オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

ちょっと天城峠まで

2022-09-30 22:16:48 | 伊豆半島

★9/30記事。

★日中はまだ若干暑いが朝夕は涼しくなってきました。

★28日、久しぶりに床屋に行って、

 ・午後からどうしましょ!!???。

★奥様からおいしいもの食べたいな~、

 ・私、なにがたべたいの!!???、

 ・奥様、甘いものもいいし、栗なんかもいいかもね。

 ・栗ですか、、、、、

 ・昔取りに行った丹沢山系の山栗は猿のエサになっているし、

 ・その前に、

 ・今はトライアルバイクもっていないので行けません。

★で、伊豆方面に行ってみましょうということに急遽決定。

 ・久しぶりにツーリングモンキー出します。

 ・前回実施したドラレコ電源修理後の塩梅よくないので、

 ・電源はヒーターベストの物を使います。

  

  

 ・天気は暑くもなく寒くもなく最高。

 ・道路もすいています。

  

 ・天城峠近くは所々山水が出ているので注意が必要です。  

  

 ・初めて寄った道の駅 天城越え。

  

 ・藤沢からのホンダ乗りの方にご挨拶。

  

 ・ここでおいしそうな栗発見、四袋購入。

 ・帰宅後、

 ・食しましたが、とまりません、たべすぎてしまいますね。

  

 ・ぶらっとお店のぞきます。

 ・いつもの私の行動ではないですね。

 ・でも、おいしいもの発見。

 ・桜葉もちです。

 ・ちょっとくせがあるが桜葉っぱつけたまま食べるのが通、

 ・葉っぱ外して食べるのもいいですね。

  

 ・お店のご主人と若だな??さんとおしゃべり。

 ・伊豆半島はいつも走っていることお話ししていたら、 

 ・松崎にお店があるので(桜味堂)ぜひ寄ってくださいなとお誘い受けました。

★帰宅後ちょっと気になったこと処理します。

 ・時計が途中で電池切れで時を止めてしまいました。

 ・予備の電池準備。

  

 ・セット完了、これで約一年は大丈夫でしょう。

  

 ・次は圧力抜きのパーツ取付方法手直し。

  

 ・差込を確実にするため、ステンレスパーツ切り出し。

  

 ・タペットキャップ差込部にねじ切って、

  

 ・作成したパーツ圧入して、

  

 ・仮組み立てして塩梅見ます。

  

 ・いい感じなのでバイクに取り付け。

  

  

 ・あとはドラレコの動作不具合調査します。

 ・録画はしていて、時間もカウントしています。

 ・設定した5分ごとに録画は切り替わっています。

 ・しかし、なんだかんだらと表示がでで再生できません。

 ・いろいろ電源線交換して、

  

  

  

 ・現在、試行錯誤状態。

 ・プラグキャップの抵抗なしが原因!!??。

 ・正規の12vバイクでは問題ないので、

 ・ポイントonoff時の雑音も影響あるのか!!???。

 ・12v電源の波形確認しないとはっきりしませんね。

★最近、目の状態があまりよくないので長い時間パソコン見られません。

◎本日はここまで。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ用に作成したキッチンペーパーホルダーのその後

2022-09-15 12:17:04 | 日記

★9/15記事。

★日中は蒸し暑いが、朝夕は涼しくなってきたこの頃です。

★久しぶりに隼のメンテやったり、伊豆半島走ったりしました。

 ・日中の屋外メンテは汗だくだく、熱中症に注意が必要。

 ・走りは、

 ・メッシュの皮つなぎ着用なので

 ・走っているときはいいが、停まると地獄。

 ・フレームまで熱くなるので、

 ・かっこ悪いが、

 ・時々股を開いて下半身に風を当てて、体冷やします。

★本日は、伊豆プチツーリングではなく、

 ・前回作成したキッチンペーパーホルダーのその後です。

 ・ホルダーをキャンプ用品箱にしまおうとしたが、

 ・奥様から、

 ・クッキングペーパーの箱が壊れたので作れない!!??、とのお言葉。

 ・紙製です、こんなのです。

  

 ・化粧板あるので同じ形状に作成可能なのだが、

 ・前回キャンプ用に作成したキッチンペーパーホルダーどうなの!!??。

 ・ペーパーの長さが1.5cmほど長いが、

  

 ・可変式に作っているのでセット可能。

  

 ・で、

 ・次にいつ使われるか不明だったキッチンペーパーホルダー、

 ・常に活躍できるようにしましょう。

 ・さて、どこに設置しようか????、

 ・取付方法は、

 ・ガッチリ取り付けるが、

 ・キャンプの時に簡単に取り外しできるよに、

 ・といろいろ思案して、

 ・奥様の意見を取り入れて、(使うのは奥様なので、これ重要)。

 ・台所の袋戸棚の下に取り付けてみました。

  

 ・使い勝手については、

 ・奥様から、いいね!!!、をいただきました。

★メダカ室内水槽、前回清掃から約一か月、

 ・定例の清掃実施。

  

  

 ・ついでに勢いで屋外稚魚育成樽の清掃実施。

  

 ・ヤゴ、3匹!!!????確認。

 ・脱皮時に共食いなのか前回確認時より減っていました。

 ・稚魚もだいぶ大きくなってきたので、

 ・寒くなってきたら屋内水槽に引っ越しかな!!???。

◎本日はここまで。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカとヤゴ

2022-09-07 17:15:08 | 日記

★9/7記事。

★本日は朝から雨予報。

 ・しかし、

 ・今現在、空から一滴も落ちてきていません。

 ・これなら走りに行けたかな!!???。

★本日のお題は、

 ・前回、室内水槽で見たヤゴのその後。

 ・屋内水槽、水草増えすぎたので本日間引き実施。

 ・水草の中に茶色い物体を確認。

  

 ・脱皮したばかりなのか柔らかいです、

 ・しかし動いてはいません。

 ・すくってみたら、手足や頭の一部がありません。

  

 ・大きさは2cm、前回確認した時は大体1cm未満の大きさでした。

  

 ・メダカは小さい個体で4cm、大きいもので5cm。

 ・エサは朝一回だけなので、

 ・脱皮した時に、お腹がすいたメダカに襲われたのでしょう。

 ・こんな事態は予想はしていなかったので、

 ・ちょっとがっかり、

 ・屋外水槽にはヤゴが数匹生息。

 ・稚魚(5mm程度)が15匹いるが、減ってはいないので

 ・前回見つけたときに屋外水槽に移せばよかったのかな。

◎もやもやしながら本日はここまで。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水洗トイレのボールタップ弁体補修

2022-09-06 16:38:57 | 日記

★9/6記事。

★台風、何を思ったのか、途中で気が変わって北上。

 ・沖縄の娘夫婦、特段何事もなく一安心。

 ・台風の影響なのか、本日は暑さがぶり返して、

 ・涼しさに慣れたからだが、

 ・ちょっときついですね。 

★隼のフロントタイヤ、新品のままなので、

 ・久しぶりに動かそうとしたが、

 ・過去に熱中症で、

 ・隼、倒したことあるので

 ・諦めました。

★本日のお題は、

 ・ちょっと前からトイレの便座付近から、

 ・時々、

 ・ゴボッ、ゴボッと聞きなれない音がしていました。

 ・で、

 ・今月の水道使用量!!???、

 ・いつもより使用量が、

 ・極端に多いいではないかいな!!!????。

 ・昨年の同時期と比べてもおかしい。

 ・検針の間違えも考えられるので、

 ・庭の水道メーター、指針確認するも、

 ・検針は正確にされています。

 ・で、

 ・メータ指針確認しているときに、

 ・!!!??????、

 ・パイロットがゆっくり回っているのではないか!!???。

 ・奥さんに水使っているか確認。

 ・使っていないとのご返事。

 ・トイレも使っていないとのこと。

 ・各蛇口を確認するも水は垂れていません。

 ・しかし、

 ・トイレから例のゴボッ、ゴボッと音が出ています。

 ・再度、パイロット確認するもゆっくり回っています。

 ・さてと、どうしましょ!!????。

 ・走りは諦めたので、じっくり調査開始することにしました。

 ・一番気になるトイレのゴボッ、ゴボッ音。

 ・音がしていないときはパイロット回っていません。

 ・このあたりが怪しいですね!!??。

 ・まずは止水栓を閉めます。

  

 ・#1のマイナスドライバー使用。

  

 ・上蓋外して給水ボールタップ部取り外して、

 ・とりあえず、すべてばらします。

  

 ・シールパッキン欠落してありません。

 ・シートパッキン面劣化しています。

  

 ・作業しやすいよう各パーツ外します。

  

 ・ボールタップ弁体は真鍮製です。

  

 ・欠落しているパッキン、シール面補修、本体取付パッキンなど切り出し、

  

 ・組み立て。

  

 ・タンクにセット。

  

 ・止水栓開けて、給水。

 ・満水後、ボールタップ弁体部からの漏れなし。

 ・水道メーター内のパイロットもピクリとも動いていません。

★考察

 ・シートパッキン面の劣化により、

 ・時々、満水になっても給水が完全に止まらず、

 ・オーバーフローして、

 ・ゴボッ、ゴボッ音が発生していたと判断しました。

 ・蓋をして、しばらく様子を見ましょう。

  

 ・今回の使用工具。

  

 ・自分が年を取れば、当然周りの物も劣化してきますね。

 ・物は取り替えたり修理すれば何とかなるが、

 ・生身の私は、

 ・気力だけが、、、、、、!!!???、

 ・気力も衰えてきたこの頃です。

◎本日はここまで。

  

   

  

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする