ペパキャンのサバイバル日記

円形脱毛症で髪の毛がなくなりました。今はスキンヘッドライフ満喫です。
見た目問題当事者としての情報発信中!

東電OLと木嶋佳苗

2012-07-27 08:43:29 | 本と雑誌

下世話な話題かと思いますが、なんか世間で騒がれているようなので(今更ですが)、そしてなぜか週刊誌などにこの二つの記事があると、ついつい目を奪われて読んでしまうので、本を買って読んでみました。

「東電OL殺人事件」の方は、先日、容疑者マイナリ被告が証拠不十分で、結局釈放されて帰国してしまったので、そういう意味ではこのルポは、マイナリの無実を先に証明したという点では評価されるものになったと思います。本では最初から「シロ」と決めてかかっているので、最初から捜査の方法に無理があったのでしょうね。

まあ、でも世間の関心事は何故、高学歴の良い家の(申し分のない家系)エリートOLが、何がどうなってどんな風な心持で、売春という行為を重ねていたのか?何故に彼女の人格がそこまで分裂したかのように堕落(うーーん、この言葉はあまり適切ではないかも知れませんが)したのか、その表の顔と裏の顔のギャップにあったと思います。本の中では大半がマイナリ容疑者の無実を裏付けることにページ数が割かれているので、殺害された彼女の心の闇までは迫りきれていないのが少し残念でした。

一方木嶋佳苗のことを書いた「別海から来た女」はこれまた、木嶋被告のことを小学生のころから既に盗みを働く女と決めつけ、他のマスコミが使った「毒婦」という言葉で括ってしまっていているので、まあ、読み進めているうちにいろいろなことがわかってきたのですが、これも今ひとつ

「何故、あのような容姿(失礼ですが正直に)の大して若くもない女にコロコロと男が騙されたのか?」という一番根源的な問いの答えは得られなかったように思います。

この二つの事件は表と裏だという人もいますね。一方はまるで働き蜂のように自分の身体を売り、挙句の果てに殺され、一方は自分で働くなどもっての他で男から金を吸い上げるだけ吸い上げて、バレそうになったら殺すという。まあ、確かにそんな見方もできますけどね。

表と裏というよりはたぶん彼女たちは決して交わることのない人種であったのだと思います。

生まれも育ちも考え方も金銭も異性に対する接し方も、もう何もかもが違いすぎる。あまりにも突拍子がないという共通項こそあれど、それ以外は異星人と言ってもいいくらい違う女たちですね。

でも何故、この二つの事件が世間の耳目をこれほどまでに引くのか?

スキャンダラスというにはあまりにもその表現は手垢がついたもののように感じます。

高学歴でせっせと働いているキャリア女性の中には東電OLのようにどこまでも「堕ちていきたい願望」があるのかもしれないし、普通に主婦をやっている女性にも木嶋佳苗のように「手を替え品を替え、男を騙して金品をむしり取りたい」という欲求が無意識レベルであるのかも知れません。

要はどんな女性でも女性である限り、この二つの事件を人ごととしてとらえるにはあまりにも生々しいのかもと思うのが私の感想です。

しかし、木嶋佳苗の方を読んでいると、何人か彼女と交際してお金を要求され、交際を終わらせた男性が出てきます。交際することになった割に早い段階で彼女はお金の相談をするらしく、その感覚が「?」なので交際を断ったと。ま、それが普通の人の普通の感覚だと思います。

亡くなった方々やご遺族の方には非常に失礼かもしれませんが、あれくらいの女にそんなにコロコロ騙される男はよっぽど女性に対する免疫がないか、自己評価が異常に低いか、コミュニケーション能力に劣るか、孤独で仕方ないか、そのどれか、もしくは全部なんですかね。

私には一番理解不可能な部分です・・・。

後は人間の持つ多面性というか、いくつもの顔を使い分ける女性のしたたかさみたいなものもこの二つの事件から感じます。

東電OLは昼の顔と夜の顔、あるいは良家の子女としての顔。

木嶋佳苗は交際相手によって使い分ける顔と、実際に会った時の顔とメールでやり取りする際の顔。

二人の場合はえげつない顔を使い分けているわけですが、普通の女性も顔って使い分けますよね。学生や社会人としての顔、恋人や伴侶に見せる顔、子どもの前では母親、親の前では娘、趣味やサークルではそこでの顔、もっと沢山の顔を日常的に使い分けている人も多いのかも知れません。そういう意味でこの二つの事件から私たちは目を逸らすことができないのかも知れません。

