橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

龍岡城

2011-06-01 | お城巡り(続日本100名城)

みなさんは五稜郭がどこにあるのかご存じですか。

「そんなの函館に決まっているだろ」という声が聞こえてきそうですが、

じつは、五稜郭は日本に2つあります。
函館と、もう一つは長野県佐久市にある龍岡城です。
この2つの城のみが五芒星形の西洋式城郭をもっているのです。

三河の小藩奥殿藩の藩主松平乗謨は、幕末の動乱期に藩庁を手狭な奥殿から、飛び地ではあったが領地の多くが存在する信濃佐久郡に移転することにしました(龍岡藩の誕生)。
開明派だった松平乗謨は洋式築城での設計を幕府に届け出て許可を得えました。
1864年(元治元年)、築城を開始しましたが、完成前に明治維新を迎えました。

「佐久市歴史の里 五稜郭であいの里」大手門前に作られた資料館兼休憩施設です。
ここで予習してから見学するとよいかと思います。

大手門跡です。

城内にはいると、小さな神社と小学校が置かれていました。

プールの更衣室も城郭風


唯一の現存建築物である「お台所」です。



明治4年、廃藩・廃城となると城内の建物は売却されてしまいましたが、お台所だけは買い手がつかず、やむを得ず学校として利用したそうです。

黒門跡


城の周囲は土塁で囲まれています。

黒門の外に架かる石橋


しっかりしており、小学校へ納品する業者の車が通っていきました。

周囲は堀が巡らされています。







鯉が泳いでいました

しかし、堀はここで終わり



1/3は未完成なのです。
実は、予算が足りなかったのです。

藩主松平乗謨はとにかくこの城の建設を急ぎました。
そして、御殿の瓦が葺かれる前に竣工祝いを行っています。
これは、幕府が崩壊寸前であったためだったと言われています。
事実、その7か月後には大政奉還が行われることになります。

五稜郭は17世紀にフランスで考案されました。
星形の5つの頂点に大砲を配置することにより、死角を無くすためにこの形になりました。

ただし、龍岡城は土塁が低く水堀も狭く、砲台も西方に一基しか無かっため実戦には耐えられないと見られます。
おそらく、築城そのものが藩主の夢だったのでしょう。


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝幡城(しょばたじょう) | トップ | 小諸城 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
五稜郭 (静民)
2011-06-01 09:01:35
サクっと佐久に行かれたんですね♪

五稜郭の全貌はぜひ高いところから見てみたいと思ってしまうのは私だけでしょうか。
こんにちは (SevenFifty)
2011-06-01 11:03:27
こんにちは。
SevenFiftyです。

わたしも五稜郭は函館だけと思っていました。
佐久市に築城をしようとしたことは初めて知りました。

>おそらく、築城そのものが藩主の夢だったのでしょう
実戦のための城というよりは藩主の夢(男のロマン)だったのですね。
大政奉還で見果てぬ夢のままです。
GWに行ってきました (tomzu)
2011-06-01 13:06:59
両サイドに聳える山から全体を見下ろせたら大勢の人が見物に来てくれそうだと思いました。
お堀の一部が埋められていたのは非常に残念でした。
知りませんでした (タケ)
2011-06-01 18:47:08
こんばんわ!
五稜郭が函館以外にある事は知りませんでした!規模的にはどうなんでしょう?やっぱり函館の方が大きいのでしょうか?子供の頃に読んだ司馬遼の「燃えよ剣」の最後に土方歳三が単騎打って出て討死する場面がかっこ良くて行ってみたいリストに入っていますが、ここは実戦に使用されずに廃城になったんですか、勿体ない、今回はカブ110が写っていませんが?
2つあるんですか (ひえぴた)
2011-06-01 20:24:30
函館以外にもあるとは知りませんでした。
おっしゃるように堀も狭く、土塁も低い。藩主の夢だったんでしょうね。
↑みなさん同様、上空から見たいですね。
知りませんでした !! (T2 (空波とともに))
2011-06-01 21:01:38
五芒星は陰陽師の悪魔のマーク、アレサンダー大王のシンボルも・・・そうだったのかな・・・
なるほど、ペンタゴンもこのあたりを踏まえてと言うことなのでしょうか・・・面白いですね。
タワー (橋吉)
2011-06-02 06:23:45
>静民さんこんにちは
岡谷で高速を降りて、和田峠を越えて行ってきました。遠かったけど、道は空いていました。

函館は五稜郭タワーという上から一望できる施設があります。ただ、ここは静かな山里なので高いタワーは周囲の景観に馴染まないのです。
藩主のロマン (橋吉)
2011-06-02 06:36:31
>SevenFiftyさんこんにちは
三河奥殿藩はとても小さな藩であり、飛び地であった立岡の方が大きかったのでこちらへ移転しました。となれば当然藩庁たる城はほしくなるでしょうし、でないとかっこつかないし。
ただ、松平乗謨は幕府の老中を務めた人物なので徳川の世が滅びることは感じていただけに複雑な思いであったと思います。
ラッキー (バルちぁん)
2011-06-02 06:38:52
いい場所を教えていただきました。
で・・・行きたいところチェックしました。

同じ事を考えていました (橋吉)
2011-06-02 06:45:50
>tomzuさんこんにちは
おっ行かれていましたか!

>両サイドに聳える山から全体を見下ろせたら・・・
全く同感です。ここは上から見てみたいですがタワーを造るのは無粋です。周囲の山に展望公園でも作るとイイかなぁと思っていました。

コメントを投稿

お城巡り(続日本100名城)」カテゴリの最新記事