週末は?

かなたとあづきと嫁と俺。
9月中旬、1名加入予定。
そんな家族の、汗と涙の記録!
なの?!

仏の顔も・・・

2008-03-31 12:29:17 | かなたのモトクロス
29日、30日はオフビで合宿。
には、行かずぅぅぅ。

決まりを守れないのにバイクなんか乗る必要なし!
前回は大目に見たけど、もう駄目ーっ!!

おめでとう!俺っ!!

2008-03-28 12:44:27 | その他
27日は俺の誕生日。
27歳になりました。
もとい、37です。

嫁の調子が悪いので、ピザーラ大人買い。
嫁の父母からは、俺の大好きなチーズケーキを頂く。
あづきとかなたから、「パパおめでとう」のカラフルな文字と絵や
色んな飾り付けをした新聞紙2枚分ぐらいの大きな作品のプレゼント。
さらにあづきからは、折り紙を環にしたものをつなげたネックレス?と
ハートなどに折った折り紙を多数も。萌え~。

子供達に歌ってもらう「ハッピーバースディ」は最高。






うげっ!!

2008-03-27 12:33:37 | かなたのモトクロス
F、Rサスの足回り編に続き、今日からはエンジン編。

水抜いて、ホース外して、プラグ緩めて、ナット緩めて・・・。
どきどき。どんな焼き加減かな?
パカッ!
へっ?
ヘッドに、うげげげげ~っ!!

ピストンの頭に、うげげげげ~っ!!

・・・・・。

濃すぎ?だよね。アイドリングで?じゃないよね。
マニュアル通りのセッティング+αなんだけど、+αが余計か?
プラグの焼けは、まぁまぁ良かったんだけどなぁ。
9番だけど・・・。
このところ、暖かかったからなぁ。

でもこのカーボンの量・・・。
2月の頭に開けてからだからせいぜい30ℓ使った位。
それでこれなの?
モトクロって移動だ待機だって、アイドリング+αの開度を
多用するから、それでかなぁ?

も、もしかしてこの前のキッズの元気の無さは、これが原因?
でも、マシンは絶好調って言っていたよなぁ?

腕うんぬんもそうだけど、道具を使う競技だから
道具は道具で出来る事はキチンとやらないとなぁ。

かなたはかなたで出来る事はキチンとする。
俺は俺で出来る事はキチンとする。
そういう意味では、どうもすいません。以後、気をつけます。
でも、かなたには黙っとこ~。

ヘッドは拭いて、ピストンは磨いてカーボンを落とす。
ピストン、ピストンピンは問題なし。
この2つは次回に交換しよう。

リングも寸法的には新品と変わらず。
小端ベアリング見た目もOKだけど、この2つは交換。

ピストンの溝も掃除して、リングを嵌める。
小端ベアリングを交換しようと新品を見たら、
今まで着いていた物と違うぞ?
そういえば、田村さんが「ベアリングは06から強い物に
変更されていますよ。」って言ってたような気がするなぁ。
見た感じの色も黒味が強いし、リブも太い。つ、強そう。
古いけど強いのと、新しいけど弱いの。
この場合、どうすれば良いのだ?う~ん。
強いのをどれくらい使うと、弱いのよりも弱くなるの?
迷ったけど、強いのをそのまま装着。見た目はOKだったので。
壊れたら耐久テストしたと思って諦める。つもり。

ヘッド締めてから、写真撮るのを忘れた事に気付いたので
後半の写真は無し。

結局はイジッちゃうの

2008-03-26 12:20:24 | かなたのモトクロス
23日はゆっく~りと10時過ぎまで寝ちゃったもんね!
子供達は明日まで俺の実家にお泊り。おかげで、熟睡っすわ!
じつは、もっと寝ていたかったが、あんまり寝過ぎると
夕方になってから「あぁ、もう日曜も終わっちゃうなぁ。
あっ、と言う間で損した気分。もっと早起きしておけば良かった。」
と後悔する事しきりなので、起床っす!

