goo blog サービス終了のお知らせ 

YUMMY KIWIFRUIT CAFE

ニュージーランド移住の主婦が文化の違いに奮闘しながら伝える日々の出来事や食生活。

お勧め手作りレモンティーグラノーラ 散策写真

2007-09-18 | cooking

お久しぶりです!!随分更新が遅れてしまいましたが(汗)、皆さんはどのような休日を過ごされたのでしょうか?私の方は久しぶりに姉と友達が遊びに来てくれ、早速御もてなしに色々と忙しくしておりました。また色々と作りましたので、少しずつ更新していきますね。どうぞお楽しみに~!

さて今回ご紹介するレシピは、自家製のグラノーラ。大体いつも作る時は普通のキャラメル味なのですが、今回は少し違う感じに仕上げてみる事に。このオリジナルレシピがめちゃめちゃ美味しかったんです~!!!(すいません、、、精一杯に自我自賛、、、汗汗)

実は使ったのがレモンと紅茶。このレモンの酸味がミルクと合わさる時にチーズのような風味になるよう考えて作って見たのですが、これがビンゴ~!紅茶の味ももちろんいい感じにプラスされ、ミルクと合わさって上品な感じに仕上がりました。めちゃめちゃお勧めです!!

<レシピ>

  • 無塩バター80グラム
  • ブラウンシュガー170グラム
  • オートフレーク250グラム
  • 小麦粉30グラム
  • アーモンドの粉60グラム
  • 紅茶の粉大匙1(紅茶の葉をすり鉢でする)
  • アーモンド30グラム
  • スライスアーモンド30グラム
  • 干しレーズン40グラム
  • ミックスナッツ(カシューナッツ、胡桃)30グラム
  • レモン1個

1)まずボールにオートフレーク、小麦粉、アーモンドの粉、紅茶の粉、アーモンド、スライスアーモンド、干しレーズン、ミックスナッツを合わせておきます。

2)まず小鍋にバターとブラウンシュガー、レモンの汁、摩り下ろしたレモンの皮を入れて、砂糖が溶けるまで熱を通します。そして透明になり表面からふつふつと小さい泡が沢山出てきたら火を止めます。

3)混ぜ合わせておいた1)の中に2)のバター液を入れて全体を混ぜ合わせ、それを鉄板の上に並べます。(鉄板が狭い場合は、3回かに分けてオーブンに入れると、短い時間にトーストされます)

4)160度にセットしておいたオーブンで20分ほどトーストしていきます。その際何度かかき混ぜ合わせながら全体に火が通るよう混ぜ合わせると、全体が均一にキャラメル色になります。トーストしたらそのまま冷まして出来上がり。

今回使用したオートフレークというのは、お店で売られていたQuick Oatというもので、軽い感じのオート。グラノーラ作りにはこれが一番適しているかも。買ったのは紀伊国屋だったので、もし見当たらない人は行ってみてくださいね!

旦那がどうやらすごく気に入ってくれたようで、大量に作っておいたグラノーラは一気に売り切れ(笑)。もちろん嬉しい気持ちは山々なのですが、姉にも渡そうと大量に作っていたので、姉には渡せず終い、、(苦笑)でも久々な旦那からのビックスマイルに、オリジナルレシピのビッグヒットだったので、嬉しい気持ちを隠せない私。。。皆さんにも是非試してもらいたい~。。

そんな今回は、中央線上を色々と散策するために、旦那と高円寺駅で降り、写真を撮りに行って来ました。ちょうど暑い日だったのか、日陰で気持ちよさそうに寝ている黒猫を発見。可愛らしくて思わずパシャリ。

そんなのほほ~んとした上の写真とは打って変って、こちらは忙しい東京駅の様子。一人駅中でしゃがみ込んで写真を撮っていた私ですが、(変人じゃないわよ~!!汗)、こうして見るだけでもその場の雰囲気伝わってきませんか?

