縁で出会った みんなに『感謝!』

山・釣り・アルビ・キャラメルボックス好き、日本酒・焼酎大好きな新潟の男です。人生楽しく、皆に優しく。

角田山

2009年08月30日 | 山歩き

あ~もやもやする! ということで、角田登って気分転換。最近は稲島コースばかり、とりあえず近いということだけだけど、途中の眺望もいい。




お盆に登った大石山に比べるとかなり楽。あっという間に上ってしまった。山頂ではアンケートに答えるというなんか登って俗世間と同じような感じだけど、アンケート待ってた観光協会の人も登ってきてわざわざ待ってたのだから、気持ちよくアンケートにお答えしました。




佐渡島見えてよかった~!!




すばらしい!

2009年08月26日 | 
やばいよ、全然草刈きてね~じゃん。で、午後から馬鹿になって草刈機を振り回して、もう限界。



そうえば、展示会してるっていうからいってこよう。あちこち見させていただいて、もう帰ろうかで、元気のいいおじさんが、「お客さん! 待ってましたよ。そろそろ来ると思ってました!」とドリンク剤を1本!、なんてタイムリーな! 素直に頭を下げて1本頂きました。元気一発です。ありがとうございました。




【 『越の蔵元華ごよみ』8月 No.148 】

2009年08月25日 | 楽しんで書いた頃のメールマガジン
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  ・・ 越の華酒造メールマガジン 2009.8月(下) No.148 ・・
        【 毎度ご愛読ありがとうございます m(_ _)m 】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ Sake - Koshinohana ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

お盆休みに入ってから、新潟市は寝苦しい夜が続いておりました。私の部屋には
窓用エアコンを今年着けまして、夜中は起動音で目が覚めてしまい、エアコンを
止めると、朝、目が覚めるとビッショリ汗をかいていまして、「なんか疲れるな~」
そんな毎日を過ごしていました。

夜、寝るときに蚊帳に入って"はしゃいで"いた子供の頃を思い出します。蚊帳の
上にボールや風船乗っけて、蚊帳の中からジャンプして突付いたりしませんで
したか?、あれ楽しかったですよね! 読者様でそんな年代の方も多いですよね。

では、今号も最後までお付き合いよろしくお願い致します。m(_ _)m

~今号のおしながき~ ………………………………………………………………
*1* 初、一泊登山の報告<いい景色に遭遇>
*2* いい色してますね~<熟成粕の発売です>
*3* 蔵元近況<酒造りもヒタヒタと・・・!?>
… … … … … … … … … … … … … … … … … …
*4* 編集者を代表して雑話します(よしだ よしひと)
*5* 読者様だけの特権です。<お役立てください>
……………………………………………………………………………………………

=== 試飲会情報 =======================================================
☆JR新潟駅万代口・山海屋  9月7日(月)~10日(木)
☆JR新潟駅銘品館      9月14日(月)~17日(木)
☆伊勢丹浦和店        9月23日(水)~29日(火)
☆伊勢丹府中店        9月25日(金)~27日(日)
=== ブログ ===========================================================
◎越の華オフィシャルブログ http://blog.goo.ne.jp/koshinohana
○吉田の製造ブログ http://blog.goo.ne.jp/koshinosakagura80s/
 ・過去分のメルマガは、カテゴリ"メルマガ"でご覧ください
○新潟清酒学校同窓会ブログ http://blog.goo.ne.jp/sakecellarmate
======================================================================

*1* 初、一泊登山の報告<いい景色に遭遇>           (吉田)

15日と16日に初めて1000mを超える山に挑戦してきました。上の子供を誘って
初のテント泊を決行しました。非難小屋もあるのですが、それまで試飲会で喋り
まくっていたので、会話というものをしたくなく、ひっそりと過ごしたいと
思っていました。

狙った山は新潟県の北側で”エブリサシ岳”という1600mの山です。朝起きて
出遅れもあったのですが、曇り空で直射日光を浴びないで楽に登れるかな?と
思っていたのですが、林道を50分歩いて、登山口に入って少し歩くと、いきなり
急な登り、しかも階段ではなく、木の根の階段です。

以降、下ることなく、ほぼ登りばかりで、ペットボトルに入れてきた水を二人で
ガブガブ飲みながらの登山です。水場までにけっこう水分補給をし、その手前で
私がジワジワ足が動かなくなり、というのも、テント・寝袋・雨具・水・二人分の
着替え・食器・ガスコンロ・3食分の食料・・・重かった!