子供がいないので、朝食もテキト~、っーか、ナッシング。
バラとレモンの木の手入れ、花の苗を植えて午前中は終了。
お昼はお約束のぷしゅ~。はぁ~、癒されるぅ~。
嫁はまだ布団の中・・・。

午後からは、65の整備。
今日やらなくて良いんだけど、落としきれてない汚れを何気なくウエスで
落としているうちに、ウエスがTレンになっていてカウルを外してた。
気が付けばリアホイール外して、バランス悪いからとフロントも外して
結局は・・・

そのままサスのスプリング交換と、リンク周りのメンテに突入。
ステム関係はキッズ前にやったので今回はノータッチ。

リアは外すのが面倒なだけで、スプリング交換は簡単。
こんな針金みたいなクリップに全荷重がかかるのか?
ほんとに?・・・、すごいな・・・っーか、おそろしい。
車体に組んで縮めてみるけど、柔らかくなったような
変わらないような・・・、やっぱ柔らかくなったような・・・。


続いてフロント。こっちは外すのは簡単だけど・・・。
予想はしていたけれど、それでも「おぇっ!」ってくらいに
フォークオイルは汚かった~。
きれいに洗浄して、新品オイルを注入。

ちなみにフォークオイルって、オートマオイルってのは本当ですか?

油面は自作のSSTを使用。もっとも油さしにストローを装着しただけ。
ストローの先端から油面高さ分、上をマーキング。
マークとフォーク上端を合わせて、後はSSTと同様に作業する。
もちろん最後に確認するけど、たいていはドンピシャ。
グッ、グッ、グゥ~ゥゥゥゥ!!
SSTだと4000円ちかくするけど、油さしはビバなら190円。
ビバ最高~!!
あとはキャップを締めれば完成。


さて、次はピストンリング交換だ!と思ったら、地元の友達が現る。
「珍しく車があったから、覗いてみた!飲み行こうぜ!!」と。
「おいおい、明日は仕事だぞ~、誘うんなら土曜に誘えや~!!」
「いいじゃん、いいじゃん、カルク行こうぜ~、カ・ル・クッ!」
「お前のカルクで、カルクなった事あったかぁ?」
「大丈夫!!!」
でも、せっかくだからお供させて頂きやす。

・・・そして、やっぱり重かった・・・。

大婆ちゃん

2008-03-25 13:43:30 | その他
今週末、子供達は3連休。
土日の休みに加えて、月曜は小学校の卒業式でお休み。
「それでは月曜は仕事を休んでTDSに行こう!」と
あづきと約束するも仕事の都合で無かった事に。
あづきがっかり。そりゃそうだよね・・・。
・・・、ごめんなさい・・・。

先週からずっと仕事が忙しくてバイクには手も触れず。
キッズの時に洗車済ませておいて、本当に良かった~。
もっともタイヤさえ代えれば練習には行けるのだけど・・・
ゆっくり寝ていたい・・・。早起きは嫌じゃ~。
それに先々週からずぅ~っと風邪が治らない。
熱はないけど、鼻水とくしゃみ&のどの痛み。
キッズ明けの月曜頃からは目もなんか変。か、かゆい。
あぁ~、早く治ってくれ!風邪、風邪、風邪ぇ~。
嫁が薦める耳鼻科には行かない!だって、風邪だもん!!

で、土曜の練習はパス。かなたがっかり。
・・・、知るかっ!
休みになればバイク乗れると思ったら大間違いじゃあぁぁぁ。

たまには、大婆ちゃんに顔でも見せに行こう!
93歳の大婆ちゃん。俺の母方で、かなた達は曾孫にあたる。
俺が小さい頃はよく泊まりに行って遊んだり、畑で農作業を
手伝ったり、駄菓子屋に連れて行ってもらったりと、他にも
書ききれない位の楽しい思い出がたくさん。
ところが、7年前に足を骨折して入院したのをきっかけに
恐ろしいほどに「あっ」という間で痴呆が進み、2週間後位に
行ったお見舞いでは、俺の事も分からなくなっていた・・・。

