

卓球の帰りに寄りました。暗くなってたので、外観の写真は北秋田市のHPからお借りしました。北秋田市営だとは知らなかったですね。お借りしてて言うのも何ですが、「湯の岱温泉は国道105号線から分岐し、大館市までの中間地点に位置している事から営業関係等の方々が疲れを癒す場としても利用されております」という記述は、誤解を招くのではないでしょうか?いかにも、営業マンがさぼりで温泉を利用してるように受け取られかねません。
混んでて中の写真は撮れませんでしたが、浴槽は4人ほどが入れる丸い形。薄い黄緑色が体に効きそうでした。泉質は、PH7.9の弱アルカリ性ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉。源泉が36.6℃なので加温はされてますが、掛け流し。シャワー付きカランは6基ありますが、入浴料が300円と安いのでシャンプー、ボディソープはありません。
【湯の岱温泉】
北秋田市小森字湯の岱67
0186-66-2941
湯の岱温泉?聞いたことはあるけど、どこら辺でしょうか?
PCで調べろっ!ってね・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
300円は平均的な料金だよね
沼館温泉や花岡温泉のような低料金の温泉もあるけどね
蜩さんのマイカーには温泉道具もち完備でしょう~♪
ママもマイカー、駅ハイリュックにももち完備ですわ^^
湯の岱は、長寿温泉のすぐ近くですよ。
裏ルートの285号線も結構な交通量
ですよね。温泉本に載ってると思います。
秋田県は安い温泉が多いので、300円
でも高いという人もいたり。
それが、そうでもないんですよ。タオルを
使ったら補充する必要があるんですが、
それがどうも出来てないというか・・・