最後に決して交わることのない人たちとの関係性です。

東電OLの場合は、普通にOLをやっていただけでは決してマイナリ被告のような外国から出稼ぎで出てきている人たちとは接点がなかったと思います。木嶋佳苗もインターネットがなければ、そんなにゴキブリホイホイみたいに次から次へとターゲットを見つけることができなかったでしょう。自分が本来属する社会や世界は案外狭いものです。人はそんなコミュニティの中で、ほんの少し優越感や劣等感を抱きながら、堅苦しく思ったり安心したりしながら生きているものです。でもひとたびその足枷のようなものが外れて、自分が属する場所から大きく解き放たれた時、自分でも思いもよらぬ「無意識の女の本性」みたいなものがマグマのようにあふれ出てくるのかもしれません。

まあ、まとまりのない感想ですが、こんな感じで。

東電OL殺人事件 (新潮文庫)

東電OL殺人事件 (新潮文庫)
価格:¥ 740(税込)
発売日:2003-08

別海から来た女――木嶋佳苗 悪魔祓いの百日裁判 別海から来た女――木嶋佳苗 悪魔祓いの百日裁判
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2012-05-25


ゲストスピーカー@同志社大学

2012-07-24 11:36:20 | 円形脱毛症

先週は同志社大学の文化情報学部の西倉実季先生にお呼ばれして、3回生の学生さん約80名の前でスピーチしてきました。

「組織と文化」というタイトルでいろいろな組織(企業や学校など)を勉強されている中で。「セルフヘルプグループ」に焦点を当てて、円形脱毛症を考える会とは?その症状とは?活動内容や目的、他の組織とセルフヘルプグループは何がどう違うのか、今までの歴史、変遷、これからの課題、限界などについても言及させていただきました。

学生さん達は総じておとなしく、一連の講義を終えても全体の前で挙手をして質問してきた子は二人ばかり。後はシーーン・・・・。と、言う感じで伝わってんのか、伝わってないんだか、まあ、ようわからんリアクションやなと。前もって先生から最近の子は本当におとなしくて、小さなグループ単位の講義だと挙手もしやすいらしいのですが、大人数になると反応薄いと聞いていましたのでまさにその通りでした。

でも、講義の最後に設けたリアクションシートという感想文的なものには、皆まじめにせっせと何かを書きこんでいたので(これはサボっている子は見かけなかったですね)それなりに思う所や感じるところがあったのかな~?と思います。

今回は講義の途中までわざとウィッグをつけて始めました。円形脱毛症の当事者、患者会の会員さんなど、やはりほとんどの人がウィッグで生活しています。なので、まずそのことをわかってもらいたかったことと(煩わしさやバレる恐怖なども含めて、極めてデリケートな疾患であること)

、後は途中でウィッグを脱いでしまうのが一番わかりやすいと思ったからです。

脱いだ瞬間、教室はしーーーーん!!と凍りついたような気配でした。う~~ん、私のウィッグってそんなに自然なんかな?もう最近はあまりお手入れもしてないから適当なんですけどね。

どんなに言葉で説明しても、図や写真を使っても、これだけは伝わりにくい部分なんですね。

だから現物を見てもらうのが一番!と思ってそうしました。多少の眠気覚ましにはなったと思います(笑)

円形脱毛症を考える会は発足して30年以上も経つかなり患者会の中でも古い会です。発足当初は「円形脱毛症の子を持つ母親の会」だったと聞いています。医療やかつらや学校生活などの生活上の情報も何もなかった時代に子育て中のお母さんたちが必死の思いで、作られたのだと思います。ネットなんて便利なものがなかった時代ですから。それが後に当事者たちの会に変わって今に至ります。

でも昔も今も「円形脱毛症」という言葉はポピュラーになりましたが、頭髪全部や体毛全部がなくなってしまうことやストレスとの因果関係は医学的には認められないことなどは残念ながらあまり知られていません。まあ、会の広報活動にも人的時間的資源的ソースに限界はあるのですけど、それを差し引いても、これだけ長く活動している割にはこの病気の実態が社会に広く知られていないということは、会がいかに今までハゲを「隠す」ことに傾注してきたことに他ならないのではないかと思うのです。(←これ、私個人の意見なんですけどね)

やっぱり、患者会にも患者自身にも世間の「ハゲは格好悪い、隠すべきものだ、忌むべき対象だ」「隠さないとからかわれるし、いじめられるし、ストレスに弱い人だとレッテルを貼られてしまう」という心理が働くのだと思います。まあ、それはごく自然なことで、誰が責めるべき感情でもないのですが、やはりこれからは表に出られる(具体的には名前や顔を出せる、頭をウィッグなしで晒せる)人はどんどんそうしてもらって(無理な人に強要するつもりは全然ないです)普段の生活をしてもらうだけで、それが広報に繋がればいいなと思います。

