goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

大館東台温泉

2013年08月28日 | 温泉

 大館東台の「いとく」のとこに出来た新しい温泉に入ってきました。卓球の帰りだったので、さっぱりしました。福島から大館に来られた方とも練習してますが、卓球を通じて元気になってもらえたら嬉しいです。館内には足湯がありましたが、利用する人がいるのかな? と不思議でした。この日はよく利用している方と一緒でしたが、いつもは透明でキレイなお湯らしいです。どうして緑色に色づいたのか分からないと言ってました。大雨の影響でしょうか? 湯花は木屑のような茶色で、鷹巣の縄文の湯に似てましたね。浴槽は、手前の小さいのが熱い湯で43度、広いのが42.5度でした。0.5の違いでこんなにも違うのかと驚きでした。浴場は毎日男女入れ替え。

 でも浴槽だけで、露天もサウナもありません。フル装備にしたら、廻りの温泉が廃業してしまうので、あえて作らなかったんではと推測しました。庭が立派でした。源泉はおそらく、十年以上前に廃業した「一心館」のでしょう。シャンプー&ボディソープ付きで350円は安いですよ。

 泉質は、PH7.9の弱アルカリ性ナトリウム・カルシウム硫酸塩・塩化物泉。加水、加温、循環、消毒剤投入なしのナイナイづくし。街中の温泉にしては、今時珍しいですね。しかも58.1度の源泉を、パイプごと水中にくぐらせて適温にしているという気合の入れよう。飲湯もでき飲んでみましたが、塩分は濃くなく飲みやすかったです。430ml/1日が限度量です。つるつるした肌触りと湯冷めしにくいのがウリです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (したみママ^^)
2013-08-31 17:28:59
こんにちはぁ~ ^^) _旦~~

おっと・・東の湯に行ってこられましたか

ママは未だですが、15日の例会後に行く予定とのことでしたので今は我慢我慢 (^_^;)
返信する
Unknown ()
2013-08-31 19:11:46
 したみママさんこんばんは。
改めて案内を見てみましたら、そのようですね。
その時には透明なお湯になってるか、楽しみ
ですね。
てか、かぶらなくてよかったかも。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。