ひふみ∞三六九-ひふみの夢日記

毎日見た夢を綴っています。

9/19の夢

2007年09月19日 | メッセージ的な夢
昨日の閲覧数は500を超えてるんですが…
このブログ、そんなに読んでくださっている方がいるとは~
マジメに夢見てマジメに書こ(笑)

今日の睡眠時間は、6時間かな?
乗馬の日だったので、今日は早起き

①学校の教室のようなところ。
中学とか高校のような教室です。正方形でした。
人が結構いっぱいいて…ちょうどクラスの人数くらい
でしょうか、30人くらいいたと思います。
そこで、皆は何かをやってました。
床なんか気にせず、あちこちせわしなく動き回ってました。
床には髪の毛やホコリなどがすごくたまっていて、
私はそれがどうにも苦になって、数人の仲間たちと
あるタイミングで「ちょっと待って」と皆に声を
掛けて、何かしているのを少しの間やてめもらいました。
その間にホウキをチリトリを持ってきて、ザクザク
床を掃いて山のようなホコリを掃除しました。
掃除し終わったら、またザワザワと人々は動き出し、
私達の事などまるで気にも留めずに忙しそうにしてました。

②多分、別の場面。
でも同じような学校のようなとこだった気がしますが…。
私は何かをやってました。多分、重要なこと。
そこに弟が来て、しゃべってました。
私のやっている事を、誰かが弟に伝えたらしく
でもそれは表面上の動きだけを見て全く正しく伝わってなくて
見に来てくれた弟に、詳しく説明してました。
「それは違うよ~、なかなか正しく伝わんないんだよね~」
って言いながら。
弟は見て納得してくれたようでした。

今日の夢は、場面的には薄そうに見えますが
大変重要かつ意味のある夢でした。
掃除は最近の鍵なのか、前も出てきてます。
朝起きた時「ああ、地球を掃除してるんだな」って
直感的に感じました。皆、地球のことなんか気にしてなくて
忙しそうに動いているけど、気付いた数人で
何とか掃除して保っている…っていう感じですかね。
あと、弟の夢の方も…。
大事な事をしてるんだけど、伝わりにくいっていうのは
すごく分かります。意味深いなぁと思いました。