吉野神宮駅と吉野川橋梁を見たあと、近鉄吉野線の終点、吉野駅へやってきた。
はぁ~、こんな駅だったっけな。。。やっぱり記憶がない。。。
駅前に並ぶ土産物屋が、お寺の門前市みたいでいい感じ。
大スパンの屋根を架けた堂々たる頭端型ターミナル。地上の終着駅だ。
今は閑散としているが、桜の季節はこの臨時改札も使うほど人でいっぱいになるんだろう。
しかし世界遺産への入口にしては少しも浮かれたところがない。
トラス構造の梁が美しい。
パラパラパラパラ・・・・・ターミナルにはこれが似合うなぁ!
吉野駅を出たところに、ケーブルのりばがある。「ケーブル」と言ってもケーブルカーではなく
ロープウェイである。「近鉄特急カラーの車両、今でもあるんかな?」と言う兄。
近鉄特急カラー?
ほんまや!かわいい~
実物より薄い色がほのぼのしている。
吉野ケーブルは現存する日本最古のロープウェイという。
駅舎やイカツイ支柱は昭和4年開通当時のものらしい。
車両は昭和41年製。それでももう45歳!!
まんまるライトを撮ったら、自分の姿が・・・・(苦笑)
「さくら」と「かえで」、2つの車両が千本口駅と吉野山駅を行き来する。
車両はケーブルカーみたいに平行四辺形をしている。これで定員28名?ほんとに??
ふふふ。。。ほんとに特急みたい。
ここ千本口駅は、桜の名所吉野山でも「下の千本」の一番ふもとなのである。
窓のアクリルガラスのひびが厳しい気候に耐えてきた歳月を物語っていて、愛しさが湧いてくる。
かわいい姿でまだまだ現役でがんばってほしいな!
吉野山駅もいい雰囲気らしい。今度は電車で吉野まで来て、ケーブルに乗って上まで行こう!
はぁ~、こんな駅だったっけな。。。やっぱり記憶がない。。。
駅前に並ぶ土産物屋が、お寺の門前市みたいでいい感じ。
大スパンの屋根を架けた堂々たる頭端型ターミナル。地上の終着駅だ。
今は閑散としているが、桜の季節はこの臨時改札も使うほど人でいっぱいになるんだろう。
しかし世界遺産への入口にしては少しも浮かれたところがない。
トラス構造の梁が美しい。
パラパラパラパラ・・・・・ターミナルにはこれが似合うなぁ!
吉野駅を出たところに、ケーブルのりばがある。「ケーブル」と言ってもケーブルカーではなく
ロープウェイである。「近鉄特急カラーの車両、今でもあるんかな?」と言う兄。
近鉄特急カラー?
ほんまや!かわいい~
実物より薄い色がほのぼのしている。
吉野ケーブルは現存する日本最古のロープウェイという。
駅舎やイカツイ支柱は昭和4年開通当時のものらしい。
車両は昭和41年製。それでももう45歳!!
まんまるライトを撮ったら、自分の姿が・・・・(苦笑)
「さくら」と「かえで」、2つの車両が千本口駅と吉野山駅を行き来する。
車両はケーブルカーみたいに平行四辺形をしている。これで定員28名?ほんとに??
ふふふ。。。ほんとに特急みたい。
ここ千本口駅は、桜の名所吉野山でも「下の千本」の一番ふもとなのである。
窓のアクリルガラスのひびが厳しい気候に耐えてきた歳月を物語っていて、愛しさが湧いてくる。
かわいい姿でまだまだ現役でがんばってほしいな!
吉野山駅もいい雰囲気らしい。今度は電車で吉野まで来て、ケーブルに乗って上まで行こう!
ブログを更新しているということは元気やねんね。
吉野ケーブルは、先代の旧搬器が駅の横に置いてありましたが、今はどうでしょうか。
桜の季節と違って、真冬の吉野駅は閑散としていますね。
吉野は電車で行ったことありますか?
このケーブルはかわいくて子供も喜ぶと思うよ!
大阪に帰ってきたときに是非行ってみてね~
改札外から遠慮がちに写真を撮っていたら、改札のおばちゃんが出てきて
どうぞ、好きなだけ撮って。ケーブルの中に入って撮ってもいいよ、と。
ご親切に言って頂きました。今度は是非乗りますね!