食事の時間に合わせて行って、お昼を食べさせてあげたが
俺もかなたもおっかなびっくりな感じなのに、あづきは
「はい、あ~ん」「あいしい?」「お茶のむ?」と猛烈な世話ぶり。
この辺は女の子なんだなぁ~と感心。
大婆ちゃんも不思議とあづきの声には反応する事が多い。
とても暖かく日差しも気持ち良かったので、食後は外をお散歩。
大婆ちゃんの車椅子を交代で押す、かなたとあづき。

散歩を終えて部屋に戻りベットに寝かせると、すぐに目をつぶる
大婆ちゃん。「寝ちゃったの?」って声をかけても反応なし。
車椅子に座っているだけでも、外に出るだけで疲れるのかな?
本当に小さくなった体を丸めて眠る大婆ちゃん。
二度と俺の名前を呼んでくれる事は無いだろうけど
いつまでも元気でいて欲しい。

大婆ちゃんが昼寝に入るのを見届けてから、自分たちも
爆弾ハンバーグで昼食。
かなたはここ半年くらいで食事の量が増えて、今では普通に
大人用メニューを選び、時には俺よりも食べる事もあるが
この日はあづきもお子様メニューを一瞥し、大人用メニューの
中から「ステーキセットを注文する!」とアンビリーバボォ~な発言。
まぁ、残してもかなたが食べるだろうと、仰せの通りに。
しか~し、蓋を開ければステーキ、ライスとスープにメロンソーダー
*2完食!!
まじっすかぁ~!?かなたよりも食べてるじゃん!!
まぁ、食べられる時に食べておけ!!
そう遠くない未来には、肉は滅多に口に入らない超希少品に
なる可能性もあるらしいぞ・・・。

食後の腹ごなしは、温水プールで。
ここは時間制で、2時間30分交代。大人400円、子供300円。
着いた時は、タイミング悪く残り1時間30分ほど。
図書コーナーで時間を潰そうとしたが、かなたもあづきも待ちきれず。
1回ごとに入替制で、その都度お金を払わなければならないので
次の回まで待って2時間30分遊ぼうと説得するが、決裂。
この回が終わったら帰る事を約束して、いざ入場。

かなた達がお子様プールで適当に遊んでいる間、俺はジャグジーで
リラックス~。はぁ、癒されるぅぅぅぅぅ~。
25Mプールを泳ぐ時は危ないので俺も同伴。かなたは一応は泳げる
ので「見て見て!」と俺にアピール。泳ぎの事は全く分からないけど
それなりに真直ぐ進んでいるので褒めてあげると大喜び、潜水したり
逆立ちしたりと大はしゃぎ。
あづきは泳ぎはイマイチ。浮かんだり潜ったり、けのびにおまけで
手足をバタバタする程度。必死のバタバタが、超ラブリ~。
かなたの潜水を見てあづきも、潜っては息の続く限りに歩いて移動して
そこから水面に向けてジャ~ンプってするのが気に入ったらしく
ひたすらそれだけを繰り返して遊んでいる。
でも、時々脱力してぷかぁ~っと浮いてくるので、その度にドッキリ!
や、止めろっ~の!本当か嘘か、見分けつかないから!
その度に監視員のお兄さんが反応してんだよぉぉぉ!!!!!

楽しい時間はあっという間に過ぎて、終了の時間。
かなた達は、「えぇ~、もう終わりなの?」とか「短かすぎるよ~!」
「次の回も入ろうよぉ~!!」と予想通りの反応。
だから「次の回まで待て!」と言ったんだろーが!!
あづきの「パパ、お・ね・が・い」とのお色気作戦には
グラッグラッときたが、「アイス食べて帰ろうよ」作戦で反撃。
着替えていざアイスを買う時になって、腹が痛いと言い出すかなた。
わき腹なので、普段使わない筋肉を使ったからか、食後の休憩不足
じゃないの?とベソファに横たわらせて様子見。

そんな中、美味しそうにアイスを食べるあづき。
それを羨ましそうに横目で見ながら痛みに耐えるかなた。
そして、かなたを横目で見ながら「アイス食べる?」と、
かなたを気遣う?あづき。でも、目つきがビミョ~?
とどめを刺されて、ますます落ちて行く、かなた。
ぷぷっ。面白すぎるぞ!お前ら!!

