


秋田市内へ向かうと想定すると、秋田県道41号線を左上看板のところで左折します。すると看板にある通り300mほどで温泉に着きます。ゴルフ練習場とレストランを併設しており、2008年10月オープンとまだ新しい温泉施設です。入浴料は600円と県内にしては高めですが、運よく夏休み期間中につき割引料金の520円で入れました。平日なのに絶え間なく人の出入りがありましたね。泉質は、PH7.4 ナトリウム-塩化物強塩泉で、舐めてみると海水よりも濃いぐらいでした。露天は、温度表示がしてあって38.7度になってましたが、この時期にはとても気持ちのいい温度でした。源泉温度が45度なので、そのまま注がれて掛け流されてるんでしょう。浴槽の縁は、析出物で千畳敷のごとく積層されてました。柱には「つめ切り禁止と禁煙」の注意書きが。露天にタバコを持ってきて吸うかな、普通。それと丸太を半分に切ったのが木の枕付きで何本も並んでおり、あまりいい光景ではありませんが皆寝ころがってました。露天が茶褐色なのに対して、内湯は鶯色でした。おそらく析出物ゆえ除鉄され循環してるので露天と色が違うんでしょう。成分総計も約23g/kgと多く、サウナも高めの温度設定でしたし、ぬるぬるの浴感といい市内の温泉にしてはいい温泉だと思います。
【桜温泉さくらさくら】
秋田市桜2-92
018-835-4184
入浴料:600円
(営)10時~21時
年中無休