goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

麺屋一燈

2013年04月13日 | 県外らーめん

 ごはんどき茨島店へラーメンデータベース東京都第1位の“麺屋一燈”が来るというので、行って参りました。3日間限定のうち12日は塩。月1回有名ラーメン店が来てるということは知ってましたが、入店は初めてでした。ナビで住所入力するとマルハンのところでしたが、それから延々1時間15分ほど店を探すことに。あちこちで場所を聞くも、誰も分からず。スポーツショップの店員からはイオンタウンにあるとの情報を得ましたが、ガセネタでした。やむなく電話したら、なんとマルハンの中の食堂だっていうじゃないですか。最初から電話しとけばよかったよ。でもウォーキングがてらほっつき歩きいい運動でした。自販機で食券を購入したら代わりに番号札を渡されましたが、それが何と77番。マルハンだけに7つながりってかww
【ごはんどき茨島店】
秋田市茨島1-4-7
018-896-4721


 注文は特製芳醇香味そば(塩)900円。常時10人以上並んでまして、出てくるまでに30分ほど待ちました。店主の坂本氏が、麺をひとつずつ計量器で測ってました。職人だったら、持っただけで何百グラムあるか分かりそうなものですが。。その麺ですが、ちょっと粉っぽかったですね。袋麺でいうと、明星の究麺に似てました。ただしスープは鶏と塩の相性が抜群でした。フランスはブルターニュ地方のゲランド塩と沖縄粟国の塩をブレンドし、鶏はつくば茜鶏のガラと丸鶏を8時間煮込んでるとのこと。そして鶏と豚の半生チャーシューが絶品でした。さすがフレンチ出身のシェフ。しかしながら、私的には“くじら軒”と“ひるがお”の塩は越えませんでしたね。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (したみママ^^)
2013-04-13 18:09:37
(○´д`○)bこんにちわぁ♪

お久しぶりに訪問すんませんだす!

ごはんどき茨島店へ“麺屋一燈”が来るという宣伝は見ましたよ

場所がわかりにくかったのは残念でしたね・・

”特製芳醇香味そば”画像がらは美味しそうにみえます

”鶏と豚の半生チャーシュー”見てお腹が空きましたぁ^^

麺が粉っぽく、”明星の究麺”に似ている?

それはちょっと残念だすな・・それは日々研究してほしいですわw

またプラっと遊びに伺いますよん^^ ♪


返信する
Unknown ()
2013-04-13 19:40:27
したみママさん、こんばんは。
PC手に入りよかったですね。
あの辺を歩くってことはまずないですから、かえってよかったですよ。調べてみましたら、生麺のテイストだと粉っぽくなるようです。他は文句のつけようがなかっただけに、麺はどうにかならないもんですかねー。それにつけても、今時のラーメンは値段がハンパなく感じます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。