オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

隼に取り付けたHDR-AS300の振動対策

2024-05-08 21:21:20 | 隼日記

★5/8記事。

★本日の予報、曇り時々雨予報だったが一日晴れ。

★昨日は登録業務で各所回って約100kmほど走り回りました。

 ・GWは終わったが雨だったので道路は混んでいました。

★本日のお遊びは、

 ・前回隼に取り付けたHDR-AS300。

 ・再生時、アイドリング時の画像に若干の揺れが出ていました。

 ・このへんを何とかしようと改善対策実施しました。

 ・まずは、ベースパーツ取り付け部の加工。

 ・変更前の状態。

  

 ・グロメットで振動軽減をはかります。

  

 ・取付穴の拡大。

  

 ・カメラ取付部の見直し、接触部の拡大。

 ・変更前の状態。

  

  

 ・見直し後の状態。

  

  

  

 ・ジュラ材取り外して、

  

 ・幅広ベース作成と取付パーツ加工。

  

  

  

  

 ・隼に取り付けて、

 ・エンジン停止時とエンジンかけた時の状況確認します。

 ・アイドリングで本体を触ると若干だが微振動を感じますが、

 ・対策前に比べれば、だいぶ改善しています。

 ・停止時とエンジンかけての録画。

 ・再生は停止時の画像と比較しても判別できないほど、

 ・アイドリングでの画像の揺れは皆無。

 ・対策前は若干画像の揺れがありました。

 ・アクセル開けての画像の揺れも皆無。

 ・レンズ取付部のブレ補正が効いていますね。

 ・長期におけるレンズ取付部の微振動は、

 ・どの程度耐久性があるのかな!!!????。

 ・ちょっ心配なのでカメラ本体の基盤関係確認。

  

  

  

  

 ・レンズ取り付け部を除いて、基盤関係or取付部品は振動による問題はなさそうです。

 ・もうすこし本体への微振動軽減対策が必要ですな。

◎本日はここまで。

  

 

  

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする