いつも寝不足 (blog版)

動物園・水族館へ行った記録が中心(?)。
他の話題はいつも寝不足 (信州FM版)で。

人権教育って…

2005年04月21日 | 雑記
母親が朗読ボランティアをやっていて、公報などの朗読をしているのを聞くとはなしに聞いていたら、人権教育って、嫌な思いをさせることを言ったり・やったりしない、って程度のことなのね。

モザイクの中の人権を護れ!」などと比べると、何と矮小化された人権なんだろうと思わざるを得ない。

でも、一般的な人権のイメージって、「嫌な思いをさせることを言ったり・やったりしない」程度なんだろうなとも思う。私も、そういった一員であることはなかなか否定できない。

シンガーソングライター (演歌の)

2005年04月21日 | 雑記
風呂場のタイルを修繕しながらラジオを聞いていたら、大沢桃子というシンガーソングライターが出演していた。声から判断すると、20代のようだ。

軽いトークの後に大沢桃子の歌う曲が流れた。タイトルは「おんなの春」。タイトルを聞いた瞬間「若い割に、えらく大時代的だな」と思ったが、流れてきたのは演歌。そう、大沢桃子は演歌を歌うシンガーソングライターだったのだ。

ちなみに、音楽の師匠が寺内タケシで、舞踊の師匠が浅香光代とのこと。