その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

いろは坂&東照宮

2015年10月26日 | 風景・紅葉・滝


 深夜に着き、二荒山神社登山者駐車場で車中泊して男体山へ登ってきました。鬼怒川温泉も通ってきたんですが、道路があちこち崩壊してて完全復旧までには時間がかかりそうです。猿が襲ってきやしないかと気が気じゃなかったんですが、いろは坂にも一匹もいませんでした。紅葉は駐車場のところの欅がよかったぐらいで、時期的に盛りなんだか早いんだかよく分かりませんでした。※写真は10/22のもの。



 車を停めるわけにもいかず、車中から撮りました。登りと下りは別になっていますので、余裕で撮れます。腕がないのもありますが、なんかパッとしないですね。


 途中で1台だけあったスペースに突っ込んで停めました。華厳の滝だと思ってみれば、それなりにいい感じです。実は、方等上流砂防堰堤つまり砂防ダムです。その下に方等の滝がありますが、写真では見えてません。


 左端に見えてる滝が、般若の滝。






 市営駐車場は1回510円で、めちゃめちゃ混んでまして漸く停めることができました。中禅寺湖畔もすごい人でした。外人も多かったですし、修学旅行シーズンですからね。輪王寺三仏堂は平成の大修理中。




 時間もなかったので、1,300円も出して拝観券を買う気にもなれず、五重塔を見て退散。「仏の沙汰も銭」という言葉がありますが、結構ぼりますなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリンローズパーク野田玉川 | トップ | 男体山登拝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景・紅葉・滝」カテゴリの最新記事