その二日後に関西の円形脱毛症仲間が梅田に集まって大人と子どもと合わせて20人ほどでオフ会をしたのですけど、その時もその思いを強くしました。まず、初めてこのオフ会に参加した男性が集合場所で迷ったらしいこと。皆、とても自然過ぎるウィッグをしているので誰が脱毛症なのだかまったくわからず困っていたらしいです。私がその場所に行って帽子を取ったら

「ああ!」とわかったらしいです。後、5歳の当事者の女の子がお母さんに連れられて参加してくださったのですが、5歳という年齢。どんなにお母さんが「ここに来ている人たちは●●ちゃんと同じ症状なんだよ!」と説得しても、わからない。そりゃそうだ。皆髪の毛あるようにしか見えないですものね。子どもに理解してもらうには難しい。その点、スキンヘッドの私には、ちゃんとわかるものがありますので、子どもにも理解してもらえます。

初めて会う人、子ども、学生、当事者でない人にわかってもらうのにはやはり「百聞は一見にしかず」だな~と。これからの時代、情報があふれかえっているからこそ、一目見てスグわかることの大切さを感じました。

同志社大学の京田辺キャンパスは、自然豊かでそれはそれは綺麗な所でしたが、いかんせん山の中過ぎる。付近に商業施設が全くないので、学生さんもそうですが先生方も食べ物を確保するのが大変だと。確かにね~~。そんな感じ。緑は美しかったけどね~。

たまにまだ人生の手垢にまみれていない学生さん相手に喋るのも悪くないなと思いました。

今日は長くなりましたので、これまで。


屏風岩@猪名川町

2012-07-11 11:19:02 | 日記・エッセイ・コラム

兵庫県の猪名川町というところに、けったいな形の岩(屏風岩)があるという情報を聞きつけ、早速見に行ってきました。

この日は朝から快晴で、気温がぐんぐん上がりそうな気配。まず、うちの阪急電車の最寄駅で既に汗だく。この駅校舎とホームは相当意地悪な人が設計、施工したのではないかと疑うぐらいの暑さです。これから10月までの季節、この駅で5分以上待って汗を流さない人はいないと思います。途中の乗り換え駅の十三(じゅうそう)もね。ひゃー、早く脱出せねば!

川西能勢口で能勢電に乗り換え、終点の日生中央駅に着いた時には、もうすでに涼しい風が吹きわたっていました。日向は暑いですけど、木陰に入れば山から吹いてくる風が大阪のそれとはもう全く違います。関西はこうやって電車や車で一時間ないし、一時間半ほど走ればぐっと自然を感じられる所に行けるのはいいなと思ったり。

この日生中央からはバスが出ていますが、あまり本数が多くないので、タクシーを使ってもいいかもです。っていうか本当は車で行くべき所なのでしょうけど(たぶんその方がずっと早く着ける)

私たちは何しろ、ビール飲みたい派なので、そういう手間もあまり厭わないのであります。

Dsc04281

着きました。岩屋館という旅館のウッドデッキからの眺めです。屏風岩そのものは左端に少し写り込んでいますが、これがかなり迫力があります。大昔地滑りか何かでこんな地形になったのかな。まあ、ちょっと珍しい形ですね。

旅館の方はお世辞にも今風とは言い難い(失礼!旅館の方)古い感じなのですが、この眺望があるだけで他は要らないかもと思います。

Dsc04316

ウッドデッキの様子。グループなどで来る場合はここでバーベキューなんかもできるみたいです。山と渓流の様子を独り占めしながらいただくお料理は贅沢ですよね。

山から吹き下ろしてくる風が本当に心地よくて、川のせせらぎの音も涼しげで、まさに天然のエアコンですね。とにかく涼しい!の一言でした。

早速ビールを注文して、私は鮎の塩焼き定食、夫はお造り定食を頼みました。

このウッドデッキは直射日光が当たるので、渓流の見える食堂(大広間?)みたいなところでいただくことに。平日の昼間にお邪魔したので広間もデッキも貸し切り状態。変なジャズが流れているBGMが邪魔だと思ったので、旅館の人に言って消してもらいました。

鳥の鳴き声とせせらぎの音だけが間断なく響くこの静けさと涼しさはちょっと都会では味わえない雰囲気でした。

Dsc04291

屏風岩の様子。手前に樹が生い茂って上手く撮れませんでしたが、緑もいい感じでしたよ。

後で猪名川町の方にお伺いしたら、桜の時期はもっと素晴らしいショットが撮れるそうです。でも桜の時期ってここはまだかなり寒そうですよね。夏でこんなに涼しいのですから。

Dsc04293

デッキから下に降りて、せり出した岩の上からのショット。この水量、かなりあります。

Dsc04295

流れは思ったより、上から見るより急なので、小さなお子様やお年を召して足元が危うい方はお近づきにならない方がいいと思います。もし、間違って落ちたら、大の大人でも流されてしまいそうな急流でした。

Dsc04311

ざーーーーっ!!