それがジワジワと効いてきましたね。膝の上が痙攣してきまして、歩けなくなり
ました。子供は3回目の登山で彼もまだ500mほどの山を2回登っただけでした。
無謀だったのか・・・。

それでも休んで、水場までは根性で登っておにぎりを食べて、「頑張って山頂まで
行こうか!」と子供に声をかけました。水場に来るまでは私の心は折れてました。
食事をしたら、子供が元気に歩き初めて驚きました。「お前元気になったな!?」
と聞いたら。

「あん!?、たぶん腹減ってた」という返事。そう言えば朝早く出たので、彼は
食パン1枚、私は食パン1枚の半分でした。そりゃパワーもでないわな・・・、
足の痙攣も少しは楽になり歩き出したのですが、とにかく急な山でして、少し
歩いては休憩を繰り返していました。

後から来た若者に抜かれて、若者は小屋泊まりの道具は持ってきましたが、エブリ
サシ岳の山頂に行って早ければ帰って来ます。と話して軽装で登って行きました。
「早いな~」

エブリサシ岳の手前に大石山という山がありまして、そこが一つの目標で、そこから
縦走することになります。大石山の手前で、抜かれた若者が戻ってきて、「もう行っ
てきたの?」と聞いたら、いや~大石山から、エブリサシ岳目指したんだけど、キツ
くて戻ってきました。いわゆる断念。

私たちも大石山に15時に着いて、休憩したら縦走しようか! と思い進んでいると
お花畑に遭遇。「きれいだね~、縦走は風も爽やかに感じられます」が、しかし、
若者が断念したように、縦走も150mくらい下っての1600mの山へ向かうのですから、
まだ、250m登ることになり、「もう無理」と断念して大石山へと戻りました。

戻りのお花畑で座っていると気持ちがよくてウトウトしてしまいました。いかん!
早くテント張らないと。大石山の山頂でテント張ってるのは、もちろん私たちだけ
です。彼はジュースで、私は缶酎ハイで乾杯!、いや~頑張ったね!、と労いました。
20時には寝ました。子供はワンセグが入ると喜んで携帯でテレビみてました。

山頂からは日本海。横に2000mを超える山並み、反対は山形方面の低い山が連なり
夕日が沈もうとしている頃は、本当に稜線がくっきり、墨絵のような景色を見る
ことができました。これは山登っても泊まった人しか見れない景色です。子供も
携帯で写真を撮りまくっていました。

朝は5時起床で12時に車まで戻りましたが、登山口に戻った時には、二人で握手!
さすがに子供の口からは、「また来よう!」はありませんでしたね。次ぎはもう
少し楽なお山で一泊したいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*2* いい色してますね~<熟成粕の発売です>

"大吟醸 熟成酒粕"の出荷の季節がまいりました。お酒も良い熟しかたをして
ますけど、酒粕も色白で見た目は"白味噌"のような風合いを見せています。
ちょっとつまんで口にしてみると酒粕の柔らかい香りが口中に広がります。

越の華で熟成粕として踏み込んでいる粕は、普通酒の酒粕ではなく、商品でいい
ますと、大吟醸 中澄袋しずく斗瓶囲い・大吟醸 超特撰・純米大吟醸 微笑楽・
大吟醸 特撰の商品の酒粕でございます。

例年ですと、搾り直後に密閉したタンクにて熟成させるのですが、今年は20kg
ずつの袋にいれて密閉した空間にて熟成させてみました。タンクと違い、まったく
空気に触れている部分がないので、変色しない上級の粕となったのかもしれません。

よって、酒粕の数は少ないです。お酒のご注文にあわせて1kgいかがでしょうか?

