最近、スゲー久しぶりにホームページを作ってますよ。
自分が働いている会社がやっている焼肉屋のホームページがないので、それを作っている最中なんですけどね。
地図を作るのって面倒ですよね。
なので、どっかの地図サイトとリンクして地図を表示できないかと思ってたんですけど、うまいこと見つけることが出来ず、結局行き着いた先はGoogleでした。
最近、なにかとネット上のサービスを使おうとするとGoogleばっかりになってしまう。
やっぱ、偉大です。Google。
地図なんですけど、GoogleMapsを使いました。
このGoogleMaps。APIというものを公開していて、自分の好きな場所を表示させたり、地図に吹き出しを表示したりすることが出来ます。
作ったサイトをリンクするとモロバレなので、これで我慢してください・・・
勉強のために、自分で組めばよかったんですけど、面倒だったので既存のサイトを利用してスクリプトを組んでもらいました。
ここね。
ただ、GoogleMapsの文字コードはUTF-8じゃないとダメみたいです。
厄介ですね。
作成しているのはSJISのページで、UTF-8にしたところ日本語が化けてしまったので、だめかなぁと思ったんですが、HTMLの中からHTMLを呼び出すという方法で、SJISのページにUTF-8のページを表示できました。
この方法。
まぁ、こんなことしなくても、もっと簡単に解決できる方法がありそうな気もしますが・・・