PAR TOUTATIS ってどういう意味 ?

37. ルネ・ゴシ二ー通りの歩道には御覧のような埋め込みがあります。
 これは『アステリクス』に出てくる大男オベリクスの有名なフレーズです。Sanglierは猪のことなので、「猪だ、やった」くらいの意味で使われているように思うのですが、PAR TOUTATIS「トゥタチ(ス)」 って、正確にはどういう意味なんでしょう? これが分かりません(『アステリクス』の日本語版は手もとにありません)。辞書にも載ってませんし、フランス人に聞いても全然要領をえないのですよ。 (^_^;) なんか感動を示す、景気付けの言葉なんでしょうけど・・・ どなたか教えて下さい! m(_ _)m

 中には、『アステリクス』はカエサルの頃のゴール(フランス)が舞台なので、古代ゴール人が言えばかくもありなん、というような言葉なのだ、と言った人もいました。
・・・それだと、ひょっとしていしいひさいちの「これは驚きまいた」みたいなもんでしょうか? (これは一回しか出たことありませんが、平安時代の話し言葉ということになっていたフレーズです。こんな音韻変化あるはずもなく、第一級の可笑しさですね。 (^_^)y )
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« マンガの公認 銀行さま »
 
コメント
 
 
 
Unknown (黒猫亭主人)
2005-10-25 13:48:06
ちょいと調べまいた(ちなみに、サ行のイ音便は過去に西日本中心にありました。現在も方言に残ってます)

http://www.pandaemonium.net/menu/devil/teutates.html

↑ケルトの神様みたいですな。
 
 
 
そうでしたか! (raidaisuki)
2005-10-25 18:11:29
 さすがいしいひさいち氏は博学です。根拠のある日本語なんですね。わたしの浅学はおはずかしいです。 m(_ _)m



ケルト神話ですか。でもフランス人、だれもこんなの知らなかったですよ。Goscinny も偉いですね(こんなマンガを書くんですから勉強は当然したでしょうけど)。
 
 
 
こういう説明もありました (Murama)
2006-02-09 03:06:44
小惑星データベースより

Toutatis

■ゴール神話のトータチス。南フランス、ゴール族の守護神。teutatesとも綴られる。



◆ケルト神話で、ローマのメルクリウスといわれる?

  フランスの漫画『アステリックスの冒険』(「Les aventures d'Asterix」:(29401)Asterix/(29402)Obelix参照)に登場する神名で、命名提案者は、漫画の作者の創作だと思っていたそうです。しかし、実際にゴール族に伝わっていた神で、空から降ってくるといわれ、人身御供が捧げられたそうです。この星は軌道傾斜角が記録的に低く、遠い将来、地球に落ちてくるのではないかと考えられたため、この名前を考えた、ということです。
 
 
 
いろいろありますね (raidaisuki)
2006-02-09 09:06:48
Muramaさん

情報ありがとうございます。 (^_^)y

むかしの神様はギリシャとローマでこの神とこの神を同一視、とかいろいろありますし、ガリアって昔はケルトの地でしたから。

小惑星ってもう名前は尽きはててるでしょうね。ところであの第十惑星の名前の話はどうなったんでしょうね。惑星とはなんぞやという定義の話までいくとややこしいことになるらしいですけど・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。