ひふみ∞三六九-ひふみの夢日記

毎日見た夢を綴っています。

9/24の夢

2007年09月24日 | メッセージ的な夢
秋分も無事過ぎ、昨夜からものすご勢いでやりたい事が
浮かんできて、今日はもう何だか時間がない感でいっぱい
でもこうして、「これだ!」って思えるものに出会える事って
すごくいいですね。日々に張り合いが出来るし

今日の夢も断片的なんですが…記録は一応しておきます

①どこか観光地?のようなところ。
私はCと歩いていました。
緑のある場所で、すぐ近くには湖か池があったと思います。
ある方向へ向かって歩いていたら、(スキー場的な)リフトで
大量の人が、向こう側からこちらへと移動してきました。
みんなちょっと慌てた様子で、表情がパニック気味でした。
私とCはそれを予想していたみたいで「あー」って思いつつ
その様子を見てましたが、あまり気にもせず、そのまま
歩いて行きました。リフトに乗っているのは「お金持ち」
って認識してました。

②体育館。
体操をしてました。腰のあたりの筋肉を動かすような。
小学校の時に仲の良かった子が出てきて、私の前で
体操してました。先生(中年の女性)の指示があって
少し広がって行うことになったんですが、その子が列を乱そうと
していたので、注意してました。

①のリフトの夢はなかなか意味がありそう。
行く方向は決まってるんですね、うちらとしては。
でも皆大量に逃げ出してくるんです、しかも自分の
足を使わずに…。
面白いです。


9/23の夢

2007年09月23日 | 向こうで見たり調べたりした夢
今日はやっぱり寝込みました
身体がだる~いです・・・
睡眠時間は11時間半くらいかな。

夢は沢山見たんですが、つながりが不明なので
場面だけ列記しておきます。

①仕事をしていた?と思います。

②田舎にいました。
ものすごく沢山虫とか生き物が出てきました。
足にでっかいガマガエルがくっついて、それを
はがすのに苦労しました。(重たいし~
でっかいモヤシとかもあった。
畑仕事?をしているのか、誰かの仕事を手伝っていた
ような感じでした。

③見晴らしのよい高い場所。

④田舎の家。父が帰ってくるから、晩御飯をどうするか
弟かCと考えていました。

⑤昔の彼氏が出てきて何やら喋っていたような?

⑥長野にいたときの友達たちと連絡をとって
数人と一気に会う予定を立ててました。3、4人くらい。
それをCに話してました。

⑦戦ってました。
男性の戦士がいて、その人が右肩を負傷してました。
戦士の仲間もいたんですが、傷ついていてその戦士が
「お前達はもう要らない」と言ってました。
戦士はもっと強い誰かと組みたがってましたが
戦士の仲間たちは切り捨てられる事に文句を言ってました。
私はその様子を見て「普通の相手なら勝てただろうし
こんな事にはならなかっただろうけど、私が相手で
良く戦ったよ」と、言ってました。
私が強すぎるため、相手にならなかった…というような
文脈でした。確かに私も戦ったっぽかったです。

⑧バイト募集のチラシが家に入ってました。
近所のお店でした。あと、赤い風船に「アルバイト募集」と
プリントされているものが家にありました。
新しく出来たドラッグストア。すぐ近くの古びたお茶屋さん。
お茶屋さんは、お年寄りがお店をやっていた。


⑨弟と話していました。
未来の計画書?のような紙束があり、「それってここに書いてあった?
書いてなかったと思うから、それはしなくていいと思うよ」と
言われていました。


こんなところかな…。
②と④と⑨はつながっていたと思います。
田舎、家、家族という感じ。
特に虫がいっぱいの場面が夢の中では一番時間が長かったです。

9/22の夢

2007年09月22日 | 災害っぽい夢
睡眠時間は7時間くらい。
今日は夢をいっぱい見ました

①田舎?っぽいところに住んでいました。
そこで、あるおばあちゃんが家を手放そうとしてました。
だんなさんが亡くなったから、大きな一軒家は必要ないので
売却して、自分は小さなアパートでも借りようかと。
私はすごく仲良しなわけでもないけど、その人と
顔見知りだったのでそういう相談を受けてました。
内装は白い壁で天井が高いアンティーク風。
「でもバイクは置けないかも」と、私に売るつもりで
話しているようでした。

②そのおばあちゃんの旦那さんの話で。
旦那さんは、発明家?で蒸気機関車?を作った人でした。
記念館として、それはとある山の中に保存されていました。
赤レンガの大きな建物の中に車両が一台ありました。

そこは見学施設になっていて、私は親友HKなどと
そこに訪れていました。中は自然を利用した洞窟状の工場で
見学客も沢山いました。

途中、水を貯めてある場所に異変があり、私はおかしいと
思いました。おばあちゃんとおじいちゃんから聞いた話を
思い出し、「最近このように水で2回事故があったとか…?」
と近くに居た大人の男性に話して、見学客を避難させようと
いうことになりました。

水がたまっていくのが見える場所にいた客はすぐに理解して
指示に従ってくれたんですが、大きなホール状の
少し離れた場所にいた大勢に人は様子が分からず
とにかく人も多すぎて、どうしていいやら私は初め
一人で途方に暮れそうでした
ですが、その中に一人親しい友達Sがいるのを発見し
ここにいたら命を落すということを、力の限り必死に説明し、
分かってもらいました。Sはそのまままた、彼女の
大事な人たちに同じ説明をし、それがどんどん瞬く間に
広がって、大事な人から大事な人へと「死なないで」って
いう大合唱になって、皆が避難し始めました。

施設を出て山の上で、すぐ近くの大きな山が波打っている
のを見ました。噴火活動?のようでした。
視点は高くて、空から眺めているかのようでした。
場所は岐阜のイメージで位山だと認識してました。
(位山は火山ではないと思いますが…)

③多分、この夢と次の夢の間に見たんですが…。
短くて印象しか覚えていませんが、どこか宇宙船っぽい?ような
ちょっと普通じゃない場所(高いところ。ハイテク系)
で、数人と話をしていました。
星占い?とか暦?とか…そのへん見ながら、出来事を分析
していたような、そんな感じ。
あー、覚えてたら多分これは面白い内容だったと
思うんだけどー

④学校のような建物にいました。
台風?なのか…大雨でした。これもまた、人々を避難させる
夢でした。モタモタしている人を誘導したりとか、してたと思う。
学校じゃなくて駅か病院か…そんな建物かもしれないけど
良く分かりません。とにかく人は結構沢山いました。
一階の入り口のところに、車で迎えに来てくれて
その場を去る人がほとんどで、少しずつ人が減っていきました。
私は授業をしていて、YNがまず帰宅しました。
その後、YMとMはまだお迎えが来ないので、他の人たちは
避難をしてもう残りは私達だけでしたが、彼女達の
お母さん方が来るまで一緒に待っていました。

最終的に、その子たちを待っていたら私のお迎え(母)を
長時間待たせてしまうことになってしまったので、私は
途中で先に避難することにしました。
駅からローカル電車に乗って2駅目で降りたところに
母が迎えに来ていました。ちょうど携帯の調子が悪くなって
連絡が取れなかったので、急いで駅まで行きました。
母は駅の待合室で待ちくたびれて寝てました。

車に乗り込んでからは、天気が回復し、街に出来る新しい
バイパスの話とか、そういう普通のことを喋って帰宅しました。


④乗馬の夢…でした。
「馬に乗っている夢」ではなくて、「お得な馬の情報」を
見ている夢でした。乗馬の情報か、馬の売買の情報か
どちらかは分かりません。
とにかく、手軽に馬に乗れる自分が憧れている環境
が手に入りそうになっている夢で、ウキウキしてました。
雑誌?みたいなもので、選んでるような感じでした

えーと。まず起きた時に「自分の考えてる事が
全部夢の中で現実になってるじゃん」と驚きました。
・田舎の一軒家を買う
・馬が身近な暮らし
・天変地異からの避難

②は面白い夢でした。
山は、本当に波打つように動いていてすごかったです。
異常な水位上昇も、山の影響だと思います。
山は、自分は上空からハッキリと見ているけど、
実際には山も揺れも感じず、「遠い場所」というイメージでした。

④は水害…台風のような嵐でした。
YN、YM、Mは同じ中学なんですが、ちょうどYNの
授業ではテストについてのことをやっていました。
授業は休日に行われていたような…ちょっと特殊な感じでした。
ちょうど10月の真ん中に彼女達だけのテスト対策授業が
あるので、そのあたり気をつけようと思います。

