goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【TOTO】 TOTOの石油給湯器をご愛用の皆様へ

2011年07月27日 | TOTO

お詫びとお願い

日頃は弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、下記の製品名及び製造期間に該当する石油直圧式給湯機におきまして、2002年 (平成14年)10月24日より新聞社告を行い、無償自主点検を実施させていただいておりますが、設置現場が特定できないものがあり、残念ながらすべての点検が完了しておりません。
ご使用時ごくまれに器具の内部で発火し、器具を損傷する可能性があるため、弊社と致しましては一刻も早い点検完了を目指しております。
ご愛用のお客様に安心してご使用いただくために、まだ点検がお済でない製品をご使用のお客様へのお願いのため、再度新聞紙上に社告をさせていただくことにいたしました。
まだ点検がお済でない製品をご使用のお客様はお手数ではございますが、下記のお問合せ窓口(フリーダイヤル)もしくはE-Mailにてお申し出くださいますよう、 謹んでお願い申し上げます。
既に点検済の製品には「点検済」のシールを貼付させて戴いておりますので、ご安心して ご使用いただけます。
今後このようなご迷惑、ご心配をおかけする事がないよう、品質向上に一層の努力をしていく所存でございますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。


■対象となる製品



(1)1995年8月以降に設置(製造期間:1995年8月~1999年6月)された石油直圧式給湯機です。
(2)TOTOブランドおよびパーパス、CIC、NEPON、日本ボイラーメンテナンス社の各ブランドで販売されています。

■対象製品の確認方法
製品の下図位置にあるシールを確認してください。
製品名、製造年月は器具本体前面にシールにて表示されています。
排気及び設置方式により、図のような形状があります。

屋外据置型
屋外据置型

屋外据置型
屋外据置型

屋内据置型
屋内据置型

屋内壁掛型
屋内壁掛型



(1)製品名は、シール上部に記載されています。

(2)製造年月は、製造番号の部分に記載されています。
図の 97・04 のように、4桁の数字で表示されます。
該当製造年月以降の製品につきましては、仕様が異なりますので対象外となります。

TOTO製品の場合は、
製品名の先頭の6桁が上記表に掲載のものと合致し、製造年月が 95・08 から 99・06 までの製品が対象となります。
※既に点検が完了している製品には「点検済」と記載のシールが添付されています。

点検済シール貼付け位置
点検済シール貼付け位置
(点検済みシール)

点検完了の場合はこのシールが貼付されています。

■対象型式およびお問合せ窓口

下記型式名(品番)に該当する製品である場合は、お問合せ窓口よりご連絡をお願い申し上げます。
※型式名の*の部分は英数字が続きますが、すべて該当品です。

販売元
ブランド名
型式名(品番)
お問い合わせ窓口

TOTO株式会社
(旧:東陶機器
株式会社)
TOTO
RPE32K**
RPE40K**
RPE41K**
RPH32K**
RPH40K**
RPH41K**
お電話番号をお確かめのうえ、
おかけ間違いのないようご注意ください。

<電話でのお問い合わせ先>
フリーダイヤル(無料)
0120-444-309
携帯電話・PHSからもご利用になれます。
受付時間:
午前9時~午後5時
(土・日・祝日・夏期休暇・年末年始 を除く)

ホームページでの点検・部品交換のお申し込み

長州産業
株式会社
CIC
PDF-321V
PDF-401A
PDF-411D-A
DX-411D
PDX-321V
PDV-411D

ネポン
株式会社
NEPON
URA320
URA320S
URB320
URB320S
UR320
UR320S
UR404S

株式会社
日本ボイラー
メンテナンス社
日本ボイラー
メンテナンス
UFA-333A
(湯FO)

販売元
ブランド名
型式名(品番)
お問い合わせ窓口

髙木産業
株式会社
パーパス
TP-BS320*D
(TP-BS320は除く)
TP-BS402*D
TP-BSQ402*
お電話番号をお確かめのうえ、
おかけ間違いのないようご注意ください。

<電話でのお問い合わせ先>
フリーダイヤル(無料)
0120-575-399
携帯電話・PHSからもご利用になれます。
受付時間:
詳しくは髙木産業株式会社の
ホームページでご確認ください。
髙木産業株式会社のホームページでのお問い合わせ

