週末は?

かなたとあづきと嫁と俺。
9月中旬、1名加入予定。
そんな家族の、汗と涙の記録!
なの?!

’07全日本ロ-ドレース選手権R-3 筑波 -1-

2007-05-12 18:18:18 | 全日本ロード
12日は、全日本ロ-ドレース選手権R-3の観戦に筑波に行った。

今年は、最初で最後、唯一の全日本ロード観戦。でも、土曜が仕事で日曜のみ。
やっぱり、レースは予選から見ないとなぁ~。

・・・朝7時30分にサーキット着、場所取りに走る。
1コーナーのイン側、柵に沿って椅子設置。2ヘア前のガードレール裏も
捨てがたいが、あづきがいるから、トイレと売店の近くを選択。
場所取り後、かなたはあづきを連れて、パドック偵察へ。
あづきは、早くノリック見たくて、そわそわ。
かなたは、ジュビロの監督の藤原さん。
送り出してから、俺はもちろん「ぷしゅー」。朝から飲むってサイコー。
練習の時は、飲めないからなぁ。う~ん、休日って感じ。

偵察部隊がつまらなそうに戻ってきた。誰もいないとの事。
あせるなよ、1日は、まだ始まったばかりだぞ。
朝フリーが始り、俺達がいる1コーナー内側のすぐ下をライダー達が通る。
それに気付いたあづきは、トンネル前に座り込んで、な、なんと、ノリックの
出待ち!!実は、かなたの入れ知恵で、その横で土手すべりをするかなた。
「つかまりっこねー」と俺は、朝フリー観戦。
「パパー!」と、かなたの声に振り向くと、かなたの横に藤原さん。
降りて行き挨拶。「モトクロスはどうですか?」と藤原さんの質問に、
かなたが横から、マシンガントーク。適当な所で、終わらせる。
もどって、観戦。
また「パパー!」と、かなたの声に振り向くと、今度はジュビロの佐藤選手。
降りて行き、「去年の分も頑張ってね。」と激励。かなたも「頑張って下さい」
と恥ずかしそうに激励。あづきはこの間ずーっと、ライダーの顔チェック。
ノリックかな?と、すごい集中力・・・。
朝フリーも、ST600なので子供達も観戦。
子供達は、目の前をひざを擦りながら、すごい速さで通り過ぎるライダー&
マシンに興奮。あづきは、貰った旗降りまくる。
ST600が終わるとJSB1000。ノリックがすごい人気。さすが。
あづき、「うわぁ~、ノリックすごいね」を連発。わかるのか?

朝フリーも終わり、いよいよ決勝。
子供達は飽きたのか、喉渇いた~、お腹空いた~。

じゃあ、パドック偵察がてらに何か買いに行こうか!

つづく・・・かも。

'06全日本ロ-ドレース選手権R-4 オートポリス

2006-05-28 23:23:23 | 全日本ロード
行ってきました!オートポリス!!
かなたは初飛行機で、わくわくどきどき。

5時30分起床の6時に出発。7時前には羽田着。
8時のフライトまで、羽田空港を探検。

「飛行機は土足禁止だからね」って言ったら、乗る瞬間に靴脱ぎだした。
スッチーも笑ってた。

そして熊本空港に到着。まだ10時前!飛行機って、ス・テ・キ。

レンタカーでオートポリスへ。
家を出てから5時間半後の11時30頃に無事に到着。
雰囲気が日本じゃないみたい。サーキット内は車移動でとても楽。

今回の愛車、トヨタbB。
車内も思ったより広く、シートもフルフラットになるので快適。
なにせ、今回は車内泊なので・・・。
それにしても、こんな風にコースサイドに駐車できるなんて、びっくり!
すぐそこ、コースですよ!!

「本当に来たんだぁ~!!」と驚く、ジュビロの藤原儀彦選手兼監督

ジュビロの佐藤裕児選手と。

地元○○の星、高橋江紀選手

かなたの一番のお気に入り、セーフティーカー。

楽しい時間はあっという間に過ぎて、みなさん撤収です。

阿蘇ミルクロードでの帰り道。
途中にある団子屋さんで。団子もお父さんも最高!!

この飛行機で、帰るのだ!18時45分のフライト。

そして無事に帰宅は、23時過ぎ。
離陸直後に熟睡のかなたは、そのまま1度も起きることなく布団へ。
でっかい、お土産持って帰った気分。
この2日間は、天気には恵まれなかったけど、本当に楽しかったなぁ。
温泉も良かったし、食事も美味しかったし!
菅生も行きたくなっちゃうなぁ・・・。

'06全日本ロ-ドレース選手権R-3 筑波

2006-05-14 23:23:23 | 全日本ロード
やってきました、全日本ロ-ドレース第3戦。
場所は筑波サーキット。家から1時間かからない。
俺もここで、レーサー目指して腕を磨いたなぁ。
1○年ぶりにきたけど、特に変わったところも無く懐かしさ全開。
もっとも、裏のミニコースはすごい立派になってたけど・・・。

今回は、昔お世話になっていたバイク屋さんがYSPレーシングの監督を
やるということなので、紛れ込ませて貰った。

ヤマハのエース、中須賀克行選手。
チャンピオンとって、世界に羽ばたいて行ってね。


そして、ジュビロの藤原儀彦選手兼監督。
お約束の逆ハングオン。
胸にこみ上げてくる物があります。

このコーナーリングの時の頭の感じが・・・。

サイコー!!!!


それにしても筑波サーキットって、本当に狭い。
全日本やるのも無理矢理な感が・・・。
逆を言えば、これだけライダーと接近できるのも他には無いのかも。

'06全日本ロ-ドレース選手権R-1 茂木

2006-04-02 23:23:23 | 全日本ロード
行ってきました!全日本ロ-ドレース開幕戦。
場所はツインリンク茂木。
朝の5時に家を出たら、7時前には着いてしまった。
予選日のこの時間は、お客さんもほとんどナッシング!

ジュビロの藤原儀彦選手兼監督。俺の憧れのライダー。
去年はウエポンカップに親子で出でいてドッキリ。
「おっ!来たね~」とパチリ。
10年ぶりに全日本、今年の前半3戦を出場との事なので
「全戦応援に行きますから!!あっ、鈴鹿は無理です・・・」

そして、サイティングに出て行く、ジュビロの藤原儀彦選手。
がんばれ~!!

力走するジュビロの藤原儀彦選手。
前夜、夕食の席でばったり会ってお話した時に、チャタが酷いと言っていた。
「バックストレートで見てるので、ゴールしたらウィリーお願いします!」
のお願いは実現するのか?

おぉ!目の前で、ウィリーしてくれた!ありがとうございます。

こちらは、俺の地元○○の星、高橋江紀選手。
スタート練習の様子。

これだよ、これ!いつ国内販売するの?
ヤマハの人に聞いたら、国内販売は間違いないんだけど時期は未定との事。
早くしないと、赤いの買っちゃうよ。

そして、かなた1番のお気に入り、セーフティーカー!
なんでだ?

かなたにとって初めて生で見るロードの世界。
華やかさと迫力を十二分に感じていたみたい。
楽しかったと満足気。

10年後にはライダーとして、この場に立っていて欲しいなぁ。