハムストリングは全然使われず
太腿外側で支えている感じでした。

もしかしてこれ

ということで、早速右脚の重心位置を
中心にしてのトレーニング
始めはグラつき、お尻・内転筋が筋肉痛に
なりましたが
毎日やる事により少しずつ改善出来て
今では左脚と同じように片足立ちが出来るように
なりました。
(実はこれって『内転筋トレーニング』だそうです。)


そして・・・
ここまで出来るようになった時には
右脚の捻じれ感は無くなり
普通に走れるようになりました。

結局、自分で原因を調べて痛みが無く
走れるようになるまで
約3ヶ月かかりました。
でも、通院で約8ヶ月治らなかった事を
考えれば上出来ですよね~。

それに・・・
とにかく走れるようになって良かったです。


さて・・・
三部でお送りした私の『腸脛靭帯炎』が
治るまでの記録如何でしたでしょうか?
人によって治療方法や改善方法は
違うと思います。
しかし、病院だけに頼らず
自分で行動しないと治らないという教訓です。
また、膝の運動と片足立ちをぜひやってみて下さい。
もしかしたら、私と同じような脚の使い方を
しているかも知れません。
近い将来故障しないためにも、
ぜひお試し頂ければと思います。
(内転筋のトレーニングにもなりますから・・・ね)




ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。