でも、そんなにのんびりはしていられないよ!
お前ら、今日からジジん家にお泊りして、明日は茨城までお墓参り&
水族館に行くんでしょ!帰って泊りの用意してジジん家に行かなきゃ!

ほれ、帰るぞ!

KID’S SUPERCROSS R-3 ~その2~

2008-03-21 19:36:17 | かなたのモトクロス
17日は、小春日和。
朝のうちは空も雲に覆われて、やや怪しかったが青空が覗き始めると
あっという間に気温はヒートアップ。
俺もヒートアップ予防に、1日の大半をTシャツ姿で過ごした。

本来ならばフレッシュ65は午前の早いうちにH1を行うんだけど
今回は予選を行ったのでH1は午前の最後、H2も午後の最後に・・・。

予選後に軽く整備したら、やる事はナッシング!!
Bコースは別のレースで走れないし、初心者コースをちょこちょこ
走るのに2千円は払えん。
かなたも友達と遊んだりと、すっか~りリラックス。

思い起こせば、バイクに乗りたての頃は
お友達も少なかったし恥ずかしいしで1日中、俺のそばに居たが
キッズに出る頃には友達も増えて、暇を見ては遊びに行くようになり
今では、友達と連れだってあちこち遊び歩き回って、俺の側になんか
居やしない。呼んでも来やしない。
ある意味、成長したって事なんでしょうか?

生活面での成長ぶりとは裏腹に、バイクの方では成長の素振りも見せず!!
H1は、スタート完全に出遅れて中盤以降に完全に埋もれて、
もがく事さえ出来ずにそのままゴール。練習の時の方が全然速いぞ!?
昼食はスターキッチンの「勝てるから揚げ弁当」で栄養補給。
勝てとは言わないが、何か1つでも良い所を見せてくれ~。
俺はそれを励みに、その後の1週間を生きるんだよぉぉぉぉ!
まじ、頼みますよ!
そして、H2。
スタート、なかなか!中の上で1コーナーをクリア2コーナーへ。
と、ところが2コーナーで多重クラッシュ。
転倒は免れたが前方をふさがれ立ち往生。
その後は、相変わらず元気の無い走りでクルージング。
65乗ってから一番元気ない走りかも。どうした?
そのまま、クルージングでチェッカー。13位。

でも、戻ってきたかなたは「頑張ってたでしょ?」だって。
本人は頑張って走って、そこそこの感触は得ている様子。
でも、明らかに走りにキレどころか元気がない。

これ、如何に????

分かってるのは
「次の1週間は長いな・・・」
って事。

KID’S SUPERCROSS R-3  ~その1~

2008-03-20 21:22:21 | かなたのモトクロス
17日は、かなたのレース36戦目にあたる
KID’S SUPERCROSS R-3。
コースはオフビのAコース。
本人の希望でフレッシュ65のみのエントリー。
結果はフレッシュ65は16位/36台。
やっぱ2クラス出しときゃ良かった~。

「フレッシュとチャレンジのダブルだと、間隔が短すぎて疲れるから
1クラスだけにして!」とのライダーの希望でフレッシュのみ。
しかも、今回も俺の仕事の都合で、当日入り。
最後の練習も大転倒で終わっているし・・・、どうなるんでしょ?

