雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

神戸ベンチャー研究会 2月例会

2015-03-01 06:57:21 | 発想$感想

 

★昨日は神戸ベンチャー研究会、2月例会だった。

昨秋10月から、ずっと出席させて頂いている。

この研究会を主宰されている関西国際大学の松本茂樹先生に、地域活性化プロジェクトの燦々SunSunの世話人代表をお願いしていることもあり、またこの会のメンバー達が現実に沢山 燦々SunSunにご参加頂いて、非常に密接な関係になりつつある。

http://www.thegoodtimes.jp/sunsun/

そんなこともあって、今月からは、正式に神戸ベンチャー協会の会員に入会させて頂くことにした。

 

 2月例会は、毎年恒例になっている兵庫県立大学付属高校の3年生によるスクールカンパニープロジェクトの株主総会

 これは公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本が提供するステューデント・カンパニー・プログラムを「経営学演習」という正課の授業に導入され9年目になっている。ジュニア・アチーブメントは1919 年にアメリカで始まり、世界 123 カ国に広がっているのだが、日本では 10 校、兵庫県では唯一の実施校なのである。

  

第2部は、1月例会でも少しご紹介いただいた3Dフィギュアの紹介が行われた。

    

 

 

★ この 3Dフィギュア の話は、まさにベンチャービジネスで、4人の若いグループで取り組んでおられるようである。

 

  

 

そのメンバーの一人、吉本圭一さんは、マーケッテング担当をなさっていて、Facebook でこのように書かれている。

 

神戸ベンチャー研究会でこれから立ち上げるビジネスについて、1時間お時間を頂き、喋らせて頂くチャンスを頂きました。

会社設立前に人前でお話しさせて頂くチャンスはこれが最後かも。

資料の目処は立ったし、残すは明日朝の打ち合わせのみ。...  「想い出におくゆきを」をアイコトバにがんばります。

ちなみにこんなサービス始めます。

https://faavo.jp/hyogo/project/502

面白いと感じて頂ければシェアして頂けたらありがたいな〜、って思ってます。

 

 

 ちょっと興味関心のある方は、 https://faavo.jp/hyogo/project/502

このリンクをクリックされて、ちょっと覗いてみるといい。

 

オモシロそうなので、NPO The Good Times にお誘いをした。

新しいビジネスを立ちあげるのに必須の情報発信の分野で、お手伝いでもしてみようかと思ったからである。

Facebookでは、早速トモダチになったので、今後どのように取り組むべきなのか?  ちょっと考えてみたい。

 

    

 

神戸ベンチャー研究会、 発表もなかなかいいのだが、 あとの懇親会も、それ以上にいい。

いろんな人たちとの出会いがあり、さらに前を向いて歩こうという気持ちになる。

 

 

★燦々Sun Sun スタートしました。

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★47万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

 

 

 


                                                                                    
                                  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログのアクセス解析 | トップ | 82歳の誕生日を迎えて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発想$感想」カテゴリの最新記事