くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

台風直撃!

2011年09月23日 | 日常あれこれ

昔から、関東地方は台風が逸れることが多かった。今回の15号さえ、心のどこかで偏西風に流されるのではないかと思っていた。がっ…、ついに列島縦断コース、我が家上空近辺も通過したようだ。

仕事中、窓の外を見るにつけ風雨が激しくなっていく。道行く人が風にあおられ傘をさせないでいる。お迎えにくる保護者もずぶ濡れだ。仕事が終わる頃、ついに鉄道が全線止まってしまったのでバスを乗り継いで帰ることにした。強風にあおられながらバスは慎重に突き進み40分程で駅に到着した。日頃は渋滞で遅れがちのバスだけどいざというときは頼りになるものだ。再度、家までのバスに乗り換えるのだが、震災の時と同様、JR路線の系統は長蛇の列で乗れそうもない。違う路線に飛び乗り途中から歩くことにした。

この頃になると台風も離れて雨もやんでいたので助かったが、道路に散乱する木々の量がはんぱじゃない。自動販売機やお店の看板やバス停もなぎ倒されている。こんな風景は、この10年くらい見た記憶がない。ふと、リフォームをしたといえども築30年の我が家は大丈夫だろうかと不安になる。暗い農道に入り、近づいてくる我が家が健在なのを発見し安堵する。でも…、なにかがちょっと違う。門をあけて上をよ~く見ると、暗闇なのに少し明るい。道路側のベランダの屋根がぽっかりなくなり空が見えていたのだ… 両親に聞くと、気がついたらなかったそうだ。その他、TVアンテナもやられてテレビが映らなくなっていた。屋根は近所のお宅にとんでいったようで、翌朝、親切に届けて頂いた。

今日は、朝から工事中…。またまた出費…。

場所的に高台なので、風当たりが強い我が家だが、過去屋根瓦がずれたぐらいでこんなことは初めてた。今年を境に、これからこういうことが起こりうるということを覚悟しておかなければいけなくなっちゃった気がする。1000年に一度の震災から、何かが狂い始めている。一説によると、10年後くらいに、東海、東南海、南海の3連動地震が起こりうるという。はあ、定年するころに震災???と思うと、とても先行き不安になる~~。

穏やかに老後を送りたいよ~