goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

付録買いしちゃった♪ 小学館CanCam 2月号「スマホに付ける魔法の自撮りライト」

2016-12-27 |  MUSIC & BOOKS
ちょっと便利そうなものは(特にデジタルアイテムにちょっとプラスαとかのものは)
つい試してみたくなります。

最近光源が足りないなというとき用のアクセサリーシューに付ける安いLEDライトを購入しました。
それだとスマホで撮るときにはミニ三脚などで立てないといけないので
ちょっと大げさかなと思っていたのですが
今回お友達から自撮り用のライトが付録についている雑誌の情報を貰ったので
本屋さんで購入してきちゃいました。



久しぶりのCancamですね~。
大学生~新入社員のころ以来かなぁ...

お目当てはこちらです。



ハート型をしているので、



自撮りをしたときに目の中にハート型の明かりが浮かぶようですが、



自撮りはもちろん不要。暗めの時にXperiaの能力に頼らずに
もうちょっと明るく物撮りができればいいかな、というためのものです。

クリップ形式なのと、単4電池2個で使えます。
希望を言えば、明るさも調整ができるとすごく有難いですが
この値段なので文句は言いません。^^

本誌の中でも、このライトの使い方以外に
写真の撮り方のTipsが、たぶん雑誌の厚みの半分くらいに特集されていて
読んでいて思いのほか面白かったです。


ところで、「じどり」と入れて先に出てきたのは「地鶏」の変換...
これが若者だったら「自撮り」とちゃんと真っ先に変換されるのでしょうね~。
変換学習を見ると、どんな人がPC使っているのかよく分かるかもしれませんね。


最近はPCが変換してくれちゃうのでさらっと流してしまいますが、
あとで読み直ししないととんでもない変換をしているときがありますね。
町内会のお手紙でも推敲は大切!と思うので最近気を付けています~。


CanCam(キャンキャン) 2017年 02 月号 [雑誌]
小学館
小学館



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お肉:チーズは6:4!期間限... | TOP | 【小梅・さくら通信】励まし... »

Recent Entries |  MUSIC & BOOKS