Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

Simple Style... ~浜内千波流 楽しく料理でアメリカン・ポークダイエット~

2010-06-19 |  お出かけ・キャンペーン・探検
このUSMEF(米国食肉輸出連合会)さんの主宰するイベントに行ったのは5月27日。



浜内先生とお会いするのはサンキストのオレンジやレモンのお料理教室以来。

--------------------------------
  サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室へ行ってきました!
  サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室 <レシピ1>
  サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室 <レシピ2>
  サンキストのオレンジ&レモンを使った料理教室 <レシピ3>
--------------------------------

前回はお料理を実際に私たちも作ったけど、
今回はセミナーなので作っていただいて、食べるだけです。




場所は、ABC丸の内グランド。
以前、かな姐さんのセミナーがあったところです。

今日の浜内先生もとってもお元気!
(でも実はこのとき、先生はぎっくり腰で辛かったのでした。)

この日のメニューは3種。

1.アメリカン・ポーク 肩ロースと大根の蒸し煮
2.アメリカン・ポークの柔らか冷やししゃぶしゃぶサラダ
3.アメリカン・ポークの肉じゃが


でも、その前に、アメリカン・ポークの特長について教えていただきます。

アメリカン・ポーク、輸入量はほかの国からのポークの量を抜いて、
5年連続No.1の輸入量だとか。よく見かけるわけです。

2週間かけてチルドで海上輸送されてくる間に低温熟成されて、
旨みが増して更に美味しくなるのだそうです。
真空パックで輸送される間にアミノ酸の量が増えて美味しくなるのだそう!!

ちょうどお店で購入して食べる頃が一番美味しい時期になるように
調整されているのだそうよ。

よくDoor to Doorなんて言葉があるけど、
アメリカン・ポークは「Farm to Table(農場から食卓まで)」
という理念に基づいて、安全性を厳しくチェックしているそう。

日本ではありえないけど、
アメリカではすべての加工工場に政府の検査官が在駐し、
HACCP(ハサップ)システムがきちんと正しく導入され、
それに基づいて加工されているかをチェックしているんです。

そんな厳しいチェックに合格したものだけが海を渡って運ばれてくるんです。

それに加えて、栄養面でもダイエットにもぴったりな特長があるんです。
国産と比べると低脂肪・低カロリー、
さらに元々豚肉にはビタミンB群やミネラルがとても豊富、
悪玉コレステロール(飽和脂肪酸)も少ないんですって!!



そしてお料理に入ります。


1.アメリカン・ポーク 肩ロースと大根の蒸し煮

材料:4人分

アメリカン・ポーク 肩ロースかたまり 200g
大根 600g
塩 小さじ1杯強
コショウ 適宜



先生が大根の見分け方を教えてくださいます。
大根はひげ根の生えているボツボツが
出来るだけまっすぐ並んでいるものを買うといいのだとか。

ちゃんと土が手入れされて、
根がまっすぐ伸びることができたからなのだそうです。

お野菜も素直な方がいいんです~ですって。(笑)


1) アメリカン・ポーク 肩ロースは一口大に切り、
  皮ごと乱切りにした大根と一緒に混ぜ込み、30分ぐらい置きます。
  これは、大根の酵素でお肉を軟らかくするため。
  時間がないときにはこうやって揉んでくださいね~と
  先生が揉みます。
  
  

2) 塩を全体にまぶし、フライパンに入れて蓋をして蒸し煮にします。

  

  このときの塩の分量がPoint!
  ご飯のおかずのときには材料の1%
  そして、ご飯のないときは0.9%

  この0.9%は生理食塩水の濃度と一緒!
  美味しいと感じる塩分濃度でもあるんですって。

  ちゃんと先生は材料の重量を量って、そこからお塩の量を計算して使います。

  蓋もきっちり隙間なくかぶさる蓋にしてください。

  お水を足さずに大根の水分だけで調理するので、
  水分が抜けると焦げちゃいます。


3) 火加減は弱火。途中様子を見ながら数回ひっくり返して火を通します。

  

4) 最後にコショウを振って味を調えます。

  


お肉に火を通す前に大根の酵素をまぶしていること、
ゆっくり火を通していること、大根と一緒に調理していることで、
豚肉が本当に柔らかくできています。
そしてシンプルに塩味メインなのですが、大根には豚肉のうまみが染み、
豚肉には大根の風味が染みていて美味しかった~♪



2.アメリカン・ポークの柔らか冷やししゃぶしゃぶサラダ

材料:4人分

アメリカンポーク ロース 200g
ジャガイモ 2個
パプリカ 1個
しょうが 1かけ
酢 大匙3
醤油 大匙3

作り方:

1) アメリカン・ポーク ロースに砂糖と酒をまぶします。
  砂糖の量も、材料の1%にします。このお砂糖は保水力を上げる働きをします。

2) ジャガイモはピーラーで薄く削り、水にさらした後ざるにあげておきます。

  

3) 鍋に水を入れ、ひと煮立ちさせたところにジャガイモを入れて、
  透明になったら水に取ってしゃきしゃきとするまで水気を切ります。
  茹で汁はそのまま。捨てないでください!

