goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

軽井沢温泉

2012年06月06日 | 温泉

 軽井沢と言っても長野県ではありません。秋田県大館市にも軽井沢という地名があります。近くに大滝温泉があるので、そのひとつと思いきや源泉名は「軽井沢2号」となっておりました。なんと入浴料は150円。価格破壊ですよこれは。でも泉質は、PH8.0の弱アルカリでナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉、しかも掛け流し。いいお湯です。カランからも温泉が出てますが、勢いよすぎて水との合わせが難しいです。浴槽は2つに分かれてて、ひとつは「46度に調整してます」と表示されてました。源泉は50.7度なんですが、はたして46度が調整というレベルでしょうか。普通の人は入れませんよ。もう片方のは43度でしたが、これでも熱いぐらいでした。鹿角の大湯にも150円の安い温泉がありますが、同じく熱湯風呂状態でしたね。気のせいかジロジロ見られてる感じがして、地元民じゃないと居心地は悪いと思います。優先権は地元民にありますので、あくまで謙虚に大人しく入ることです

【軽井沢温泉】
秋田県大館市軽井沢字五輪岱81
0186-52-2905

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。