◆TOTOを騙った訪問販売業者等に関するご注意
TOTOまたはTOTO関連の会社を騙り「給湯機等を点検します」といった用件で一般のご家庭に電話・戸別訪問をしている業者の情報が当社に寄せられております。
お客様のご自宅を訪問させていただく当社の修理委託会社の社員は「身分証明書」を携行しておりますので、提示を求めるなどしてご確認をお願いいたします。

◆個人情報の管理について
お客様からお預かりした個人情報は、関連法令および社内諸規定に基づき慎重かつ適切に取扱います。
詳細は
プライバシーポリシーをご覧下さい。

2002年社告製品 再点検のお知らせ
(直圧式給湯機(2002年社告製品)再点検のお知らせへ進みます。)

※TOTOホームページより抜粋

 

【お問い合わせ】

TOTO

http://www.toto.co.jp/index.htm

高木産業株式会社

http://www.purpose.co.jp/

長州産業株式会社

http://www.choshu.co.jp/

ネポン株式会社

http://www.nepon.co.jp/index.html




【災害対策】 絶対必需品  安全ピンと針と絶縁テープ

2011年07月27日 | 災害対策


衣料補修に効果を発揮します。


絶縁テープも便利です。

 







 

 

「着の身着のまま」という言葉がありますが、地震や津波で避難した人のほとんどはこの状態です。


避難するうちに何かに引っかけたり転倒したりで、衣類が破れることがよくあります。

しかし、地震や津波で家を飛び出すときに、「針と糸」を持ち出せるような冷静な人は少ないと思います。


ところが、緊急時にはこの「針と糸」がなかなか便利なアイテムなのです。

衣料の補修はもちろんのこと、シーツを使ったテントや布地の継ぎ合わせに使えますし、簡単な靴やカバンの修理、即席の布バッグを作ったりと大活躍します。



小さな入れ物の中に「針と糸」、そして安全ピンを入れておきましょう。

安全ピンは針と糸がないときの仮止めの代用になります。、また、小さな子供が迷子にならないように、住所と連絡先を書いた布を洋服のどこかにつけてあげることもできます。

サバイバルキットには必ずといっていいほど入っているものなのです。

戦後何十年もグァム島のジャングルの中で暮らした横井庄一さんも、「針と糸」があったおかげでかなりの洋服を作ることができたと語っていました。

横井さんは特殊な例かもしれませんが、サバイバルで道具がいかに大切かを物語っています。

それから、防災袋に入れておきたい用品として、「絶縁テープ」をお奨めします。

ガム・テープも確かに強力で便利なのですが、都市におけるサバイバルでは絶縁テープなのです。

なぜかというと、都市部では電気製品が多くいたるところに電線が張り巡らされているからです。

とりあえず、電気は通じて、瓦礫の中から電気製品を持ってきたが、コードがむき出しになってしまった。

使えないことはないのですが、そのままではあまりに危険です。

「絶縁テープ」はそんな時に役立つのです。

もちろん、荷造りにも使えますし、水に濡れても強いのでいろいろな使い途があるといえるでしょう。

(出典 マグニチュード手帳 [最新改訂版]~地震・災害マニュアル~ より)




【災害対策関連記事】

【災害対策】 絶対必需品 『水』 人間が生きていくための素です。

【災害対策】絶対必需品 『身分証明書』 自分が何者かをハッキリさせる!

【災害対策】 絶対必需品 デイパック 両手を空けておくことは、最強のツールをもつことです。

【災害対策】 絶対必需品 チョコレート 高カロリーの非常食

【災害対策】 絶対必需品 懐中電灯(フラッシュライト)

【災害対策】絶対必需品 ブーツ(Boots)

【災害対策】絶対必需品 小型ナイフ

【災害対策】 絶対必需品 ZIPPOライター

【災害対策】 絶対必需品 インスタント食品

【災害対策】絶対必需品 『燃料』

【災害対策】 絶対必需品 ファーストエイド・キットと常備薬


【サバイバル関連書籍】

<iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4890632441" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4257050802" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4562029161" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4880861308" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=441621118X" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4862802621" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>





ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン