goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

函館開港150周年(3)

2009年06月28日 | 県外らーめん

 夕食後、前から気になってた“あじさい”へ。ちょうど新しく出来た函館ベイ美食倶楽部店で。右上は、味彩塩拉麺ハーフ450円。味彩塩拉麺は700円。


 左上;塩チャーシュー麺1,050円。右上;塩チャーシュー麺ハーフ680円。 10人以上で入りましたが、異口同音に“しょっぱい”と。おそらく昆布ダシが原因かと。スープには豚骨と鶏ガラも使われているんですが。私が食べたのは塩チャーシュー麺ハーフでしたが、ハーフでもチャーシューの量が多かったですよ。柔らかくて美味しかったです。ラー油を入れたら味が変わって、スープもぐびぐびいけました。


 函館ベイ美食倶楽部前には無料の足湯があるんですが、お店を出ると降雨があり翌日まったりと浸かりました。温めで気持ちよかったです。函館は結構歩きますのでね。私がタオルを持っていたため、どこで買ったのかと東京は赤羽から来たという修学旅行の女子高生に聞かれ、しばしの会話。おじさんは普通にマイタオルを持っているものなんですよと説明(笑)。田舎の女子高生と見紛いましたが、東京とはいえあれが普通なのかもしれません。マスコミなんかにおどらされてはいけませんね。

 そしたら彼女らも足湯に入ってきて、写真を撮って下さいと携帯を渡されたり。その後、濡れた足をどうしたかは、私の知るところではありません

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかか)
2009-06-29 08:57:19
なかなかのお値段のラーメンですね^_^;秋田県人でもしょっぱいとはいかほど!?
塩味にラー油、いいですね~(^.^)
返信する
Unknown (岸利徹)
2009-06-29 12:38:46
 おかかさん、こんにちは。
食べログとかを見ても、しょっぱいと書かれていますので、間違いないと思います。値段は有名店なので強気なんだと思います。ハーフがあるのは、はしごする人が多いのでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。