迎えた当日、さっそくの車検落ち。
モトビの裏山転落事故の際に、左エンジンカバーのFスプロケカバー部を
折ってしまい、その後注文したが欠品中!?2週間経っても届かない。
とりあえず車検に行かせて、その間に仲間から部品を借りておく。
大はしゃぎで戻ってくるかなた、マシンは?・・やはり車検落ち。
借りたカバーで車検は通ったが、現行車でしかもレース用、更には
基本設計はず~っと変わってないのに、欠品って許されるのか?
それとも’06から部品、変わったのかな?でも、まだ3年落ちだぞ!?
納得いかん。

そして、フレッシュはエントリー36台で予選から。
おぉ、久しぶりの予選。かなたの人生2度目。
人生初の予選は、1年3ヶ月前の'06関ミニ最終戦のビギナー50。
あの時は予選2位通過で決勝3位。あの頃から、まあまあ良い感じで
伸びて来てるけど今日で更に加速してくれるかな?それとも、失速か!?
今回は、出走17台中13位までが予選通過。
決勝はフルグリッド、30台。
入賞は・・・、じゅ、じゅうに!?12位まで入賞って、はじめて見た!
「普通に走れば予選落ちは無いから!無理はしないで普通に走って来い!」
と送り出す。待機中も仲間や知り合いの方々から、応援のお言葉を頂く。

でも、スタート慎重になりすぎて出遅れ・・・。
前の組の予選のスタートでの波乱を見て意識しすぎ。
1周目は13位!!って、おいおい、ボーダーじゃん!!
走りにも全く元気なし。後ばっかり振り返って、前見ろ前!!
緊張しているのか?トイレに行きたいのか?おっかなびっくりって
感じでロボットみたいだぞ。

予選はビデオ回してる場合じゃないだろうと、急遽もえPに借りたサイン
ボードに順位のみをポーカーフェイスで出す。
本当は色々と書きたかったけれどそれで乱れても困るので・・・。
でも、多少手も回してたかも・・・。
その後もペースは変わらず。後方も離れているのでクルージングか?
けっきょく、前方のトラブルで9位でチェッカー。

まぁ、前日練習もしてないし、こんなもんかな?

「とりあえず、入賞しようぜ。1ケタでゴールしたら、褒めてやる!」
と、決勝に送り出す。

でも、走りはイマイチだし・・・。
どうなる事やら・・・。

今日は春分の日

2008-03-20 12:51:10 | その他
今日もお仕事。
まぁ、雨なのでいいけどぉぉぉぉおおお。

しかも、朝になって追加の注文。
終わりしだい、取りにくるとの事。
その品物は、そのまま高速道路で工場へ直行して
夜にはラインに乗せられて商品を製造。
明日の朝には商品完成。
この辺は中国に対しての強みかな。




安全第一

2008-03-15 17:24:28 | かなたのモトクロス
木曜にお友達のパパからメールがあって
今回のキッズはドクターストップにより不参加との事。
詳細は分からないが、1ヶ月程まえに転倒の際に頭を打っていて
しばらくしてから行った病院で、腰椎と後頭部にダメージがあると言われたらしい。
腰椎とか後頭部と聞いて、すごい心配したけれど、R-4には出られそう
との事なので、とりあえずは一安心。
とにかく、無理せずきちんと直して下さい。

さらに、その先生曰く「打撲が原因で、何年も後に取り返しの
つかなくなった患者を多く見ている」と、気になる話。
確かに、ケガをするとその場所をかばおうとして他の部分に
今までとは違う形で負担がかかるから、直接はもちろん、間接的
な原因として、たかが打撲と、安易な考えはやめるべきだろう。
俺も2年前に左鎖骨を骨折して以来、それまで全く経験の無かった
肩こりが慢性的に起こるようになってしまった。

そんな話を聞いたので、先日の練習で頭を打っているかなたも
念のために病院へ。
CT撮ってもらって、結果は・・・
異常なし!!

検査で6000円近くは痛い出費だけど
あとから検査しておけば良かったなんて事になったら元も子もないし。

さぁ、明日のフレッシュ65!予選もあるとの事!!
楽しませてもらいましょう。