4) その茹で汁にアメリカン・ポーク ロースを数回くぐらせます。

   ジャガイモを茹でた汁は白っぽくなっています。

  ただし、その茹で汁の温度は、80℃くらい。 指が少し入れられる程度...

  そしてすぐに水に取り、水気を切ります。
  この水もポイント!! 
  
  水に取らないと熱が残って、余熱で肉が固くなってしまうのですが、
  冷水に取ってしまっては、脂を〆てしまうので固くなります。
  だから、このお肉をとるためのお水は
  普通の水道から出したお水が一番なんですって。

5) パプリカの細切りと一緒に盛り合わせて、
  しょうがのみじん切りを入れた酢醤油で頂きます。

    

実はなぜジャガイモの茹で汁をそのまま使うかというのにも理由があるんです。
ジャガイモのでんぷんが残った茹で汁でお肉をしゃぶしゃぶすることで、
でんぷんがお肉をコーティングしてくれるのです。
決してもったいないからという「だけ」ではないそうです。



3.アメリカン・ポークの肉じゃが


材料:4人分

アメリカン・ポーク スライス 150g
ジャガイモ 400g
ニンジン 100g
玉ねぎ 200g
醤油 大匙2.5杯
水 1/2カップ
 (グリーンピースの缶詰の場合は缶詰の水分も入れます!!)
グリーンピース 適宜

実はスゴイことを先生から聞いてしまった....
みりんは組織を結合させてしまう働きがあって、
お肉が固くなっちゃうのだそう。

だから、お魚にはいいけれど、お肉にはアウトなんですって!!

だから、今回はお砂糖なしですが、
もし少し甘くするなら、味が染みるように
お肉が生のうち(柔らかいうち)に砂糖を入れるのがよいそうです。
(お肉も柔らかくなりますね)



あと、ニンジンの選び方も教わりました!
ニンジンの葉っぱの付いていたところが小さいもの、
赤いものを選ぶのがいいそうです。

お塩はお醤油に換算すると6倍の重さにするのですって。
お塩の量を材料の重さから計算し、
それを6倍するとお醤油の重さになるんですよ。

材料を増やした時には計算しなおしてくださいね。


作り方:

1) じゃがいもは皮をむいて一口大に切った後、しっかり洗う。

2) ニンジンは皮をむいて一口大より少し小さめに切り、玉ねぎも同様に切る。

3) ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎの順に入れます。
  
  

4) その上にお肉を広げて並べ、調味料とお水を入れてしまいます。

    

5) 蓋をして沸騰させた後中火で火を通します。

  

6) 時々様子を見て火を通しながら汁けがなくなるまで加熱します。

  

7) 最後にグリーンピースを散らします。

  

甘くはしていないのに、ほんのりお野菜の甘みがある肉じゃがです。


先生のお料理教室やセミナーに出かけると、
私たちに知識をいっぱい分けてくださいます。

私たちが試食をしている間も、沢山のお話をしてくださいます。



テキストはいつも書き込みがいっぱいになるんですよ。



そうそう、タイトルに入れた「Simple Style」は
浜内先生のお料理スタイルのこと。

先生のお宅のお台所には、油・みりん・砂糖がなく、
味付けは「お酢やお塩のみ」なのだそうです。
それを「Simple Style」としてみました。

全部を真似することはできないけれど、
たまにシンプルな味付けで食べ物を楽しむという日があってもいいなと思います。

いつも心をこめてお料理を教えてくださる浜内先生と、
参加するチャンスを下さったUSMEF(米国食肉輸出連合会)さんに感謝です。


USMEFさんのHP http://www.americanmeat.jp/




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マーブル模様のカルテット ... | TOP | 小さな動物たち... ~株式会... »

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブルー・ブルー)
2010-06-20 00:24:31
我が家は豚肉大すきなので、冷しゃぶとか今の時期はよく作ります。
肉じゃがも豚肉なんです。
牛肉を家で食べたのって、何年前だろうっていう感じです。
返信する
ブルー・ブルーさんへ (こらそん)
2010-06-20 00:51:30
私も母が豚肉でよく作っていたので、
豚肉の肉じゃが大好きです!

主人が牛肉至上主義なのよね。
いかに豚肉を意識させずに食べさせるかが
ポイントなのかもしれないなと思っています。

今回は特に役に立ちそう♪
返信する
みんなおいしそう (まりーぬ)
2010-06-20 09:18:17
とても素敵な料理教室ですよね。
どれもおいしそうで、作ってみたくなりました。
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2010-06-20 16:02:00
豚肉も輸入する間に熟成とか・・・考えてあるんだ・・・。
勉強になるね~~♪
ポチ凸!
返信する
まりーぬさんへ (こらそん)
2010-06-21 06:37:22
ちょっとしたコツで
シンプルだけど美味しいものが出来上がるそうなの。

やってみてね。
返信する
うさぎぴょん♪さんへ (こらそん)
2010-06-21 06:41:38
熟成期間を有効に使って輸送しているなんて、
すごいよね。
これを聞いてから、
いろいろ考えながら買うようになったよ。

応援ありがとう♪
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries |  お出かけ・キャンペーン・探検