
今日
は娘の中学校の体操服
とか
を買いに行って、その後(先程)最近近所に出来たオムライス屋さん
に行ってきました。
お味の方は割と美味しかった
のですが、
オムライス、もしくはオムレツという系統の食事はどこで食べても割とお高めですなぁ
。対価格満足度はイマイチ
。
あと、セットメニューの飲み物(ジュース)
が完全に食べ終わってからも暫らく届かなくて…サービス面に不満も有り
私はもう行かないと思うけど、精進して欲しいものです。
さて今日も“とりあえず”コミックレビューです。
「鉄腕バーディー (18)」
(ゆうきまさみ著、小学館、2008年3月10日初版発行)
千年の鼓動編ラスト(だとおもう)の今回。
結局ベタなSF
設定でした。
すげえ弓(荷電粒子砲)とかも出てきました。
本編(?)の千明君とか教団がらみの話ともリンクしたようです。
(…今回登場した“須藤君のお兄さん”ってどういう立場の人物だったっけ?読み返さないと思いだしそうにないです
)
しかし、
“鬼”(源平討魔伝似
)
“昔から受け継がれている記憶”
等々、
かなり「ガサラキ」に影響を受けたエピソードな気も…
影響というよりも、ありきたり過ぎるタイプのお話なのでしょうか(?)
キライじゃないこの作品ですが、
果たしてヤングな方々に受けているのかどうかは微妙
な作品です…相変わらず。
ヤングサンデー連載ですが、読者層って割とミドル(M-2ぐらいの)なんじゃないかなぁ既に…
おまけのマンガで“うさぎちゃん”
とか言っちゃってるしね。
(当ブログ内の関連記事)
2005年12月12日 鉄腕バーディー11巻…展開は早くないよねコレ
2007年03月31日 【コミック】鉄腕バーディー(15)
2007年07月23日 【コミック】鉄腕バーディー(16)
2007年11月11日 【コミック】鉄腕バーディー(17)
では、今日はこんなところで




お味の方は割と美味しかった

オムライス、もしくはオムレツという系統の食事はどこで食べても割とお高めですなぁ


あと、セットメニューの飲み物(ジュース)


私はもう行かないと思うけど、精進して欲しいものです。
さて今日も“とりあえず”コミックレビューです。
「鉄腕バーディー (18)」
(ゆうきまさみ著、小学館、2008年3月10日初版発行)
千年の鼓動編ラスト(だとおもう)の今回。
結局ベタなSF

すげえ弓(荷電粒子砲)とかも出てきました。
本編(?)の千明君とか教団がらみの話ともリンクしたようです。
(…今回登場した“須藤君のお兄さん”ってどういう立場の人物だったっけ?読み返さないと思いだしそうにないです

しかし、
“鬼”(源平討魔伝似

“昔から受け継がれている記憶”
等々、
かなり「ガサラキ」に影響を受けたエピソードな気も…

影響というよりも、ありきたり過ぎるタイプのお話なのでしょうか(?)
キライじゃないこの作品ですが、
果たしてヤングな方々に受けているのかどうかは微妙

ヤングサンデー連載ですが、読者層って割とミドル(M-2ぐらいの)なんじゃないかなぁ既に…

おまけのマンガで“うさぎちゃん”

(当ブログ内の関連記事)
2005年12月12日 鉄腕バーディー11巻…展開は早くないよねコレ
2007年03月31日 【コミック】鉄腕バーディー(15)
2007年07月23日 【コミック】鉄腕バーディー(16)
2007年11月11日 【コミック】鉄腕バーディー(17)
では、今日はこんなところで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます