



雨の中のウォーキング後、東の湯へ立ち寄りました。この日は休憩室をリザーブしてましたので、入浴後昼食。反省会と称して全然反省してない集いが多いのですが、当日は改善すべき重要事項があり皆下を向いて神妙な面持ち。どんなことがあろうとも、前へ進むしかないのですけど。写真では露天風呂のように見えますが、休憩室から見える池と庭です。車だったのでノンアルを飲んでました。例によって差し入れをいただきましたが、天然舞茸の天ぷらは肉厚で香りと歯ざわりがよかったです。昼食後もう一度入浴しましたが、浴場は先日とは反対でした。向って右の方が庭がきれいに見えます。温泉は先日同様鶯色でしたね。能書きをよく見たら、シャワーまで源泉使用とありました。もちろん源泉以外のシャワーも一基ありました。
東の湯、良い温泉でしたね
自宅に帰って温泉好きの御嬢&長男君に自慢しちゃいましたわ^^
熱めのお湯はママ好みの温度でしたし・・・
日替わり(多分?)レモンジュースが美味しかった!
ママ的な欲を書くとすれば、あのレベルの温泉なら露天風呂なんぞついていたら良いなと思いますが、蜩さんはどう思いますか?
すると熱めの小さい方に入ったわけですね。
露天はスペース的にムリのようです。
混雑を避けるためにも、露天とサウナを
作らず早く上がってもらう設計にしたの
かもしれません。
街湯でありながら掛け流しですし、飲湯
もいいので、これからも卓球帰りに利用
させてもらうつもりです。