春日大社境内にある万葉植物園で5月5日午後1時~3時まで
万葉雅楽会が催されます
池に張り出した舞台の上で管弦が演奏されます
その後、舞台を清める為に振鉾(えんぶ)が舞われます
舞楽は右方、左方を一対として舞うそうです
決まり事として、左から始まり、衣装の色は
左方・・・暖色系(朱色や赤)
右方・・・寒色系(青や緑)となっていると、説明を受けました
左舞・・・振鉾
右舞・・・振鉾
左舞・・・迦陵頻(かりょうびん)
小学校低学年~中学年くらいの
4人の男の子が鳥の羽を付けて華麗に舞う姿は可愛らしいです
天上界に住む鳥のよう。
天冠には赤いツツジの花
右舞・・・胡蝶(こちょう)
こちらは、高学年の女の子
天冠には白いツツジの花、手には山吹
花に戯れる蝶のように優雅な舞です
その後、左舞・・・打毬楽(だきゅらく)
右舞・・・敷手(しきて)
と続き、最後に長慶子(ちょうげいし)の演奏と共に退出されます
子供とはいえ、楽器を一通り演奏出来るようになってから舞の稽古
を始めるそうです。
放課後、一生懸命練習したのですね!
神社・お寺への奉納される行事ですので、席料も必要なく
誰でも鑑賞できる事に感謝です。
また、身近でこのような催しが毎月のように行われる土地柄にも
改めて感謝致します!!
HP アトリエ・ラ・ヴィータ はこちらから
万葉雅楽会が催されます
池に張り出した舞台の上で管弦が演奏されます
その後、舞台を清める為に振鉾(えんぶ)が舞われます
舞楽は右方、左方を一対として舞うそうです
決まり事として、左から始まり、衣装の色は
左方・・・暖色系(朱色や赤)
右方・・・寒色系(青や緑)となっていると、説明を受けました
左舞・・・振鉾
右舞・・・振鉾
左舞・・・迦陵頻(かりょうびん)
小学校低学年~中学年くらいの
4人の男の子が鳥の羽を付けて華麗に舞う姿は可愛らしいです
天上界に住む鳥のよう。
天冠には赤いツツジの花
右舞・・・胡蝶(こちょう)
こちらは、高学年の女の子
天冠には白いツツジの花、手には山吹
花に戯れる蝶のように優雅な舞です
その後、左舞・・・打毬楽(だきゅらく)
右舞・・・敷手(しきて)
と続き、最後に長慶子(ちょうげいし)の演奏と共に退出されます
子供とはいえ、楽器を一通り演奏出来るようになってから舞の稽古
を始めるそうです。
放課後、一生懸命練習したのですね!
神社・お寺への奉納される行事ですので、席料も必要なく
誰でも鑑賞できる事に感謝です。
また、身近でこのような催しが毎月のように行われる土地柄にも
改めて感謝致します!!
HP アトリエ・ラ・ヴィータ はこちらから
奈良町のお寺の住職さんが!
長男もこの夏から行かそうと思っていたのに部活に入ったのでダメです…
数年後の次男坊にかけますわ!
今日はありがとうございました~♪
そうなんですか!?サラさんならこの方達とお知り合いと言うのもごく自然!
3月の東大寺・お水取り、4月の薬師寺・花会式と毎月のように雅楽の演奏を聞く機会があり、もっと知りたくなっています。
数年後、あのやんちゃな次男がこの舞台で迦陵頻を優雅に舞う・・・想像するだけでワクワク。夢みたいです
雅楽を学ぶ、と言う事が身近な奈良という土地柄に感謝!!