こちらの絵をクリックしていただけると嬉しいです!! 

こちらの絵にもワンクリックお願いします!! 

レシピについて←作っていただく前に、、、。 


最新の画像もっと見る

30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわあ~! (けえた)
2007-09-18 17:54:02
手作りでグラノーラが作れるんですね~!!
感動です~~!!
早速材料揃えて作ってみます
返信する
Unknown (memeco)
2007-09-18 20:04:48
手作りグラノ~ラを作る,って言う発想に驚きました~。
うちも旦那がこういうの大好きなので作ってみます。
東京駅の写真、かなり伝わってきましたよ~。
返信する
美味しそう~~秋色ですね! (sora)
2007-09-18 20:59:02
グラノーラ、色が秋らしくて素敵ですね!!

作り置きしていつものシリアルに混ぜて食べてみたいな~♪スーパーでも最近グラノーラの種類も増えてきましたよね。Yukaさんのレシピを参考にさせてもらって、大好きなレンズ豆なんかも加えて近々試してみようかなと思います♪

きっとあたしも作り置きする予定で作っても、Yukaさんの旦那さんみたいに食べきってしまいそう(笑)
アイスにかけても美味しそうだし…

それから
旦那さんと写真を撮りにお出かけって良いですね~
あたしも彼も写真が好きなんですが、あたしはブログの写真もいつもどうしたらいいのか考えながら悪戦苦闘…Yukaさんの写真にいつもうっとりです★(^ー^)
返信する
お~ (チリ)
2007-09-18 21:23:04
グラノーラって好きで良く食べてるけど、作れるんですね!意外!
相変わらずすっごい探究心ですね~。お見事です♪
返信する
こんばんは☆ (エリオッティー)
2007-09-18 21:50:00
グラノーラって自分で作れるんですね~
そんな事思い付いたこともなかったのでびっくりです
これだったら、自分の好きなものを多く入れてみたりといろいろ楽しそうですね☆
私はヨーグルトの中に入れて混ぜて食べるのが大好きなので、是非作ってみたいです

黒猫かわいいですね~。
ほんと気持ち良さそう
魔女の宅急便を思い出しちゃいました
返信する
Unknown (しましま)
2007-09-18 21:59:53
今何回目かのグラノーラブーム到来中で、今日まさにドラックストアで買い溜めしてきちゃいまいたぁ
それを手作りなさってるなんて
やっぱり尊敬です
返信する
2度目ましての書き込みです。 (ソラ)
2007-09-18 23:40:43
今日、ちょうどフルーツグラノーラ(市販の(^-^;)ゞ)を食べた所でした。
グラノーラが自宅でも作れるなんて、、、すごい!
しかもオリジナルのレシピっていうのが、本当にすごいです!
美味しそうですねー☆

そして、猫ちゃんや雑踏の写真も雰囲気がとても素敵です。
街へ写真を撮りにお散歩、良いですね。
何気ない風景も色々発見がありそうです☆
返信する
グラノーラ! (イナ☆アヤ)
2007-09-18 23:47:48
ワタシ、マクロビオティックで育っているので基本的には精白しているモノや動物性N.G・・・
大人になってからは、仕事などにも影響でない程度には摂取してるけれど、やっぱりグラノーラなどは自家製なんです。
紅茶風味、いいですね
いろいろ使えそう
早速、まねっこしちゃおっ
返信する
教えてください! (Unknown)
2007-09-19 06:04:07
グラノーラ、大好きです!キャラメル味はどうやって作るんですか?
返信する
Unknown (Yuka)
2007-09-19 09:56:37
けえたさん
こんにちは~。
そうなんですよ。ちなみにキャラメル作りと大体同じなのですが、分量が違うだけでグラノーラも作れちゃうんですよ。
紅茶とレモンは合いますので、是非作ってみてください~!!!

