以前、都内のイカセンターで2次会があった時、
合流した時間が遅すぎてイカを一口も食べられず、
ご挨拶だけで終わったので、ずっと気になっていたイカセンター。
横浜にもお店があると知り、な~んだ、こんな身近に~と
横浜駅西口の昔東急ハンズがあったより一つ手前の
五差路の近くにある「横浜イカセンター 横浜駅西口本店」に行ってきました。

東急ハンズがなくなって、ここらへんのお店もちょっと変わったよね。
(またここら辺も新しく開拓しないとな~と思いました)
イカのポスターでイカの種類が思いのほか多いのにびっくり。

そして毎日手書きのメニューなのにもビックリ!

最初は「横浜イカボール」で乾杯♪

イカボールっていう食べ物は市販であるから
ちょっと恐る恐る頼んでみたんだけど、
レモンハイボールでした。
ビクビクしすぎた~
お通しは「魚味噌豆腐」

お刺身で出せないところなどを使って作った
自家製の魚味噌だそうです。
これ、家でも魚味噌が作ってあったら、
夜食のおにぎりとかにもとても活躍しそう!
これだけでもポン酒党の人はお酒がすすんじゃうんじゃないかな。
これは絶対頼もうね!とメニューからチェックしていたのが
「鬼盛り」

千葉館山などからの新鮮なお魚がたっぷりの盛り合わせ!

高知からのイサキやたこ、北海道のブリ、宮城のカツオ、湘南の生しらす、
きんめ、しょっこ(カンパチ)、九州からのイカの塩辛など、盛りだくさん、と言う以上の盛り。

大きな器にさらにホタテの貝殻で面積を広げ...と言う感じ。

これは宴会などで出たら歓声が上がりそう。
実際私たちも「わ~~」と大喜び♪

お魚などにより、柚子胡椒を付けて食べると美味しいですよ、など
教えていただけるのも嬉しいですね。
ドリンクは「かぼすサワー大ジョッキ」

左の大きい方!この日はなんだか大きいのに挑戦してみたくなっちゃったのよね。
なんでだろう。でも、このかぼすサワー、かぼすがなくなったら終わり、ということだったので
もう終わっちゃったかな?大分から届いたかぼすのサワー、美味しかったのでちゃんと飲み終えましたよ。^^
そして、以前食べられなかったから活きイカにもチャレンジ!

「こちらのスルメイカをさばきます!」と「イカ見せ」
目の前で墨を吐きました!新鮮そのものです。
まず届くのが「活きイカの下足」

これにお醤油をかけると~

まだ動きます!!
これをそのまま食べちゃうんですよ~。
まだ吸盤が舌とかにひっついて、ひゃ~、ビックリした。

そして届いた「スルメイカのお造り」
スルメイカの肝を入れて作った肝醤油でいただきます。
とてもコクがあってさらにイカが美味しく感じます。
子どもの頃気仙沼の漁港で見たイカ釣り漁船、
そして旅館では朝からイカそうめんが出たんですけど、
ほんとに美味しく感じたんですよね。思い出しました。
大人になるとさらに肝醤油の味まで覚えちゃう...
ほんとさばきたてのイカは透明できれいだし美味しいですね。
「長芋の素揚げ」

ただシンプルに素揚げにしただけなんですが、ホクホクして
クセになります。シンプルに塩だけでいただきます。
家でもこれはやってみよう!
「ゲソの明太マヨ焼」

斬新でピリ辛でマヨの味がこれほどゲソに合うとはビックリ。
ここでかぼすサワーを飲み終えて「ガリサワー」に。

ガリが甘めなので、甘目の仕上がりになりますね。
そして「自家製のタルタルソースのイカリング」

イカリングにこれでもかとスタッフさんがタルタルソースをかけてくれます。

どうだ!ってくらいかけてくれるんですけど、

たっぷりのタルタルソースがあるとさらにイカリングが美味しく感じました!
(たぶん一番食べたと思う...)
遠慮しないでたっぷりかけて食べられるのがめちゃ嬉しかった。
〆は「横浜店限定のいかすみチャーハン」

チャーハンは真っ黒。普段イカスミパスタも食べない私ですが
これは美味しい!横浜イカセンター限定なのでぜひ食べてみてくださいね♪
横浜イカセンター 横浜駅西口本店
TEL:045-620-9986
神奈川県横浜市西区南幸2-8-21 板場ビル 3F
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
合流した時間が遅すぎてイカを一口も食べられず、
ご挨拶だけで終わったので、ずっと気になっていたイカセンター。
横浜にもお店があると知り、な~んだ、こんな身近に~と
横浜駅西口の昔東急ハンズがあったより一つ手前の
五差路の近くにある「横浜イカセンター 横浜駅西口本店」に行ってきました。

東急ハンズがなくなって、ここらへんのお店もちょっと変わったよね。
(またここら辺も新しく開拓しないとな~と思いました)
イカのポスターでイカの種類が思いのほか多いのにびっくり。

そして毎日手書きのメニューなのにもビックリ!

