goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

「そのまんま東」で思うこと

2007-01-23 06:41:14 | 政治
そのまんま東が宮崎県の知事になった。

特に関心があった訳ではないが、同時に行われたほかの県知事選挙の関心が皆無であったのに比べると「どうなるのかな」ぐらいの関心は持っていた。

結果を見て、新聞記事など読んで「なるほどと思うこと」もいっぱい、自分なりに発見をした。

末端はやはり鋭く見ていると思った。

無党派層などと,新聞などでは「その他大勢」のように言うが、本当はそれが末端、一般大衆なのである。
本当の政治の目線は、その他大勢の一般大衆に向けられるべきである。

党派だとか支援団体ばかりを大事にする目線、
ヨコ一線のはずの末端を無理やりタテ型のピラミッドを造って、「そのトップの人たちとの接触」を「市民参画」などと錯覚する目線の延長上に汚職や談合があるのだと言えば、言い過ぎであろうか。

そのまんま東の経歴は、従来の常識で言えば、芳しいものではない。
然し、彼の歩んだ道を見ると、大学でもう一度政治を目指すために勉強をし直している。
その態度は簡単なようで普通一般の人には出来ない真面目なものを、私は感じる。

多分、私と同じ一般大衆も、そんな真面目さを何となく感じたのだと思う。
本当の末端が動くと、自然に時代の流れに沿ったいい動きになるのだと思う。

知事や市長、いわゆる首長は世の中で言う「賢い人」「経歴のある人」「お役人上がり」でないと本当に務まらないのだろうか。

首長の資格はそんなものではなく、経歴などよりも資質だと思う。
資質さへあれば、お役人だろうが、民間人だろうが別に問題はないと思うのだが。

中央に顔が利く、陳情に有利、金が流れる、そんな基準で選ぶから汚職になったり談合が起こったりするのである。

今回は、何度も繰り返されるそんな体質に嫌気がさして、末端はそんな体質から一番遠いところの人に期待を寄せたのではないだろうか。

ところが、新聞などの報道で見ると、議会は全て野党で大変と長野県と同じことをまた言っている。
確かに、自分たちが推薦した人とは違うのだが、そんなに無茶苦茶おかしな主張をしたわけでもないだろう。県民はそれを選択したのである。

党の考えも、反対意見も当然あるとは思うが、各党の議員さんも個人個人の考えで判断し行動する態度も、少しだけでいい、見せて欲しいと思う。

安倍さんの言う「再チャレンジの見本」みたいなものだから、自民党も本当の末端が選んだ知事に協力する度量も見せて欲しいと思うのである。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安良岡健君のこと | トップ | 二つのコメント »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
東国原新知事に期待 (o_sole_mio)
2007-01-23 21:34:58
当ブログへのコメントありがとうございました。

今後宮崎県政がどのようになるかは予想がつきませんが、とにかく東国原新知事に期待したいと思います。

武雄市の樋渡市長のブログを見ましたが、がばいばあちゃんの地元だけあってなかなかユニークですね。

今後ともよろしくお願い致します。
返信する
初めまして (タカミー)
2007-01-23 22:50:55
rfuruya1さん初めましてタカミーですブログのコメント有難うございます、rfuruya1さんは三木市に住んでいるんですね!!僕も実は2年ほど前仕事で加東郡東条町(現在社市ですが)に住んでいました。休みの日は三木や西脇市へと足を運んだり篠山までワインディングを楽しんだり三田市内へ買い物に行ったりとしていました。(イナゴー・東条湖が懐かしい~~)ちょくちょく寄らさせて頂きますね♪あとリンク貼らせても宜しいですか?それではまた・・・・。
返信する
リンク (rfuruya1)
2007-01-24 10:20:31
リンク、よろしくお願いします。
返信する
名西店長から (タカミー)
2007-01-25 22:33:07
名西店長からrfuruya1さんへ、よろしくと言っておきましたよ♪店長喜んでいました!!
返信する
Unknown (rfuruya1)
2007-01-26 06:25:09
有難うございました。近いうちに、カワサキ屋のこと、ブログで感想述べたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事