Memecoさん
こんにちは~。
実は海外に住んでいたときには材料に使うOatやドライフルーツが安く手に入っていたので、よく作っていました。東京駅の写真、伝わりました??(笑)
かなり急ぎ足の人ばかりでしたよ。。私は一人浮いてましたが、、、(汗)。

Soraさん
こんにちは~。
グラノーラって朝の手軽な朝食になるので、早起きが苦手な私には嬉しい存在です(苦笑)。
レンズ豆美味しいですよね!!グラノーラに加えるのもまたまた健康にもよさそう~(メモメモ、、、)
そうそう、実は私もデザートを作ったあとにトッピングするつもりでも沢山作っていたのですが、こうもあっさりなくなってしまい、拍子抜けといったところですか。。(笑)有難い事ですが。。
週末はやはり久々のお天気にも恵まれたので、色々と行って来ましたよ~!カメラは一台しかないので、取り合いになりましたがね。。(笑)

チリさん
こんにちは~。
グラノーラって手軽な朝食でいいですよね。しかも栄養価も高いですし。今回のはレモンティー味とかなりヒットでしたので、(またまた自我自賛、、、汗)、是非お試しになってください。。。

エリオッティーさん
こんにちは~。
そうなんですよ。色んな作り方も出来るので、世界で一つの自分好みのグラノーラを作れますよ。私の場合今回はレモンティーの味にしましたが、もちろんコーヒー味やココア、、、和風にしてみると抹茶など、色々アレンジ出来まっせ~!
ヨーグルトに入れるの美味しいですよね!実は私もミルクよりヨーグルト派なのです。うちの旦那は冷たいミルクはお腹を壊してしまうので、豆乳ですが、豆乳もまた濃厚になり美味しいですよ~!!
黒猫の写真、気に入ってくれました??
本当に気持ちよさそうに寝ていますよね。
魔女の宅急便、、う~ん懐かしい。久々に見たくなっちゃいます。。

しましまさん
こんにちは~。
笑、、、グラノーラブームですか。私も結構何回もそういうブームの到来が波のように押し寄せてきたりします。いやいや、いつも手作りというわけでは無いんですよ。ただグラノーラに適したオートを見つけたので、ついつい久々に作りたく。。
是非是非しましまさんオリジナルのグラノーラ作ってみてください~!

ソラさん
こんにちは~。
2度目まして、有難うございます!(笑)
グラノーラって私もはじめ食べた時はその美味しさにものすごく感動したのを覚えています。自分で作っちゃうとまたまた好みの味に色々とアレンジできるので楽しいですよ。和風だと抹茶だったり、ココアにコーヒーと色々お試し下さい!!ちなみに私はコーヒーを次回は作ってみたいな~と思っとります。
そうなんですよ。だいたい週末は旦那と2人で色々と写真を撮りに行くのだ普通になってきております。
カメラ一台を2人で取り合いになるのも普通になってきてますがね、、、(苦笑)

イナアヤさん
こんにちは~。
イナアヤさんはマクロビオティックで生活されてるんですね。私も実はすごく気になっているんですよ!!何だか気持ちから健康になれそうですよね。
イナアヤさんもグラノーラを作られるとか。自分で作ると何だか世界に一つの朝食のようで、贅沢な気分にも慣れますよね。(笑)
レモンティーは良かったですよ。レモンの酸味も加わって濃厚な味に。次回はコーヒーにもチャレンジしてみようかな~と思ってます!!

名無しさん。
どうもこんにちは~。
お名前が書かれていなかったので、名無しさんに、、(涙、すいません~!)
キャラメル味は通常キャラメルバーやキャラメルナッツを作る方法と類似しています。今回はレモンティーという事でレモンを使いましたが、レモンを使わずに50mlほどの生クリームを使われるとキャラメルになりますよ。もしそれでもキャラメルの味が物足りないという場合には、市販に売られえるキャラメルパウダーなどを追加して入れてみるといいかもしれないです。ご参考にしていただければ嬉しいです。
返信する