最初は「横浜イカボール」で乾杯♪

イカボールっていう食べ物は市販であるから
ちょっと恐る恐る頼んでみたんだけど、
レモンハイボールでした。
ビクビクしすぎた~
お通しは「魚味噌豆腐」

お刺身で出せないところなどを使って作った
自家製の魚味噌だそうです。
これ、家でも魚味噌が作ってあったら、
夜食のおにぎりとかにもとても活躍しそう!
これだけでもポン酒党の人はお酒がすすんじゃうんじゃないかな。
これは絶対頼もうね!とメニューからチェックしていたのが
「鬼盛り」

千葉館山などからの新鮮なお魚がたっぷりの盛り合わせ!

高知からのイサキやたこ、北海道のブリ、宮城のカツオ、湘南の生しらす、
きんめ、しょっこ(カンパチ)、九州からのイカの塩辛など、盛りだくさん、と言う以上の盛り。

大きな器にさらにホタテの貝殻で面積を広げ...と言う感じ。

これは宴会などで出たら歓声が上がりそう。
実際私たちも「わ~~」と大喜び♪

お魚などにより、柚子胡椒を付けて食べると美味しいですよ、など
教えていただけるのも嬉しいですね。
ドリンクは「かぼすサワー大ジョッキ」

左の大きい方!この日はなんだか大きいのに挑戦してみたくなっちゃったのよね。
なんでだろう。でも、このかぼすサワー、かぼすがなくなったら終わり、ということだったので
もう終わっちゃったかな?大分から届いたかぼすのサワー、美味しかったのでちゃんと飲み終えましたよ。^^
そして、以前食べられなかったから活きイカにもチャレンジ!

「こちらのスルメイカをさばきます!」と「イカ見せ」
目の前で墨を吐きました!新鮮そのものです。
まず届くのが「活きイカの下足」

これにお醤油をかけると~

まだ動きます!!
これをそのまま食べちゃうんですよ~。
まだ吸盤が舌とかにひっついて、ひゃ~、ビックリした。

そして届いた「スルメイカのお造り」
スルメイカの肝を入れて作った肝醤油でいただきます。
とてもコクがあってさらにイカが美味しく感じます。
子どもの頃気仙沼の漁港で見たイカ釣り漁船、
そして旅館では朝からイカそうめんが出たんですけど、
ほんとに美味しく感じたんですよね。思い出しました。
大人になるとさらに肝醤油の味まで覚えちゃう...
ほんとさばきたてのイカは透明できれいだし美味しいですね。
「長芋の素揚げ」

ただシンプルに素揚げにしただけなんですが、ホクホクして
クセになります。シンプルに塩だけでいただきます。
家でもこれはやってみよう!
「ゲソの明太マヨ焼」

斬新でピリ辛でマヨの味がこれほどゲソに合うとはビックリ。
ここでかぼすサワーを飲み終えて「ガリサワー」に。

ガリが甘めなので、甘目の仕上がりになりますね。
そして「自家製のタルタルソースのイカリング」

イカリングにこれでもかとスタッフさんがタルタルソースをかけてくれます。

どうだ!ってくらいかけてくれるんですけど、

たっぷりのタルタルソースがあるとさらにイカリングが美味しく感じました!
(たぶん一番食べたと思う...)
遠慮しないでたっぷりかけて食べられるのがめちゃ嬉しかった。
〆は「横浜店限定のいかすみチャーハン」

チャーハンは真っ黒。普段イカスミパスタも食べない私ですが
これは美味しい!横浜イカセンター限定なのでぜひ食べてみてくださいね♪
横浜イカセンター 横浜駅西口本店
TEL:045-620-9986
神奈川県横浜市西区南幸2-8-21 板場ビル 3F
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。



