雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

ネットでの繋がりと展開のオモシロさ

2014-06-06 05:34:45 | 発想$感想

 

★現役を引退して、73歳ぐらいからパソコンを始め、ブログ、ツイッター、Facebook なども始めるようになった。

今は、Facebook にも1000人以上のトモダチ、ツイッターに至っては43万人のフォロワーと繋がったりしていて、実際にお会いしてさらにいろんな形で一緒にいろいろと具体的な展開まで発展している人もいっぱいいる。

そう言う意味では、定年後の今の生活を支えてくれているのは『ネットの世界だ』と言っていい。

 

この1,2ヶ月でも何人もの新しい方にお会いしているのだが、

その中でも、単なる繋がりだけでなく、NPO The Good Times の会員に参加頂いて、さらに今後何かのプロジェクトにまで発展するのではと思う方もいる。

 

★佐藤繁、吉原剛史くんという海外60カ国をバイクであるいた青年たちが、『新しい二輪文化の創造』に非常に共感して、実際に動き始めている。

最初に繋がったのは、佐藤繁君で、Facebook で『二輪文化を語る会』の参加とともに、三木でお会いして意気投合して、たまたま計画していたKAWASAKI Z1 FAN CLUB主催の『全国合同お茶会』にトモダチの吉原くんと参加してくれた。

さらに今月のNPO の理事会にも出席し、来月は吉原くんの地元の朝来でイベントをやろうかと言う思わぬ展開になっているのである。

もし、ネットがなかったら、絶対にこんな二人と会うこともなかったし、何ごとも起らなかったのである

 

 

 

★今私の動きの殆どは、NPO The Good Times 関連なのだが、その事務局長をしてくれている登山道夫さんとは、ブログのコメントで繋がったものだし、不思議なご縁なのである。

 その登山さんが関係しているKAWASAKI Z1 FAN CLUB の『全国合同お茶会in 浜松』でお会いしたのが

 

    

 

Mr.Bikeのネットのコラムで記事を書かれているYoko Betty さんで、

早速記事にしていただいたり、Facebook ではトモダチになり、NPO The Good Times にも参加されたりした。

伊豆スカイラインのバイク走行』などのプロジェクトの活動など展開されているようで、またいろんな形でお手伝いもしたいなと思っている。

 

 

 

★こちらは、三木緑が丘にお住まいの宮下さんである

 

      

 

この方とも未だお会いして半月も経っていない。

ゴルフの練習に行ったら、そこで体調対策の店など出しておられて、ちょっと掴まって話をしていたら、NPO The Good Times のシステムやコンセプトに興味を持たれて、直ぐ個人会員に参加すると仰るのである。

頂いた名刺には、腰痛対策研究本部 本部長 と書かれていて、そこにお勤めですか? と聞いたら自営だと仰るのである。

最近は、企業などにお勤めの方は、NPO The Good Times のシステム展開には向いていなくて、小さくても独自のオ―ナ―なら、大丈夫だと思うようになった。

自営業なら『その方がOK』なら、決済や周囲との調整が不要だが、組織の中での展開では『説明や、説得』に時間が掛り過ぎて『ダメだな』と思うようになった。

この宮下さんなど、その典型で、独自の判断で、もう少し詳しく聞きたいとその後Good Times Plaza で2時間ほど話をして、Facebook とツイッターを勧めたら、Bettyさんと同じく直ぐ参加されたのである。

今後どのような展開になるかは解らぬが、非常に興味、関心を持って頂いていることは間違いない。

 

★そんな極めつけの出来事が昨日あった。

カワサキのOB会の帰り、平井さんと一緒にBMWの店によってオイル交換をするために事務所でまって雑談していたら、ヨコにおられた方が、『古谷さんですか?』と声を掛けてこられた。 Facebook などご覧になっていて、その顔写真と似てたのでと仰るのである。

これにはちょっとビックリした。

そして、さらにNPO The Good Times に興味を持たれて、個人会員に参加されたのである。

それだけで、お別れしたが、この後何か展開があるかもしれない。

 

このブログを書いているうちにも、朝来の吉原くんからは、

7月のキャンプ場候補地として、こんなところがありますと連絡が入ったりしている。

Tsuyoshi Yoshihara

なるほど。キャンプでも可能ですか?

http://www.inaka-minori.com/ こんな宿はあります。

http://www17.ocn.ne.jp/~uogataki/ 魚ヶ滝荘キャンプ場です

http://www.mapple.net/spots/G02801089502.htm もう一つのキャンプ場です

 

その情報をもって登山さんのところに出かけてくることになった。

まだ、一般公開はしていないが、

7月12,13日の朝来でのイベント計画が仲間内情報では既に発信されて、それに参加表明されてる方ももう何人もおられるのである。

ネットの世界はそんなスピードで物事は展開しているのである

そんな人たちも、みんなネットで繋がった人達ばかりなのである。

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★40万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OB会 慶睦会 | トップ | 寺西猛さんとWorld Good Ride... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発想$感想」カテゴリの最新記事