価格:1kg 320円(税別)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*3* 蔵元近況<酒造りもヒタヒタと・・・!?> (吉田)

おおよそのこの冬の製造するお酒も決まりました。季節商品の発売は、昨年同様
です。このところは11月くらいでも気温が高いので、寒くなってから造るので
あれば楽なのですが、管理面で少量仕込みで行う本数が増えそうです。

同じ仕込みの本数でも、1本は1本。その1本を管理するのに大きな量で仕込む
よりは少量で仕込んだほうが、温度の管理を安定して行えます。特定名称酒といわ
れる高級酒は、今年は更に酒質の向上を目指したいと思います。

少量仕込みで何が更に良いか?、と言われると酒質の向上の他に、動かすお米の
量が少ないことで、身体も楽になります。毎日のお米を蒸す量が減るのですから、
肩に担いで運ぶ回数も減るということです。

若いといっても毎年、歳をとっていきますから、身体への負担が楽になることは
喜ばしいことです。でも少量になると麹や酒母を造る分には、少し神経を今まで
より使わないといけないんですよね。

たくさんの量で麹や酒母を作れば菌体・酵母の量も多いのですから、自分で出す
熱量も増えて増殖も楽にしてくれるのですが、活動を活発にさせるために保温
などの作業にも気を使わないといけないかもしれません。

まぁそれは十分に、大吟醸などで経験していますので、心配はしていないのですが、
判断が遅れないように心がけることが大切です。

異動がありまして、今まで酒母を担当していた星くんが瓶詰工場に異動になり
ましたので、あらたに瓶詰めから長谷川くんが入りました。彼は原料処理です。
まじめに仕事をしますので、いい蒸米を毎日だしてくれると期待しています。

今まで原料処理の鎌田くんは、酒母担当です。将来期待の星です。私は主に麹を
管理しながら全体にお酒を動かすことになります。それは10月に入ってからの
話ですが、それまでやり残しの無いよう事務・営業仕事を終えたいとスケジュール
を組んでいます。

9月は、休みも多いですし、勝負どころです!



本当はエブリサシでも大石山

2009年08月15日 | 山歩き

暑い~。でもお盆休みだし。子供誘って、テントしょって奥胎内に到着。登山開始が8時。これじたい遅い!林道長い。



そして登山口から少し歩くと急な登りが立ちはだかる。こんなん初めて。途中ガレ場もあるし、暑いし、しまいに足が痙攣して歩けない。子供もバテバテ。ようやっと水場についてコンビ二おにぎり昼食。


「はぁ~きついな~」といいながら子供はもくもくとおにぎりを食べている。まだまだ先だよ。もうちょっと頑張るか!、で歩き始めると後ろを歩いている子供が元気。なんだ~?「俺腹へってたかも!」そういえば食パン1枚だけだった。私はその半分。

でも水場からまだ先が長い、しかも急な坂が続く。私の中では最大級。しかも水も大量にしょっているので重い!


途中で若者に抜かれながら会話をして、先に行った若者が引き返してきた。「どしたの」、「いや~寝る道具持ってきたけど、エブリまできついので帰る」というこれから帰るのも大変な話です。



私たちもようやっと大石山に到着。エブリサシまで、まだ下りて山を登るんじゃん。こりゃ若者帰るわ。でも歩を進めて行くとお花畑が癒してくれる・・・、はずなんだけどキツイ。やっぱ戻ろう。ということで、張ってはいけないところで、テント泊。ごめんなさい。





靴脱いで、サンダルは着替えて、ビールとジュースで乾杯!! 陽が落ちてきたらそれは新潟平野がきれいなこと、阿賀野川と福島潟、キラキラ光って見えました。子供も携帯で写真とりまくり。これは貴重な経験です。絶対下界では見れない景色。すばらしい。



夕食もそうそうに私は20時には寝ましたが、子供はまだテレビを見ていたようで、やたらと電波がいい。寝始めに足がつって苦しかった。


早朝5に起床し、6時に下山開始。帰りに水場で朝食とって、たっぷり休んで、車に戻ったら12時。いや~疲れたし、いい経験した。絶対エブリサシ登ってやる。でも次は涼しい時に!!