Dsc04307

紫陽花もまだ咲いていましたね。

Dsc04305

これはオマケショット。旅館で飼っているのかしらん?あひると鴨のペア。夫が追いかけまわすので壁際に追い詰められて少しかわいそうでした。

お食事を堪能した後は、近くの道の駅で採れたての野菜や果物を買って、コーヒーを飲んで帰ってきました。

Dsc04317

道の駅付近に広がる田園風景。足元にはおびただしい数のオタマジャクシ。

まあ、暮らすとなると冬が寒かったり、交通の便がよくないので、一人一台車が要るだろうし、買い物はイオンしかないしで不便かと思いますが、クソ暑い大阪を脱出して緑から川から発せられる英気を養うにはいい所だと思います。そういえばバスの沿線に猪名川高校があって、そこから乗りこんできた女子高生達の会話がかしましいこと、かしましいこと。これは都会も田舎も一緒でしたね。まさに「箸が転がっても笑う」お年頃なのでしょうね。夫の眼がニヤニヤしていたのを家政婦は見逃さなかったわョ!


四天王寺の紫陽花

2012-07-10 09:47:47 | 日記・エッセイ・コラム

しばらくブログを放置していました。パソコンが壊れて、修理したのはよかったのですが、何かちょっとパソコンと距離を置きたくなって、ずっと仲良くベッタリしていた友人と少し離れて他のお友達とも遊ぼうかなみたいな心境になっていたのですが、またぼちぼちこのブログも更新していこうと思います。TwitterやFacebookは連絡を取り合うのは便利なのですが、じっくり物事を考えたり推敲したりするのには少し不向きなようですし、かといって誰かに「聞いて~~~!」と長々と自分の考えをメールしたり手紙にしたためたりするのはもっと苦手なワタクシ。

やはりブログは多少のタイムラグがあるにせよ、自分のペースで書けるのはありがたいことです。

今日は半月ほど前の話ですが、四天王寺に紫陽花を見に行ったのでその写真を少し。

Dsc04228

ご覧の通り、この日はいいお天気で、汗ばむくらいの陽気。専業主婦なのでいつでも時間がとれそうなものなのですが、ファミリーサポートのボランティアが平日は午後1時半から入っているので、それがある日はあまり遠出できないのが現状です。だから「紫陽花には曇天や雨が似合う」と頭ではわかっていても、時間がある日に決行するしかないのです。

Dsc04231

Dsc04232

Dsc04233

Dsc04237

Dsc04241

Dsc04245

ここが「極楽浄土の庭」と呼ばれる日本庭園。(有料)綺麗にお手入れされた庭なのですけど、暑い~~。

Dsc04246

この東屋も雰囲気ありましたけど、もっと早い時間帯に来れば手前の池の中に蓮が沢山あったので蓮の花を見られたかも知れません。

Dsc04254

Dsc04255

ええ、確かに美しく手入れされていますけどね。日差しきつすぎ!

余談ですが、Facebookに日本庭園の写真をアップすると海外の人の反応がとてもいいです。やはり滝や池や刈り込んだ樹木はそれだけで魅力があるみたいですね。

Dsc04259

Dsc04265

Dsc04268

Dsc04273

Dsc04275

これが本堂みたいでお参りしている人が多かったです。

Dsc04264

駅から四天王寺まで歩いて5分から10分くらいの距離なのですが、そこもなかなか古い情緒がある街並みでした。うちの近所ではもうずいぶん前に廃業になっているような古びた金物屋、テーラーメイドの紳士服の店、漬物屋、時計屋、街の電器屋、花屋、カフェじゃない喫茶店なんかが軒を連ねていて、ちょっとタイムトリップした気分でした。

本当は一心寺の方も散策したかったのですが、暑くてギブアップ。

でも色とりどりの紫陽花とお寺の組み合わせはなかなか風情があってよかったです。

しっとり濡れた紫陽花を撮影したかったのですが、まあ、それはお天気と自分の時間との兼ね合いなので仕方ないですね。

本日これまで。