③が一番興味深いですね!
これは覚えていたかったなーでもこういうのは
いつも忘れちゃうんです。覚えていちゃいけない
記憶の引き出しに入っている気がします。
多分、これからの予定を立ててたんだと思います

9/21の夢

2007年09月21日 | 普通の夢
うーん、体調がまだ…
睡眠時間は8時間半くらいかな。

今朝目覚めたら「身体が変わった」って何故か強く思いました。
ん~、なんだろ
まだちょっとフラフラしますが、夢は覚えているとこだけ書きます。

①バイトを探してました。
はじめマックでやっていて、内容悪くなかったのに
すぐにやめてしまい、その後またバイトを探してました。
やっぱりマックに戻ろうかとする場面もありました。
最終紳士服のチェーン店で履歴書を元に面接している
場面を見ました。「あまり若い人よりも、あなたくらいの
年齢の女性を探してます」と、ほめられてるのか何だか
分からない内容の話をしてました

②花瓶…
暗い広い場所です。
ガラスの器を2重に重ねて、何かを作って人に見せてました。

今日は夢をまだきちんと思い出せてないので、
覚えているところだけにしておきます

9/20の夢

2007年09月20日 | 普通の夢
睡眠時間は9時間くらい。
久しぶりにものすごい体調不良です。
外のエネルギーと自分が噛み合っていないような…。
とりあえず、無理矢理身体の中に入っている感じ。

夢はいっぱい見ました~。
でも意味不明なものも多いです。
朝方までの夢は意味がありそうでしたが、その後
うとうとと昼まで寝ていたときの夢はイマイチっぽい。

朝までの夢
①世界と戦っていました…。
田舎(緑の多い土地)の大きな家にいたと思います。
そこで、人々と戦っていました。
戦う?というよりは、捕まえられそうになってました。

ある時を境に、人が2種類に分裂してしまって、
私は古い考えを持っている方の人間で、新しい方へと
変わっていっている人たちに狙われていました。
中学・高校と同じだったHという友人と一緒に
追われていました。
途中庭先で数人の男に囲まれて刺されそうになりましたが
(でも武器はシャーペンでした弱っ)
そこも切り抜けて、家のある部屋に入り込んで隠れました。
タンスがあったので、服を着替えようとして
いくつか荷物の中に仕舞いました。
Hはちょっと気が弱くて寝返りそうでした。
その後、うちらがどうなったのかは不明です。

朝から昼までの夢
②キレイなマンションに住んでいました。
3階建で、1・2・3階ともに部屋を借りていました。
3階が私の部屋、1・2階には両親などが住んでいるようでした。
外観はうちの実家のマンションに良く似ていました。
エスカレーターがあるんですが、やたらと無駄が多く、
豪華なソファ的なエスカレーターだったり、
動く床(モノトーンの市松模様が可愛かった)だったりしてました。

屋上の一角に、母が育てている鉢植えの植物を
移動させていました
どういう風に並べるか、母と意見を交わしていました。
日光が当たると色が変わったりする不思議な花もあった

3階は、マンションの中では寂れているほうで
郵便受けにはピンクチラシしか来ない…という
何だか変なフロアでした。そこに昔付き合っていた人が
訪ねてきていて、私はちょっと避けたいなーと思ってました。
何故かここだけ①の夢と意識が繋がっていて、
「タンスからパクった服しかないから、上下の服の
バランスも悪いし…」とか思ってました。
駐車場に車があって、なんかそれについてその人と話してました。

③山の頂上にいました。
私の認識ではそこは地元の山でした。
頂上から8合目まで降りてまた頂上へ登る、という
ハイキングコースがあって、そのタイムを競うような?
そんなことをやろうとしていました。
うちの生徒のYN、YM、Mがいていいタイムを出してました。
私は一度出発し、また引き返し、でもまた出発し…
を繰り返してなかなかやりたがりませんでした。
はだしの方がいいかな?とか、もう夕方だから
暗くなってしまわないかな?とか
とにかく否定的に考えて、結局やりませんでした。

はっきりとは掴めていませんが、自分的には
何となく意味が分かりそうな夢でした。
あ、でも植物を移動するのは、良く分かりませんが
今日は体調が悪いので、これからまた寝ると思います