【 『越の蔵元華ごよみ』8月 No.147 】

2009年08月10日 | 楽しんで書いた頃のメールマガジン
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  ・・ 越の華酒造メールマガジン 2009.8月(上) No.147 ・・
        【 毎度ご愛読ありがとうございます m(_ _)m 】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ Sake - Koshinohana ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

8月に入ってようやく新潟も梅雨明けしましたが、ジメジメしたような天候が
続いて、ハッキリと夏!、という日は8月に入っても今のところないようです。
新潟弁でいう「あっちぇーな~」、「毎日あっちぇーね~」というような挨拶を
しなくてすむ日常です。

雨が多すぎる=日照時間が少ない・・・、というようなことにもつながりますし
作物への影響も収穫の秋になるといろんなところで出てくるのでしょうか?
もう影響も出始めましたね。そうでなければいいのですけどね。

7月いっぱいで商品の見直しもほぼ終了し、9月には新しい価格やカートンで
商品をご案内できると思います。一部間に合わなかった新商品もございます。
それは、時期を判断して、追ってご案内できることと思います。では、今号も
最後までお付き合いよろしくお願い致します。m(_ _)m

~今号のおしながき~ ………………………………………………………………
*1* 日本酒ラベルの話<大切な顔にも規則が多い>
*2* 夏休み後半花火大会<ETCで新潟来てね>
*3* 蔵元近況<夏休み前の猛ラッシュ>
… … … … … … … … … … … … … … … … … …
*4* 編集者を代表して雑話します(よしだ よしひと)
*5* 読者様だけの特権です。<お役立てください>
……………………………………………………………………………………………

=== 試飲会情報 =======================================================
☆JR新潟駅万代口・山海屋  8月7日(金)~12日(水)
☆JR新潟駅銘品館      8月17日(月)~20日(木)
=== ブログ ===========================================================
◎越の華オフィシャルブログ http://blog.goo.ne.jp/koshinohana
○吉田の製造ブログ http://blog.goo.ne.jp/koshinosakagura80s/
 ・過去分のメルマガは、カテゴリ"メルマガ"でご覧ください
○新潟清酒学校同窓会ブログ http://blog.goo.ne.jp/sakecellarmate
======================================================================

*1* 日本酒ラベルの話<大切な顔にも規則が多い>        (吉田)

今、私の主な仕事は商品のラベル作りをおこなっております。リニューアルと
いうことで、越の華としての商品の統一感を持たせたり、お酒の個性を主張する
ようなレッテルを作成しています。

デザインをする際、越の華のロゴ大きさ、バランス、背景画など、さまざまな
パターンを印刷して、なんども検証し、色の強弱なども見ながらフォトショップ
を駆使して作成しています。

この模様はとてもいいな~。背景画に使ってみよう!、と決めてレッテルを作成
していると毎日のようにそのお気に入りのデザインを画面を通して見ているうちに
自分で飽きてきてしまい。レッテルが出来上がった時の判断が着かなくなって
しまいました。そんなこともあるんです。

デザインが落ち着くと、大切なのは表示事項。レッテルのデザインが悪くても
管轄の税務署の方は、なにも言いませんが、表示義務の必要な表記がないと
注意されます。

法令で定められている事項として、アルコール分・原材料名・精米歩合(特定
名称酒)・種類(日本酒か清酒)・内容量・製造時期・製造者の名称および、
製造所所在地・未成年者の飲酒の注意事項。これは必須となっています。

この表示も容器の容量に対して、字の大きさのポイント数も決められています。
最初に作るレッテルの原紙をコピーして作成して大きさは変えないようにして
いるのですが、フォトショップ形式からJPG形式に変換すると、若干大きさが
変わり、結局、印刷物で大きさを確認して作業を進めています。

結構、手間がかかって地味な仕事です。先行して、大吟醸の"中澄み袋しずく
斗瓶囲い"と"大吟醸 超特撰"のそれぞれ180mlを作成して、発売しましたが、
自分の手から離れて、お店に並んでいると、心配で心配で、「レッテルが悪くて
売れなかったら、どーしよう」という感じで心配になってしまいます。

おかげさまで、レッテルのおかげだけではなく、当然、お酒も美味しいのですから
売れていることは売れているようです。表に貼り付けてあるレッテルは顔と表示
事項で、容器の裏に貼られている貼りものには、お酒のストーリーとお勧めの
飲み方など、これから作成していきます。

9月より順次、商品の顔が変わって行く予定です。ホームページやブログでも
ご紹介しますので、またその際はよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*2* 夏休み後半花火大会<ETCで新潟来てね>        (吉田)

私、遅まきながらETCを着けました。妻の実家の東京に出かけるのに間に合った
のは、嬉しい誤算です。6月に入りすぐ予約を入れた時は「秋になりますよ」と
いわれたのですが、夏休みに間に合いました。

そこでゴールデンウィークでも新潟に観光で来られたお客様も多かったことも
ありますし、お盆が明けても新潟では、花火大会が各所で行われていますので、
ご紹介したいと思います。

更に、新潟は自然も多く、海で釣りをしたり、山でキャンプをしたりとアウト
ドアで遊べる場所も多くあります。是非、遊びに来てください。その際に飲ま
れるお酒はもちろん”越の華”ですよ!、お願いします。

今日は9日は新潟祭りの花火大会で、信濃川河川敷で家族で楽しむ予定です。
16日以降、1000発以上打ち上げられる大会をご紹介します。

8月16日(日) 三島まつり花火大会  長岡市
8月22日(土) おぢやまつり花火大会 小千谷市
8月23日(日) とちお祭大花火大会 長岡市
8月25日(火) 阿賀野川ござれや花火 新潟市北区
8月26日(水) 小出まつり花火大会 魚沼市
9月9・10日  片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 小千谷市
(水・木)
9月19日(土) 堀之内十五夜まつり大煙火大会

よかったら、遊びに来てくださいね。越の華蔵見学もOKですよ。私にメール
くださいね。読者様のみです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*3* 蔵元近況<夏休み前の猛ラッシュ>            (吉田)

工場の工事が始まることもあり、また8月に入ってから、輸出の注文が増え、
商品の詰めが連日行われています。レッテルも通常商品の姿にもう1枚、輸出先
の国の言葉で書かれた必要事項を貼り付ける手間があり、事務所からも応援が
出ています。

会社としても来週の13日から16日は休みとなりますし、お盆前に注文が多く
入りますので、商品の仕上げ作業も忙しくなっています。

お盆明けの工場の予定としては、大吟醸の熟成粕、踏込み粕の1キログラム詰め
を予定しておりまして、意外とこれも需要がありまして、使い方をわかるお客様
ですと、器用にいろんな食材を漬け込み楽しんでいらっしゃるようです。

個人的には、9月の商品案内に向けてムチを打ち込んで仕事を進めています。
毎日残業しておりまして、経理の者と「お盆休みは休みたいよね~」と話して
います。個人的目標としましては9月は今まで溜まっている休日出勤分の消化
にあてる予定でいます。

目標に向かって大ばく進です!!


新潟花火!

2009年08月09日 | 
恒例ですが、ここ2年白山駅まで電車乗って、適当に歩いて花火みてましたが、今回は信濃川まで出て行きました。


出たのはいいけど越後線の鉄橋がじゃまで一部見えない。まぁそんなん関係なしで飲み始めて、子供も喜んでいるからいいか!

帰りに「こんな場所でいいのか!」といういい場所発見。来年はそこめがけて直行!! 新しいカメラ買おう!、携帯じゃだめだ!


ロッツtheよしもと

2009年08月05日 | 旅・観光・出張

前回東急東横さんにお邪魔した際にご縁ができました。ヨシモトの営業の方からお声がけいただきまして、ヨシモトを見に行くことになりました。


でも全然出演者がわからない!?、最近、お笑いってサンドウィッチマンを動画で見たくらい。でもエハラマサヒロ面白かった~。渡辺直美も見れたし、満足して見ることができました。


おみやげに”オコチャ”さんに渡したけど飲んでくれたかな?「越乃幻の酒」!!